太平洋戦争。死んでった人も生き残った人もみんな苦しんだんだろうな🥺
80年経った今、彼らに誇れる国になってるだろうか。
しかしよくあれだけの武器をGHQが許したな😮
メイもゾーイもかわいそう😢
なんかこの5人組他で見たような気がするけど🤔…シリーズ?
ロシアものは結構イケる😁
おいおい。自分の娘とよく知らない女、どっちを信じるんだよ😩
そもそもがそういう母親という設定か。
で、結局何だったんだ?連中は。
ただの愚連隊ではなさそうな。なんかはっきりしない🤔
Mナイトシャマランの娘なんだ😄
監督デビュー作か。
これから楽しみ😊
アイルランドにもあんな深い森があるんだ。道が狭くて街並みもなんとなく日本を彷彿とさせて親近感を持てる。
ラストは"和睦"でハリウ>>続きを読む
ジャッキー映画はハズレないねー😁
アクションだけでなくシナリオもよく出来てるし演技もコミカルからシリアスまで上手い。才能あるんだね。
ミシェルも頑張ってる😊。ノースタントかな?
なんか見たような顔がちらほら。
のせいか、割と面白い😁
やっぱり大御所は作品を選ぶんだろうな。
どんでん返しが…ん?🙄…だけど、プランBってこと?
リュックベッソンだねー😆
爽快に出来てる…
かと思いきや、あれ?ベッソンじゃないんだ。監督は辞めてプロデュースか。
ハズレなく楽しめる映画を生み出す才能😁
ちょっとかわいそうじゃない?😮休暇なのにいつも通りのルールに口煩い先生と缶詰なんて。
まぁ最後は良い結末だったにせよ。
でも子供たちはどんな子でも、親の犠牲者だよね。「問題児」であればあるほど。でも>>続きを読む
なんだかTVドラマみたいな話だな😁
ギャングが出てるのにゆるい。
ブルース元気そう。素っ裸でスケボーは吹き替え?😁
今もロシアにもいたらいいのにね。疫病ドクター。
どこの国にもグロムみたいな破天荒な刑事っているのかね。
続篇やる気バリバリのようだったが…🙄
コビッドかはたまたウクライナのせいか、情報なし。ちょっ>>続きを読む
あれで終わりかぁ。まんまと逃げおおせたということか。
たしか『太陽がいっぱい』では殺人は計画的だったような気がしたけど、これでは衝動的。で、なりすましていろんな縁者や警察に会うという、なんというサイコ>>続きを読む
ん?結局敵の勝ち?🤨
セガール太った、というより浮腫んでない?😮大丈夫かな。
ドラキュラは純愛の物語だったのか…🤨
しかしミーナは純潔ではあるけど結婚はしてるのは、いいの?🙄
豪華キャストとアンティークな雰囲気。なかなか悪くない。
教皇ね🙄
どんな役割なんだか分からん。
天皇のことも同じく分からんが。
ウクライナやガザをなんとかしてくれと思うけど、そんな力なんかないんだろう。
普通の心優しい人たちの心の支えにしかならないなら、ア>>続きを読む
誰とも何とも関係を持たないK-PAX。
それも良いかもな。悪いことは起きないだろう。良いこともない代わりに。
んー今ひとつシチュエーションが分からん🙄
何で序盤のあの屋敷で警戒を始めたんだ?何でジョーイを逃したんだ?
あれが「恒例の行事」なら別に特別温情かけたり手を焼いたりすることもないだろうに。
あ、あれ…終わっちゃったぞ😮
謎が解けないまま…。
ザラは?どーした?
敵の親玉は?
なんでまた上海?
続篇ある感じでもないし。
なんとなくオーストラリア映画はそういうのが多いような🙄
アマプラさ>>続きを読む
テーマは「規律vs自由」かな。
これがみな日本人だとしたら様子も変わってくるのかも。
とはいえ、前作同様意味が分からん。
ネットの考察によると、1の前日譚ということらしいが、んー、憶えてないなー🙄
何と戦ってるのかよく分からん。
乗る気でいたけど守秘義務違反で失敗してただ儲け損なったんじゃないのかな。
ジャーナリズムに悪と戦う力が本当にあるのか。今の世界を見るとそれって幻想なんじゃないかと思っ>>続きを読む
んー、なんだろな。この消化不良感🙄
なんであそこで警察に通報しなかったかな。別に全部説明つくだろうに。何やってんだ?あの男🤨
ナンシーもなんであんな唯唯諾々とついていくかな。
しかし旦那はどういう動機>>続きを読む
ニックノルティやっぱそうか🤨悪人顔なんだよな😁
なんだか弾の的になってるだけの敵のザコとイマイチなアクション。
どこ観りゃいいんだ😩
なかなか面白い👍
破壊しまくりの派手なカーチェイスが80年代ぽい😆
バンダムカッコいいね。後年はコミカルネタもやってるけど😅
ナターシャは美人だね。ロシアかなと思いきやカナダ出身。スピーシーのか😄
こ、これいいの?😅
あまりに現代的で、神聖性もへったくれもないけど。教会関係から何かなかったのかな😮
夫もいるし、これじゃ明らかに姦淫の罪犯してるだろ。
世界を救うどころか、この時点ですでに随分犠牲>>続きを読む
すげーな。2023年か。
まもなく人間なしの"実写映画"ができるな😵
まだアクションがふわふわした感じだけど、髪の毛や服なんかの揺れ方はホンモノ。
実写とどっちが安上がりなんだろ。AIもますます使われ>>続きを読む
この若者たちはどこに行っちゃったんだろ。ラブアンドピースの世代。
今アメリカも世界も分断が広まってる。
彼らが主流にならなかったのも、アメリカの限界なのかな。
何やってんだ、こいつら😮
男2人で戦えないのかよ。
ナイフも持たされて。
で、知り合いだったんじゃん😮
マヌケにイラつく系のコメディ😑
たったあれだけのビデオで何の証拠になるんだ?🧐
もっと活躍シーンがあっても良かったかも。物足りないし、てか、結局何したのかな🙄
あれ?弟どーした?🤔
リアギブスンって、メルギブスンの娘…じゃなかった😁
なんだか😅
まーどっちも好戦的で。
なんか最初の導入、以前観た映画だったような。続編?
あまり関わりがないようだけど。
前半なんだかよくわからないけど、なるほどね😃
欧州らしい…という感じ?
でも確かに、何のために…。
ミッキーロークも老けたな。すっかり悪役付いた😮
ラストはなんだろな。あのタメ。
ビルマーレー、なんかムカつくんだよな。あのハゲ😅
二枚目気取りで女たらし何気取ってんだか。
ゴーストなんかかわいい😄
笑うしかないな😂
ステイサム無双。
日本でもこういう奴が自民党とか財務省とか、その裏で庶民から収奪してる連中をぶっ殺してくれたらなー
と思う人も多いだろう😣