もももさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ももも

ももも

映画(431)
ドラマ(7)
アニメ(0)

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.5

サスペンスコメディ?って感じのあんまりないテイストの映画。

え?なに??って引き込まれるところもたくさんあるし、笑える要素も割とあってそんなに難しい映画ではないと思う〜!

わざわざ三つ子の設定にし
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.4

色々と観る人に委ねすぎ?
エマちゃんは脱がなくてよかったのでは

ちいさな独裁者(2017年製作の映画)

3.2

試写会にて鑑賞

重くて深くて観終わってからドッと疲れた

彼自身より彼を独裁者にしてしまった原因は周りとの関係が一番大きかったのでしょうね

丈の長い軍服
借り物の権力

観た後の方がグッと刺さるキ
>>続きを読む

ミスター・ガラス(2019年製作の映画)

3.6

面白かった


アンブレイカブルは観たことないし、
スプリットはタイプの作品じゃなかったからどうかなぁって思ってたんですが..

すごい平たくいうと、色んな人が居るんだから受け入れていこうや 的な感じ
>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

難しすぎて分からんかった..

三重スパイまでいっちゃうと一回で理解するのは無理です

まだ生きてるのに置いて次に進んじゃうところはさすがだなぁと思いました..

アクションシーンは圧巻


マイル2
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

3.8

ストーリーは読めたけどやっぱり感動する

恥ずかしながらロッキーシリーズは観たことがなくて、生卵飲むシーンとあの音楽しか知らないけど良かったぁ...


最後に誰の声も聞こえなくなったのにビアンカの声
>>続きを読む

TAXi ダイヤモンド・ミッション(2018年製作の映画)

4.0

ザ・B級映画のようなジャケットからは想像もつかないくらいい面白かった!!笑

終始笑ってました..!

美女はたくさん出てくるのにイケメンはマロのみ..笑

カーアクションもさることながら、アホすぎる
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.9

こういうスーパーラブコメディ大好き..

最後のお母さんと麻雀やりながら話すシーンめっっちゃいい

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

-

飛行機でみたんだけどなんかよくわからなくて寝てしまった、、
もう一回ちゃんと観てみよう

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.9

こんなに誰かのために尽くせる人がいるなんて、、
感動の嵐でした、、

ノンフィクションなのがさらに驚き

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

2.2

びっくりするほど期待外れだった、、
予告はすごい面白そうで、やっと観れる!って公開初日に観に行ったけど、、


ソーセージパーティの次に映画でねてしまった(2回目)

ラブコメなんだろうけど、ラブもコ
>>続きを読む

リトル・マーメイド 人魚姫と魔法の秘密(2018年製作の映画)

2.4

起承まではありがちだけどまあなるほどねって感じのストーリーだったけど転結からは何を観させられてるのだろう、、って感じでした笑

ロケ地もうちょっと良いところあったんじゃないか...?笑

おばあちゃん
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

どうやって世界的スターになったのかってゆうバックグラウンドが中心かと思ったら、成功したその後がメインの映画だった!

エンドロールで流れた本人映像と役者の方たちが結構似てて、ノンフィクションって大体美
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲(2018年製作の映画)

2.0

初めてこのシリーズ観たけどぜんっぜんタイプじゃなかった
コメディっていうよりみてて恥ずかしくなった..
単純にスタイリッシュアクションが好きっていうのもあるけど、なんかイライラするし本当にタイプじゃな
>>続きを読む

アンクル・ドリュー(2018年製作の映画)

3.4

何にも考えないで観れるコメディ映画
ゲットアウトかよ!!みたいなところはめちゃくちゃ笑ってた

とにかく何にも考えないで映画観たいなぁって人にはいい作品◎

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.3

邦画なんてほんと久々に観たけどずっとみたいと思ってた映画

社本さんの奥さんは最初はなんで結婚したの??って感じだったのに後半にいくにつれて好きな感じが伝わってきたのが不思議

"人は見かけによらない
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.5

びっくりしたけどホラーではなかったな笑
音が出ちゃったときに"何か"が迫ってくるんじゃないかってゆう緊迫感はすごかった

最初からああゆう世界のまま物語が進んでったから、なんで"何か"がでてくる世界に
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.4

迫力があってワクワク感がすごい!
結局ハッピーエンドになるだろうなって分かってるから、ここからどうやって成功させてくのかな!ってドキドキしながら観れた
その分ヘリから荷物落とすところとかなんで外すの〜
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.5

アクションシーンも不自然なところ全くなかったし、原作の漫画とかアニメとは違って迫力もあるし凄い良かった

俳優が俳優だからめちゃくちゃ演技上手いし役柄がそれぞれぴったり…
アクションコメディとしてのレ
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

少しだけ前作に出て来た人でてきたけど、前作見てなくても全然楽しめる!
強い女性とかキレる女性がメインの映画本当好きだから結構面白かった
日本でアンハサウェイ取り上げすぎ

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.2

ストーリーはシンプルだけどだからこそ良かった!
変に複雑にしようとしてないし、笑えるし本当面白かった!
私は好き!

BLEACH(2018年製作の映画)

3.0

単行本3巻分くらいを2時間に引き伸ばして見させられた感じ
白哉優しすぎーーもっと冷徹でいい
ヒューマンドラマ化しすぎーー
でも早乙女太一のなりきり具合が
めっちゃ好き
ちゃんと恋次!って感じだった
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.0

うーん、これまでの作品のように純粋に面白かった!!って思えなかった
やっぱり特別な生き物として存在しててほしいし、
現代と絡めようとしすぎててちょっとなーー
でもそうしないと同じ感じになっちゃうのかな
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.8

本当に真実ゆえの衝撃だった

邦題しか見てなかったから12年間もあんな生活だったことに最後に気付いた…

同じような表情とか情景が長く映ってて
言葉で表現できない、またはどう捉えるかは観た人次第な感じ
>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

2.9

ジュノーテンプルはどの映画見てもどうしても好きになれない…
人の話は最後まできちんと聞いてから自分の話をしようって思う映画だった

バラバラになる訳でもなく更生するわけでもなくモヤっとする終わり方
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

2.0

こっちしかNetflixになかったから先にリメイク版を鑑賞
死後の世界なんてないって事を伝えたかったのだろうか
別にオリジナル版を見てみようとは思わない

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.4

狼とゴリラの巨大化に対して
ワニ大きすぎじゃないか?と思ったけど、
それは物自体を食べちゃったからってゆう解釈でいいのかな
ただ単に巨大で凶暴になるのかと思ったら、
飛んだり尻尾がアンキロサウルスみた
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.0

思ってたより激しい喧嘩だった
ナレーションでも言ってたけど、おとぎ話ではこうなるのが鉄則です〜ってゆう終わり方
特別面白くもないけどつまらなくもない
ナレーションがマーゴットロビーなの知らなかった〜!

パティ・ケイク$(2017年製作の映画)

3.0

もっと壮大なオチだと思ったら意外と現実的な感じだった。
3ヶ月くらいの期間をゆっくり描いてる感じだから長く感じる人もいるかも

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.6

原作何も知らないまま鑑賞
そうだったのか!と騙されたし、英国紳士素敵
正義を取るか情を取るかの選択の仕方がかっこよかった

ペット 檻の中の乙女(2016年製作の映画)

3.1

海外の保健所みたいな所にはサイコパス集まりがちなの??ってくらい多い
最後のシーン怖かった
意外にグロいシーン結構あってびっくり
内容は割と先が読めない感じでよかった

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

2.9

お父さんが大ニュースになってるし血だらけになってるのに「貴方こんなところにいたの」みたいな、え、そんだけ??って感じのとことか、結構辻褄が合わないところがあった。

でも、犯人誰だろう?って最後まで気
>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.8

本当に本当に良い映画
全員演技めちゃくちゃ上手
ひたすら泣いてた
レスリングの知識はなにもないけど楽しめた
お父さんが最後無理やり出ないで、信じて待つところがリアルで本当に泣けた
もう一回みたい
イン
>>続きを読む