高石あかりが目立つけどみんな演技がすごくいい。
あえて大袈裟な演技で魅せるという演劇的な面も入れられてて心情がわかりやすく伝わってくる。
個人的に姫山椿を演じた堀未央奈の一位としての格と、あんまり一位>>続きを読む
最っ高アクション‼️
ストーリーはド王道だからアクションシーンと友情シーンだけ見て盛り上がるだけでよし。
ラスボスがチートすぎるけどそれもまたよし。
欲を言えばサモハンをラスボスにしてもっと観たかった>>続きを読む
見た当初は敵出てこなければなぁという感想だったが、余韻に浸ってると敵とは何だったのかという考察で夜を明かせるほど考えてて面白い作品だった。
序盤の丁寧な暮らしが徐々に蝕まれていく描写が印象的。
主人公の感情に入り込み過ぎてどうしたらいいか終始わからない感情で揺れ動かされる。
実際自分かどうかはわからないし、自分だとしたら無実の被告人を放っておくのかそれともっていうめちゃくちゃ面白い題材なので>>続きを読む
ナマケモノのビジュアルだけでももう少し頑張ってくれないかとずっと違和感を感じながらではあったけど楽しめた。
敵対してくる女たちを殺しまくるシーンのテンポ感。飽きさせないバリエーションとか工夫されててい>>続きを読む
コメディ路線爆走ゾンビ映画として面白すぎた。
パンデミックが解決して残ったゾンビたちのその後とか笑うわ。もっと描いてほしい。
クリスマスに見れる頭をあまり使わないド派手アクションとして素晴らしかった。
クリスエヴァンスはこういう悪いやつの方が似合ってるし楽しそうですね。
映像が綺麗。
我らが王のムファサとスカーの出会いからを描いた前日譚。
ムファサはまさしく王に相応しい勇気と才を持っていて、スカーは血筋は王に相応しいがそのほかがムファサに劣っており好きな相手まで取ら>>続きを読む
OPで2024年でもかなり上位に入ることを確信。
あるバイククラブの栄光と衰退を扱ってるけど「昔は良かった」ていう栄光がそんな強くなくて一気に衰退していく感じがただのバイククラブの顛末としてリアルで>>続きを読む
フランスの愛だのおしゃれだのが存分に詰め込まれてて冒頭なんて疲れるくらい愛だった。
派手なラストなわけでもないけどなんだか余韻があと引く哀しいラストで"いい映画"だったと思う。
物忘れの激しい老人による復讐劇。
主人公の演技が本当に認知症の老人すぎるから終始心配で復讐を心から復讐を応援してた。
ラストも驚かされたし非常に面白い一本。
落単の危機に瀕したバカ2人が過去の偉人達を連れてきて最強な歴史のレポートをつくろうぜ!でそのままのテンションで駆け抜ける。
シリアスとか一切抜きでただわちゃわちゃしてるだけ。ナポレオンがボウリングむず>>続きを読む
これ見たあとは流石に元気なくなった。
実際に軍人による強姦とかもっと酷いことも間違いなく起こってただろうし、それを間違いだと思ってても上司になかなか逆らえないっていうのもわかるしなんとも見てて苦しい。>>続きを読む
あの石に追いかけられるやつはこれだったのね。
お馴染みの音楽と冒険が子供心を思い出させてくれる。最高のアトラクションムービー。
最後のCGには笑った。
んーって感じ。
最終面接のハラハラ感は伝わってて途中まで面白かったけど、ラスト特に動くことなく平坦に終わって行って、全く真実に納得もできなかったし残念。
雑魚兵みたいな敵がずっと強すぎて味方のシンビオート達にも特に興奮しなかった。
ヴェノムは大好きだよ。
生きては帰れない地獄のウォータースライダー。ウォータースライダーの尺が短え。
人の彼女取る展開が長くてたまったむずむずをバカな若者が死にまくるスライダーで興奮させてくれる。ただもっと、もっと見してくれ>>続きを読む
記者目線で進むリアルな内戦状況。
この内戦の背景はほとんど語られず既に事が起きてるところから始まるからどっち勢力にも肩入れする事なく記者と同じ目線で観れるからいろんな事が目に入って面白い。
赤グラサン>>続きを読む
話が通じず楽しんで虐殺を行う宇宙人の恐ろしさをポップなグラフィックで気軽に見れて面白い。
面白かった。エンタメアクション作品として日本を代表できる傑作。
2ではあくまでも2人が格上という立場で進んでいったのに対し今作では序盤から敵の冬村かえでの圧倒的な強さを前に、2人でも死んでしまうのでは>>続きを読む
前半のワイヤーとかネズミとかバスとかの気持ち悪い怖さがずっとへばりついた感じがよかったけど、後半の展開に少しついていけなかった。chimeの人が「せいぜい楽しみましょう」って言ってたのにスカして観てた>>続きを読む
意味不明な生徒。衝動的な殺人。教室で何を観たのか。なぜ関係ないレストランの客にまで広がっているのか。あれがチャイムなのか。
わかったことが一つもないくらいわからない。だから怖い。黒沢清のわからない怖さ>>続きを読む
思ってた倍は面白かった。がかなり人を選びそうな作品。
印象に残るシーンが多すぎるほどの怖さを持ったホラー映画として完璧かつ早いテンポで味合わされる絶望感からの復讐劇としてこれ以上ないワクワクが合わさっ>>続きを読む
思ってたよりずっと面白い。
ド派手で飽きないアクションと恋愛パートがちょうど良い塩梅で楽しい。
今年スタントマンを扱った映画を見る機会が多くて本当にかっこいい職業だなと感じる日々。
一作目よりもより共感しやすい思春期を扱った今作。感情たちもまだ未熟でそれぞれ暴走しちゃってるところも愛おしい。
あとEDのセカオワの曲がすごくよい。
観てから二週間くらい経って書いてるけどチンドリルしか記憶にない。
あんまり意味わかんなかったけど独自のこだわりを感じられていい作品だった気がする。
OP神。ギャグ最高。アクションのキレ最高。グロ最高。驚き最高。ED最高。
皮肉とかキツいジョークだけじゃなくてウェイドの人間性とのバランスが愛されてるんだなと改めて実感。
X-menシリーズも見ちゃお>>続きを読む
"I know"って言ってた医者の人レイア姫の役者さんだったの気付かなかったけどガチ勢の人は大興奮だろうなぁ。
無駄な展開が一切なくてほんとにファンのための映画って感じで温かい。
そんなに興味なくても曲何個かは聞いたことあるレベルのスーパースター、エルヴィス・プレスリー。
圧倒的な人気で名を広めていき、時代的背景に邪魔をされても尚世界中の人々から愛されすぎた男の栄枯盛衰話。
観>>続きを読む
謎のガスによって死ぬことが決まってる最期の夜を家族みんなで過ごす。前半意外とみんな明るいけどその時が近づくにつれて各々の想いが出てきちゃうのがリアル。
自分と愛する人たちを薬で殺すか、ガスによって苦し>>続きを読む
設定面白そうで見てみたらなかなかいい作品でした。
テンポ良く話も動くし無駄なシーンがなく、ラストはまさしく"なかなかのオチ"と。時間も短くて人を怖がらせるのに無駄なものを全て省いた丁度いい作品。
武器人間の造形全振りロマン映画。
ガシャガシャ鳴らしていろんな武器をくっつけた武器人間が暴れ回るだけだけどその武器人間のビジュが男心くすぐって来てかっこいいのと意外と可愛かったりもして楽しい。
仲間連>>続きを読む
クビを言い渡された男の現実逃避なんだけどちょっと内容を理解するのが難しすぎてただ不愉快だったっていう感想しか出てこなかった。
ただ日本にもあるアトラクションばかりで実際に行ってる気分にもなれるだいぶイ>>続きを読む