mahoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

maho

maho

映画(880)
ドラマ(45)
アニメ(0)

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

-

バスティアンだけが、これからもクロエの存在を感じながら生きていくのか。
それとも成長するにつれて、バスティアンさえも彼女の存在を感じられなくなってしまうのか、、。余韻が凄い

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

-

こういう終わり方めっっちゃ好きです🫱🏽‍🫲🏾
Talk to ''ME''だね

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

-

なんだろうな、全体的にゆるゆる〜って感じ
セリフも演技も。
安定に間宮祥太朗さんのお顔は大優勝だった😌

マシニスト(2004年製作の映画)

-

ガリガリの体に目の下の濃いクマ、それに不気味すぎるBGM…
寝ること大好きな私からすると一年間もろくに寝てないだなんて信じられないどころじゃない

とらわれて夏(2013年製作の映画)

-

3人でピーチパイ作るシーンがとっても好きだった🥲🍑

ティル(2022年製作の映画)

-

人種問題を扱った作品はいままで色々観てきたつもりだけど、この作品は特に何度も観るのをやめたくなるほどしんどかった。(ポスターに書かれてる、愛の物語…?そんな一言ではまとめられない)
観終わったあとにさ
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

-

誰もが直面しうる問題。
実際に自分がこういう状況の当事者になってみないと分からないんだと思う。

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

-

共依存…。
経済的余裕と、ある程度の年齢まで育て上げられる覚悟がない人は母親になるべきではないと個人的には思ってる
子どもだって1人の人間なんだからね

テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR(2023年製作の映画)

-

ライブの感動が一気に蘇ってきた🫶🏼😭🤍
ERAS TOURに参加できるこの時代に生まれて良かったと心から思える時間でした😭

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

-

お父さんはもちろん、家族全員で賢治のことを支えていくのがとっても印象的だった。

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

-

承認欲求があまりにも強すぎる人って心のなにかが欠けてしまってるんだろうな、、
インスタにしてもTwitterにしても、自分のイメージのために嘘をつき始めたら終わりだと個人的には思ってる🙂🥜

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

-

3/7 【大ヒット御礼舞台挨拶】にて鑑賞🐳
愛ときなこは、アンさんが繋げてくれた運命だとしか私には思えない。
原作とは少し違う箇所があったり、結末は分かっていたけれどそれでも終始苦しくて苦しくて、涙が
>>続きを読む

パレード(2024年製作の映画)

-

良くも悪くも、THE!日本映画という感じ。
この世に全くの未練を残さないで逝ける人ってどのくらいいるんだろうね。
ありきたりな感想だけど、今、感じている想いや気持ちは相手や自分が生きているうちに伝えて
>>続きを読む

わたし達はおとな(2022年製作の映画)

-

同じ学生だけど全く共感出来なかったのは自分の生活がつまらなすぎるせいですか!?笑 半笑い早口で論破してくるの本当に気分悪すぎるな
たぶん終始、しかめっ面で観てた気がする😂
''おとな''ではないだろう
>>続きを読む

スロー・ウォレット(2016年製作の映画)

-

この父親してこの息子ありってところね😂😂最高にくだらないです

ミスティック・ピザ(1988年製作の映画)

-

雰囲気とっても好き!!
レオナが作ったピザが食べたくなる🍕📺

男性陣はなんか全員遊び人ぽくて最後まで受け付けなかったけど、Charlie(Adam Storke)のお顔は大優勝でしたーー🫣

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

-

違うけど、ちょっと"Don't Worry Darling''みたいな雰囲気と似てた

恋に焦がれて(1992年製作の映画)

-

どの時代でもアメリカのガールズ達はみんなませてるよね〜ほんと😮‍💨💄

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

-

(個人的には)原作通りのあたたかーい雰囲気がそのまま映像になった感覚で、とても良かった。⛅️
街の一角にあるような小さな会社だけど、私もあそこで働きたいと何度観ながら思ったことか🥺
物語は大きな展開が
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

-

"この世界で生きていくために、手を組みませんか?"
この作品に出てくる人たちに共感、理解出来るかって聞かれたら正直ほとんど理解は出来なかった。それはたぶん私自身が「普通」の人間として生活しているから。
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

-

この作品を言葉で表すのはなかなか難しいのよ…ただ、エマストーンの演技が凄いとしか言いようがなくて😮‍💨
ベラは(良い意味で)何も分からなくて、怖いもの知らずだから、色んなことを吸収して知識と経験をどん
>>続きを読む

隣人-The Neighbors-(2012年製作の映画)

-

最初と最後に出てくるテロップ(?)が一番ゾワゾワする

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

-

もうね、全てが気持ち悪い……!
母親が完全に原因だね