だいぶ狂ってておもろかった
エンドロールにスペシャルサンクスママ&パパって書いてて正気か?!?!このストーリーで?!?!って思っちゃった
全部お前が悪いよと言ってしまいそうになる。親友だと思ってた相手に借りの友達と言われてしまう辛さを想像できないなんて。
ラスト、主人公の人生はここから本番スタートって感じで応援したくなった
絶対にまた一緒に暮らせると思ってたよ。
細かいところにまで感情表現が表れててとにかくかわいくて見てるだけで笑顔になってしまう
ロボットも犬も絶対絶対幸せになってほしい
自分には何も刺さらずいい映画だったとも思えずいろんな人の感想見てなるほどな〜となっている。
後半のヴァーニャ探しからちょっと面白くなってきた、あの陽が沈んでいくカットめっちゃきれいだった
イゴールが唯>>続きを読む
ちっちゃい時に出会いたかった映画
ジョディのトカゲTシャツかわいいしたまご見るたびにゼルダみたいな効果音なるのも良かった
フィルもの質感もノスタルジックで素敵だった
全部お前が悪いよというか馬鹿すぎる、狂ってる
でも13歳の時にこれを観てたら自分は何かを感じることができたのかな
親の精神状態が不安定だと子供もいろいろやらかすのは私も身を持って痛感してる
その状況でdon’t panic流れんのかい、ラストTravis流れてうれしい
いきなりドナサマーでそのあともビージーズやリチャードハリス、極め付けはソウルトレインで笑った。これ親のおかげで元ネタわかったけどみんなわかんのかな
シガーロスとマジースターも流れてフフフとなった
前作>>続きを読む
結局ガリアーノも白人男性という本人は全く自覚のない特権で生き残ってるなと感じた
作者自身の汚点と作品の素晴らしさを切り離せるかという話題がよく上がるけど、私にはできないなと思う...
ガリアーノほんま>>続きを読む
ガスずっとかわいそうだった
途中からカーマイケルいい加減黙ってくれってなった
乗り移った悪魔がジャックにみんなが知らないことをたくさん言って困惑させるとこ最後全部伏線回収してほしかった感はある
コメデ>>続きを読む
思ってたよりちゃんとしてたというかよかったちっちゃいときに見たかったね
服従こそが幸福への道ってめちゃくちゃ残酷だな。。。
ペドに見つかってはいけない映画
ワイン飲みながら見たせいか話の展開が読めなくておもしろかったし、最後指を数えずに終わるのよかった。インセプションのコマですね。
画はずっと美しいのにずっと不穏
人間を狂わせてしまう場所やものって確かにあると思う。
失踪したのがぽっちゃりした子だったらマイケルたちはあんなに必死に探してくれただろうか...
劇場にいた客の9割が男>>続きを読む
「エイミーかわいそう」と「ニックかわいそう」が交互にやってきた
たしかにこれはある意味アメイジングエイミーだ
後味悪いけど胸糞ではない
ふつうにペドフィリアやないかと思った
プリシラも家父長制に殺された女性の1人だと感じた、プレスリーのブチギレた次の瞬間優しく謝るの1番関わってはいけないタイプの人間ですね
最初ペドをロマンチックに描い>>続きを読む
ガンダルフオブホワイト
フロドの顔色がどんどん悪くなる
サムがいいやつすぎる
強すぎて笑った
特に2回目の手際の良さにウケた
ドラゴンおまえふつうに洞窟から出れるんやったら生贄待ってんとはよ城ごと潰せ
人間殺すだけで食べへんの、ドラゴン今まで何食って生きてきたん
私なら絶対あの>>続きを読む
主人公がまじで「エディ」って感じの顔してる
アンバーあんたは最高にクールだよ
好きで何度も見てしまう
ナイトミュージアムとかこれ系の子供向けファンタジー好きなんです
ジャンヌはきっとこれからもロールを支え続けるんだろうな。途中かなりキツいシーンがあったけどラストはポジティブでよかった
めっちゃ好きなタイプのSFだった、、構図や建築や色彩かなりささった
犯人は実はヴィンセントに気づいて自首したのかも?とかあの尿検査の先生は死んだとされてる父親?とか一瞬考えたけど絶対違う
再上映希望
ここでもシャイニングのオマージュとかしてたのか〜!何段構えやねんという恐怖の与え方いいですね