過去や現在が行き来するものはどうしても頭がついていけなくなるものだが、こちらのドラマはそういったこともなく、非常に見やすく理解できる構成だった。
それにしてもよくできてる。
伏線回収が素晴らしい。>>続きを読む
名医アンジ殿を演じるチェ・ウォニョンさんが観たくて視聴。
ウォニョンさんはいつでも安定の名演技。
そして物静かで優しい役がほんとに似合う。
花郎(ファラン)の子たちは皆んな美しくカッコよくて可愛い。>>続きを読む
「サンガプ屋台」に出演していたチェ・ウォニョンさんがみたくて、楽しみに待っていた本ドラマ。
1話が30分前後なので隙間時間にサクッと視聴できるのがよいな、と思ってたけど、冒頭からストーリーに引き込ま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
待ちに待ったブラウン牧師シーズン8。
大泥棒フランボウとその娘、ロンドン市警のバレンタイン警部補やサリバン警部補など、これまでの全シーズンの要となってきたメンバーが各話に登場し、ブラウン牧師ファンの>>続きを読む
なんとなく見始めたドラマ。ゆっくり見続けてやっとシーズン1を完賞。基本1話完結なのが見やすく続けて見られた要因かもしれない。
それにしてもモリアーティのオチがそれだとは思わなかったけど、なかなか面白>>続きを読む
「ガールフレンズ・オブ・パリ」のジュリオ役の人が出てたので鑑賞。
序盤で大凡の予測はできたが、20年前と今現在のシーンが交互に出てくるから最初は登場人物の把握に戸惑った。ストーリーが進むにつれ登場人物>>続きを読む
しれっと最終話も追加されてたので一気見。コロナ禍でロックダウン中のパリを描いていてドラマとは言えどもリアルさと親近を感じずにはいられない内容構成だった。みーんな、めでたしめでたし♪ではあるけど、昔も今>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日常溢れたパリの人々の生活や葛藤や悩みがリアルに感じられるドラマ。主役のエルザは不器用でキラキラ感もなくダメ子ちゃんだけど周りのみんなに愛されてて、エルザを取り巻くすべての登場人物がとてもいい人だなー>>続きを読む
数年かけてゆっくりと見続けたビッグバン☆セオリー。やっとシーズン10まで辿り着き、興奮冷めやらないまま記録している。
各シーズンの感想記録をしてこなかった私が、何故シーズン10で記録しようと思ったの>>続きを読む
シーズン3でやっと大人のチャールズ皇太子もカビラも出てきて、よりリアリティーのあるストーリーになってきた。でもここまで観るのに途中、中弛みがあり長かった〜。闇深いロイヤルファミリーを覗き見してる気分。
シーズン1は登場人物がはちゃめちゃでぶっ飛んでて純粋にエンターテインメントとして観れたんだけど、シーズン2では掘り下げた内容で所々にいろんなカタチの「愛」が散りばめられてて、ぽろっと涙するシーンもあり>>続きを読む
面白い!1話30分だからさくさくとあっという間にシーズン全話観れちゃう!
コメディなんだけどちょいミステリー要素もあり、ビルダーバーグ会議参加者の誰かがほんとに近い未来作ってしまいそうな予感を感じずに>>続きを読む
ベン・ウィショーが好きで観たイギリスドラマ。もったりとしたスモークトーンの暗い雰囲気や陰謀、同性愛など、好き嫌いが分かれそうだけど、わたしはこんなイギリスらしいの好き。節々に未解決でスッキリしない内容>>続きを読む