すあまさえさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

すあまさえ

すあまさえ

映画(221)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.2


面白いと思ったけど、なんだろうね、この絶賛できない感じ。

1があれだけ爆発したのって、みんなどこか自分とエルサを照らし合わせてみてたからなんじゃないかなというか..。

みんなにはない、自分だけの
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

4.5

楽しみにしてた、ずっと待ってた。
面白かった。

スティーブン・キングの作品、ちゃんと読もうって思った。

パンフレットにいくつかいいなと思う言葉がある。

それが見えたら、終わり。
なんだけど、そう
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.0

予告のシーンが思ってたよりも序盤でバババッて使われてたから、
あ、こういう構成なんだ、って、ちょっと入り込むまでに時間がかかった。

私は庶民だから、ああいうラグジュアリーな生活に共感するのも難しい。
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.2


松岡茉優ちゃんって、独特な声だよね。
あの声を操るのって、難しいんじゃないかなぁって思うんだけど、本人はそんな風には思わないか。

ずっと本は気になっていたんだけど、正直分厚過ぎて手が出せなかったか
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.0

怖いシーンもあり、行きすぎて共感出来ず笑っちゃうシーンもあり、引くシーンもあり、最後はどっか安心もしたり。

蒼井優がすごいよね。池松さんももちろんだけどさ。蒼井優はこんなに広い表情を出せるっていうの
>>続きを読む

フリーソロ(2018年製作の映画)

3.3


私はドキュメンタリー映画が好き。
リアルだから。

命綱なしで断崖絶壁をクライミングするフリーソロ。
何人も命を落としている危険な挑戦。

恋人にも目指してるゴールを理解してもらえないのは、辛いかも
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.4


三谷幸喜の映画作品で1番笑った。

カメラを止めるなが最近声を出して笑った作品。あれも面白かったけど、この映画の方が、私は好き。

冒頭が少し、チャップリンの独裁者とおんなじなのが、喜劇好きにしかわ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.6

一度ヒット作を生み出してしまうと、それを超えるのって難しい。
芸人も歌手も、作家もそういうところがあると思う。

君の名は。よりも、私はこの作品の方が断然好きだ。

ここの所、現実とファンタジーがシン
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.2

アラジンって、こんなストーリーだったんだ..ほええ..って。

ディズニーは必ずハッピーエンドで、そこは好きなんだけどさ。

この映画もすごく良かったと思うけど。
根本的に私はやっぱり、孤独とか、強く
>>続きを読む

泣くな赤鬼(2019年製作の映画)

4.8

久々に泣き声を抑えるのが大変だった。

中学生の時、重松清の作品が大好きだった。乱読してた。

本で読んだあの感覚が、映画を観てて一気に思い出されてさ。
こういう人間くささが重松清の作品にはある。それ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.2

レイトショーで鑑賞。
24時に終わるから、少しだけ観るか迷ったけど、観てよかった。

山崎賢人の印象が大分変わって、前よりも好きになった。

後ずさる、ということは、怯えてるってことだ。身体が自然とそ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

キムタクはなにに出てもキムタク感がすごい。
でも私はそのキムタク感が割と好き。

安定のハッピーエンドで、この先の2人の関係もなんとなく想像出来るようになってる。

私はあんな高級ホテル泊まったことな
>>続きを読む

ジュリアン(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

今年初映画。

先輩とノリで観に行ったんです。

両親の間に挟まれたジュリアンの葛藤が描かれてるのかな、と思ったら、主人公は離婚した元夫なのでは..??って感じで、ジュリアンの存在感..。

1番印象
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.4


2021,0121 2回目の鑑賞

ホラー映画なので当たり前なんだけど、初めて観たときのほうが面白かった。

ホラー版スタンド・バイ・ミー
ITの存在を通してそれぞれが自分のトラウマを克服していく。
>>続きを読む