Masaharuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

凄腕で孤独な殺し屋のレオンと麻薬絡みで家族を失った少女マチルダが主人公。
ストーリーが本当に良くて登場するキャラクターも魅力的ですごく引き込まれる作品。
完全版はマチルダをトレーニングするシーンや二人
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.8

主人公は、ギャングのボスの愛人に手を出した劇場の支配人。命を助けてもらうかわりに伝説の殺し屋デラを探し出せと言われるが、期限になっても見つけられず無名の役者を雇って殺し屋に仕立て上げるというコメディー>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.9

Netflixでおすすめに表示されたのがきっかけで観た作品。
大学に通うため19歳の横道世之介が九州から上京してくるところからストーリーははじまる。
内容はぶっちゃけなんでもない青春映画だけどそれぞれ
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

4.0

まさにアベンジャーズファンタジーバージョン‼
「ガーディアンズ」といってもスーパーヒーローではなく、サンタクロースやトゥースフェアリー、イースターバニーといった精霊や妖精たちが悪夢を見せる悪者ブギーマ
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.2

小さいころ、家のビデオコレクションの中でBack to the Futureの横に並んでいたのを今でもはっきり覚えている。
さらにその隣はSTAR WARSというよく分からない並び順だったなぁ...。
>>続きを読む

マネキン(1987年製作の映画)

3.5

絶版の本作、Amazon価格でなんと10,000円超えしていることに気づきビビったそんな今日はバレンタインデーです。
そんな日にぴったりのラブストーリーがこちら。
自分もまだ生まれていない1987年の
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.5

※続きは後で書く。
個人的にはスパイダーマンと言ったらトビーマグワイア。新しいやつも好きだけどやっぱり一番しっくりくるのはこの作品。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

Steve Carellが主演の映画は大抵ハズレがない!
リトルミスサンシャインしかり、40歳の童貞男しかり。
とにかく難しいことを考えずに笑える映画が観たいならまさにぴったりの作品。ラブコメって女性
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

ご存知でした?この映画を監督の意図した真の形でで観るは大阪エキスポシティの4Kx2 IMAXでしか観れないという事実...
そして東京では成田にある2Kx2 IMAXが日本で2番目にいいということを.
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

2014年に観た映画の中でそして今まで観たノーラン監督の作品の中でも個人的にベストだった映画。
きっと泣くだろうと思いひとりで映画館に行って大正解。号泣、上映終了後もしばらく涙が止まらなかった。
この
>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.3

オーロラの輝くある晩、30年前に消防士として殉職した父親とその父の形見の無線機で交信する...そんな所からストーリーは始まる。
主人公の刑事が消防士の父を助けるべく奮闘するも、それによって大事件が起き
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

5.0

小さな炭鉱の高校生4人が自作ロケット作りに挑戦し成長していく実話を元にした映画。主人公は後にNASAのロケットエンジニアとなる人で原作者。炭鉱生まれは炭鉱で働くしかないと言われ、やりたいことなど出来な>>続きを読む

ポビーとディンガン(2005年製作の映画)

3.4

オーストラリアのオパールの採掘場のある田舎町を舞台にとある家族の絆を描いた作品。
原題は「Opal Dream」で邦題の「ポビーとディンガン」は主人公アシュモルの妹ケリーアンのイマジナリーフレンドの名
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

若き日のジョニー・デップとレオナルド・ディカプリオが共演した映画。
僕が生まれたのが1991年なのでちょうど2歳の頃の映画。そう考えるとやっぱり古いな。
この作品を観たきっかけは、高校生の頃、インター
>>続きを読む

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

3.6

友達や会社の取引先までも「見た目がこのイヴサンローランの映画の人に似てますね」と言われ、これは見るしかないと思って観た映画笑 そんなきっかけだったのと事前の予備知識が何も無いまま観たので色々と衝撃を受>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.4

Netflixでみつけた作品。エマワトソン出てるんだ〜程度で時間つぶしに観たけれど、世界観もすごく好きだし見て良かった。
原題「The Perks of being a Wallflower」、邦題「
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.8

中学生の当時、ギターをやっていたけど周りにバンドをできるメンバーがいなかった...そんな時、仲良かった友達に映画を薦めたところ俺もバンドやりたいと言わせることに成功し→結果バンド結成の流れを作ることが>>続きを読む

トラブル・カレッジ/大学をつくろう!(2006年製作の映画)

3.9

大学生のころ大好きだったコメディ映画のひとつ。
原題「Accepted」で、合格っていう意味だけど邦題「トラブルカレッジ/大学をつくろう!」になってて、とたんに映画の内容全部言っちゃってる感あるタイト
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.6

原題「Boyhood」で「こんな映画があったのか!」と思う映画だった。
ストーリーはごくシンプルで、主人公の少年を中心にある家族の12年の人生を描いた作品でこれといってインパクトのあるものではないけれ
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.3

2012年に72万部突破のベストセラーとなった三浦しをんの同名小説の映画化作品。
本を読んだことはないけど、ベストセラー作品の映画化って結構難しいところも多いんだろうなぁと思う中すごくいい映画だった。
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

5.0

とにかく涙無くして最後まで観れない映画だった。
黒人奴隷についての映画で目を背けたくなる様な描写もたくさんあって当時の人種差別がリアルに描かれている。
ストーリーは、ある日奴隷じゃない自由黒人の主人公
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.7

自宅でも何度も観返したほど、2014年に観た映画の中でも本当に良かった作品のひとつ。
戦前から刊行されて現在では休刊になったLIFE誌の最終号の表紙を飾る無くなったネガを探す旅を描く物語。
Ben S
>>続きを読む

|<