松竹梅さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ただ新聞を刷ってるだけの巨大な輪転機を回すシーンの迫力と緊張感がすごく楽しい。
もちろんそこまでの流れがあってこそだけど。
どのシーンも映画的に見せ方の誇張がバンバン入ってて、話的には地味になりがちな
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

途中、目的が何だったか分かんなくなったり、キャラクターがあまりに都合よく動くのは気になったけど、前半の次元を挟んでのドタバタとか、絵的に色々楽しかった。

アバターのキャラみたいな宇宙人のシーンは、終
>>続きを読む

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

-

見る前はもっと捻くれた話かと思ってたけど、割とオーソドックスなヒーロー譚だった。
最後、何故あの3人が三蔵の仲間になったのかは全くわからない。
そういう話として納得すれば良いのかもしれないけど。

>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

-

見てる途中で、昔見たことがあったのを思い出した。

スティーブカレルができる人間という裏付けの描写がほとんどないので、活躍しても爽快感があんまないのが残念。

アクションするアンハサウェイは個人的にな
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

実はめちゃくちゃ強いモードと、どんどん根の優しさが出てくるエベレットの関係が良かった。
静かな映画だけど、ジワジワと2人の関係ができてくるのが見ていておもしろい。

イーサン・ホークが徐々に白髪になっ
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

お人好しのダメ人間はタチが悪いな〜と。
憎みたいけど憎みきれない複雑な家族の気持ちの、微妙極まりない感じは良かった。

後半の実は親父は良い人でした、みたいな方向に傾きすぎてるのと、人の価値は集まる人
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

-

見終わった後のこの満足感。
素晴らしい!
アナ雪がちょっと長くて疲れたんで大丈夫かと思ったけど、それを完全に忘れさせるほど引き込まれた。
とにかくテンポが良い。
緩急も絶妙に入るので全くダレないとかス
>>続きを読む

アジャストメント(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

相変わらずマット・デイモンの困り顔が良い。
運命を否定するんじゃなくて、気に入らない運命を否定する話。

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

-

話がどんどん予想してないところに進んでいくので、その闇雲に引っ張っていかれる感じが、なんだか楽しかった。

後戻りできない決断をしても、それが逃げるためなら結局何も変わらなくて。

後半はノク・ランの
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

-

バカ映画(褒め言葉)
ちょうど良い感じに主人公兄弟に好感が持てるので飽きずに最後まで見られた。

カットバンク(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

早々にネタばらしする序盤の偽装殺人説明あたりまではワクワクしたけど、その後は割と地味に進んでいく。
でもこの閉塞感がある地味な感じは嫌いじゃない。

ダークタワー(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

特別面白くもつまらなくもない感じ。
わりとマシューマコノヒー目当て。
最終的な攻撃手段が超能力で岩ぶん投げてうりゃー、てのは、そろそろもういいかな…
その割に銃弾一発で沈む打たれ弱さ。
銃撃の音は厚み
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すごく不思議でいい映画だった。
どこへ転がっていくか分からない物語の結末が、それでも人生は続いてくし考えていくしかないんだってところに優しく着地する感じが凄く良かった。
サムロックウェルの急激な改心に
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

飛び抜けた感じはなかったけど普通に面白かった。
ジェラルドバトラーが全く科学者らしくなくて、「頭脳とはパワーだ」と言わんばかりのマッチョっぷりを振りまいてて大変楽しい。
あれだけデッカいステーションを
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作をひらりと飛び越える傑作。
誰が見ても楽しいと思えるだろうし、実際めっちゃ楽しかった。
楽しすぎて途中見ながら若干ニヤケてたと思う。

絵的な工夫が物凄くされてて、全然飽きない。
絵本の中に入り込
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

-

2を見る前の予習として鑑賞。
前知識なしに見たけど、割と普通にクマだったのにおどいた。
お話はすごく丁寧に作られてて、見てて楽しい。
前半にばら撒いた伏線を綺麗に回収していく感じとか、見終わった後にす
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

-

コリンファレルw

暇つぶしに見るには丁度良いB級感。
トリオものだと誰か1人は騒動起こすためだけのワザとらしいバカが居がちだけど、みんなそれぞれ好感持てて、このバランスは好き。
女好きのアイツはギリ
>>続きを読む

クレイジー・パーティー(2016年製作の映画)

-

ジェイソンベイトマンはガツンと来るものはないけど、なんか好き。
最初にケビンベーコンを見たときの感じと似てる気がする。

酒、ドラッグ、下ネタの定番ドタバタコメディ。
気軽に楽しめてよろしい。

グレートウォール(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

絵的なかっこよさ、色使いの綺麗さが良かった。
基本籠城戦で、戦ってる範囲も割と狭いので壮大っぽい雰囲気はするけど割とこじんまりしてた。
お話に関しては御都合主義とツッコミどころしかないので、そのゆるさ
>>続きを読む

特捜部Q 檻の中の女(2013年製作の映画)

-

頑固者のはぐれ刑事が独断で捜査を進めるっていう、パターンとしてはお決まりなものだけど、話運びが上手くて面白い。
犯人の動機も本人からはほぼ言わせないで
基本的に絵だけで見せてくやり方は、ウェットになり
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作が面白すぎたのでそこを超えるのは難しかったし気になるところもあったけど、
それでも期待してた以上に十分楽しめたし
テンションも上がった。
やっぱり変なギミック満載のスパイ道具が
とにかく楽しいしワ
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

-

とにかく絵が綺麗。
白と赤のコントラストや、洋館の威圧感と寂しさが混ざりあっている感じがとても良い。
幽霊の感じはうまく言えないけどデルトロ監督らしい感じて、そこはかとない品がある。
主人公の頭が若干
>>続きを読む

ロード・オブ・クエスト ドラゴンとユニコーンの剣(2011年製作の映画)

-

軽めに作ってるのかと思いきや、結構本格的で驚いた。
バカさ加減が中途半端なので、もっもっと振り切ってくれたら楽しめたのになーと。

なにゆえナタリーポートマンがこれに出ようと思ったのかは謎。

しあわせはどこにある(2014年製作の映画)

-

前半微妙かなと思ったけど、後半ちゃんと面白くなってくる。
とはいえ、話の内容はとてもオーソドックスだけど。

やっぱりサイモンペッグが良い。
大好き。
ロザムンドパイクも良かった。

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

もう少し前半をスリムにしてくれると見やすかったかなと。
黄泉の国のデザインは好き。

結ばれるものは何もしなくても最初から永遠に結ばれるし、結ばれないものは何をしても永遠に結ばれないってのは、地獄以外
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

元の映画は見た記憶はあるけど、中身は殆ど覚えてない状態で見た。
脅かし演出に、分かっていながら全部反応する自分に苦笑いが止まらない。

過去の過ちを清算したらオールオッケーてのは、ちょっと簡単すぎて物
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

つまらなくはないけど、全体的になんだか微妙…
見せたいシチュエーションに合わせて、無理やりキャラクターを動かしてる感じがした。
特にレジスタンスが全体的にバカすぎる。
クライマックスではレイアすらバカ
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトルだけは知ってたけど、今回ようやく内容がわかった。
なるほど、これは面白い。

ポアロの世界一探偵っぷりを後ろから追っかける形になるので、一緒に犯人探してハラハラ、みたいな感じでは無いのね。
>>続きを読む