松竹梅さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

評判良いので気になってたけど、いざ見たらめちゃくちゃ面白かった!
テンポがすごく良くて、観客も一緒に駆け抜けてる感じがした。
決して洗練されてはいないけど、今この時にしかできないものを詰め込んだ熱量が
>>続きを読む

俺たち ポップスター(2016年製作の映画)

-

とりあえずの暇つぶしで見ようと
思ってたら、普通に面白かった。
音楽詳しくなくても、あ〜、ありそう!みたいな感じで楽しめる。
音楽好きならもっと楽しめるんじゃ無いかと思うとちょっと悔しい。

カメオが
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

新種作っちゃったぜイェィ!みたいな、話としてはありがちな小じんまりした感じだったけど、テクノロジーと人との関わりというテーマとしては一歩踏み込んだように思った。
クローン人間作っちゃうは、恐竜は限定さ
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

-

兄弟のクソガキっぷりがハンパないw
ヘタに良い子ちゃん出すより、敢えてのこのクソガキっぷりが良いのかもしれない。
とりあえず弟はしばらく逆さ吊りの刑に処したい。

プロジェクト・アルマナック(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

好物のタイムトラベル物ってことで鑑賞。
つまらなくは無いけど全体的にちょっと中途半端な感じだった。
主人公がタイムマシンなんて信じネェ!って言ったかと思ったら、次のシーンではこれ絶対ホンモノだから作ろ
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハリソンフォードの立ち居振る舞いとか、かなり頑張って寄せてたのが好印象だった。
ただ、このソロがあのソロになるっていうのが、自分の中でイマイチ繋がらなかった。
特別スターウォーズに思い入れは持ってるわ
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

山火事怖い…
火を消すっていうより被害を最小限に抑えるってのが対処方なんだってのは知らなかったんで勉強になった。
物語の方は奥さんとの会話では必ず(確か…)雷の音が鳴ってて不穏な空気が漂ってたと思って
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

理想的な大人達と理想的な子供達が織りなす理想的な世界の物語だった。
愛情の形がいろんな面から見られるのが面白い。
後半どんどんウェットな感じが加速してって、校長のスピーチ辺りは現実味が殆ど無くなってき
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

-

何度見ても楽しい
何気にお父ちゃんがめっちゃ良いこと言う

フレディVSジェイソン(2003年製作の映画)

-

コメディ

色々ありつつも飽きずに最後まで見られたので、実は面白いのかもしれない。

ソウ2(2005年製作の映画)

-

取り敢えずみんな落ち着いて謎を解こうよ。
あと刑事も落ち着け。

レディ・バード(2017年製作の映画)

-

よくある話といえばよくある話。
自分も覚えがないわけじゃないので、若干の居心地悪さを感じながら見た。
あぁ、青春…
何気に学校の大人が、諸々分かったうえでそれなりにレディバードを受け入れてるのが面白い
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

一見幸せそうでホントに幸せなのかもしれないけど、あまりに危ういバランスで成り立ってるので常に崩壊の予感を孕んでいる日常シーンが、何とも言えない気持ちになる。
崩壊してもそこで終わりじゃなくて、その後に
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

-

不安を煽るシーンがとにかく長いw
やり過ぎて途中から面白くなってきてしまうレベルだった。

とはいえ、ひたすら追っかけてくるレザーフェイスはめっちゃ怖い。
レザーフェイス初登場シーンの唐突&容赦のなさ
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

-

傷ついた相手に手を差し伸べ続ける、紛れもないヒーロー映画。

シャークネードは何作目? に笑った

犬ヶ島(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

レトロ感溢れる、どこかにありそうだけどどこにも無い日本感が大変楽しい。
太鼓三兄弟の演奏で大変テンションが上がる。
全体的な熱量低めの演出がジワジワ頭と心を侵食してくる感じが独特で心地よくなってくる。
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ロック様ファンムービー

ロック様の顔ドーン!その後ろに巨大コングの顔ドーン!で大体オッケー。

味方してくれるヒゲのおっちゃん、アンタ結局誰なんだとか、おっちゃん司令部とロック様のところ気軽に行き来
>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

-

退屈になりそうなところはテンポよくポンポン流して行くのが小気味良い。
お金の話がバンバン出るんで、毎回頭の中で円換算しつつ話の流れについて行くのがわりと大変だった。

実話ベースって事だけど、あの状況
>>続きを読む

ドラゴン・コップス 微笑捜査線(2013年製作の映画)

-

あるラインを超えると、だんだん面白く思えてくる錯覚に陥るこの不思議さ。
嫌いじゃない。

導火線 FLASH POINT(2007年製作の映画)

-

ブチ切れたドニーさんの荒々しいアクションがとにかく良い。
動きが途切れずに流れるように次のアクションにつながるのも、見てて大変気持ちが良い。

ラストの大立ち回りからコリンチョウとの一騎打ちまでの絵面
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

-

どう見てもバカ映画だけど、変な熱量と勢いに押されてついつい最後まで見てしまった。
正直嫌いじゃない。
そして何気にキャストが豪華。

銃弾曲げがだんだん出来そうなんじゃないかって思えてくる。

これで
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

かなり好きな映画
原作の内容はほとんど知らないけど、これはこれで凄く楽しかった。
テンポや音楽がすごく良くて、動物たちのアニメーションもそのテンポに合わせてつくられてるので見てて飽きないし、ダレずに見
>>続きを読む

ザ・ウォール(2017年製作の映画)

-

緊張感があって面白かった。
もっとタイトに60分くらいにまとめられてたら良かったかな〜と思う。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

韓国にこういう事件があったのは知らなかったので、知る良い機会になった。
あの小じんまりしたタクシーのシルエットが良い。

話的には人情、感動がとにかくコテコテベタベタで押し付けがクドいな…と…
もう少
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アゴの割れてる数が多いほど強いというのがよく分かった。

どのヒーローにも見せ場があって、この数のキャラをちゃんと活躍させてたのは見応えあって良かった。
ただ、敵にしろ味方にしろ、状況によって強さがア
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

シャイニングの再現度の高さに思わずニヤニヤが止まらない。
映画自体ゲーマーの夢を形にした感じで、すごく楽しかったんだけど、小説の方で感じたワクワクや没入感には届いてないように思った。
そこはまあジャン
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

個人的には前作の方が好み。
扱いきれない力を、どうにかこうにか人間がガンバって使いながら戦うっていう、拙い感じが燃えるんだけど、今作はほぼトランスフォーマーみたいになってしまってる。
お話も今作の主人
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白い!
中身と外見が違うことがしっかり意味を持ってる。
外見が変わるからこそ見えてくる各キャラの本質の描き方がとても良い。
みんなそれぞれ捻れてて、それぞれちゃんと良いところを持ってるってい
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ただ新聞を刷ってるだけの巨大な輪転機を回すシーンの迫力と緊張感がすごく楽しい。
もちろんそこまでの流れがあってこそだけど。
どのシーンも映画的に見せ方の誇張がバンバン入ってて、話的には地味になりがちな
>>続きを読む

ヴァレリアン 千の惑星の救世主(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

途中、目的が何だったか分かんなくなったり、キャラクターがあまりに都合よく動くのは気になったけど、前半の次元を挟んでのドタバタとか、絵的に色々楽しかった。

アバターのキャラみたいな宇宙人のシーンは、終
>>続きを読む