松竹梅さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ハードコア(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お話自体ゲームっぽい。
何故かラスボスが超能力者だけど一切説明しないとか、潔くて良い。
ラストバトルはほとんどギャグシーンで、目を引っこ抜いてまた入れるとか、ある意味斬新。

何とか酔わずに見れたけど
>>続きを読む

ギャングバスターズ(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

良いB級感。
単純に馬鹿騒ぎして終わり、では無いのがこれはこれで良き。
過去があるとはいえ急に人格者になってみたり、道中出会う看護師も過去に何かあったっぽいけど、あまりにとうとうなんでご都合感凄いけど
>>続きを読む

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エイリアンinエイリアン
何かこう、とにかくエイリアンの中にエイリアンを入れたがるのがアメリカっぽくて好き。

デイブは宇宙船(2008年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

良い感じでくだらなくて素直に楽しい。
エディマーフィーをロボット(宇宙船)にするという、深夜の飲み会で出てきたようなネタで押し通す漢気と、それをちゃんと一定の面白さまで持っていくエディマーフィー力が素
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

スーパーナチュラルみたいなドラマの1エピソードのような感じだった。

あと主人公の独り言説明が多い。

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

オチはユージュアルサスペクツ的だけど、なんともな唐突感があって、なるほど!とはならなかった。
家族話もありがちな感じで、キャラクターに深みを持たせるというより、「こういうの必要でしょ?入れといたよ!」
>>続きを読む

ハンターキラー 潜航せよ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジェラルドバトラー 主演てことで撃沈しまくりヒャッハーな内容だと勝手に思ってたけど、無駄に怒鳴り散らさない叩き上げの渋いキャラでかなり良い。

ロシア艦艦長との、友情とはまた違う熱い絆のような関係と
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

全体的になんというか、絶妙に中途半端な感じがした。
アクションもビジュアルも、このタイトルならではの突き抜け感がどうにも足りない。
共感し辛い悪のお話なら、はっちゃけてそこにこそ全力で突っ込んでいけば
>>続きを読む

ペルドリックス(2019年製作の映画)

3.6

よく分からないけど何故か見てしまう。

後半の家族模様はなんとなくわかる気がして面白い。

あと車を盗むアグレッシブ裸族

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.8

魂の戦士集めがとにかく熱い。

ホドロスキーのキャラクター自体めっちゃ良い。
果てしない情熱とキュートさと、年齢を重ねたからこその懐の深さとか。

12時間はさすがに見る気力があるかどうか分からないけ
>>続きを読む

野性の呼び声(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

お犬ファンタジー。

想像と違って犬がガッツリ擬人化されてた。
動きもリアルというよりアニメーション寄り。
最初はちょっと戸惑ったけど、そういうもんだと思って見たら楽しめた。
バックはほぼほぼトゥース
>>続きを読む

ハッピーニート おちこぼれ兄弟の小さな奇跡(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

お話の内容と尺がマッチしてて、スルッと見られて良い。
ファンタジー要素がありつつ、あくまでギリギリ現実的なラインを保つような、ちょっと引いた感じの撮り方が良かった。

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel II. lost butterfly(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

話が動き出して前作より退屈感は無くなったのとオルタ戦は大迫力で大変見応えがあってよかった。

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel I. presage flower(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

絵のクオリテティはさすがに凄い。
バトルも迫力あって楽しい。

ただずっと、お話→バトル→お話→バトルの繰り返しなんで構成としては退屈なのと、
ストーリーは原作知らない人は置いてけぼりだけど、知ってれ
>>続きを読む

T-34 レジェンド・オブ・ウォー ダイナミック完全版(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

なんだこれ?最高か!

ポスターのどギツイ色合いと暑苦しい構図から、尋常じゃない熱量は感じてたけど、中身もちゃんと熱い上に、エンタメとしても考えられてるクールさ。
戦争を娯楽として消費する罪悪感を持ち
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

画面が清々しいほど明るいけど、終始温かみを感じないのはなんでだろう?
白のせい?暖色があんまないせい?
不思議。

ずっと価値観の違う文化を見せられてて、怖いというより常に不思議。
こちら側が圧倒的に
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

お話的には非常にシンプルで、逆にそのおかげで「その場にいる感覚」に集中できて良かった。
画が良すぎる分、音楽が若干邪魔してたように感じた。
狙いかもしれないけど、音楽で先の展開が予測できてしまうので、
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

老い、晩年、自分はどうなんだろうといろいろ考える。

ラスト間際の、ゆりかごに赤さんを横たえるシーンは涙腺が非常にアレな感じになる。
最後に子供が門をちゃんと閉じるのも、物語の終わりと、彼が生きた意味
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
…のだけど、後から冷静に考えてみると、
犯人の計画はかなり運任せの要素が強くて
特にラストの社長の自白のくだりは、あの場所であれを言わせるのは計画としてかなり無理を感じる。
どうも、ラス
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

古き良き探偵物を、現代のセンスとキャストで組み上げた誰にでも楽しめる大変優しい物語。
絵作りからキャラ設定から、とにかくこの懐かしくも優しい感じが大変心地よくて最後まで気持ちよく見られた。

抜けてる
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジュエルが純粋すぎるが故にとにかく危なっかしい。
でも自身の行いや周囲の目に無頓着なんではなく、ちゃんと自覚してる所がまた切ない。
ただの正義バカならどれだけ救われたことか。

正しいことを行うのは何
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

社会は人の集まりのはずなのに、いつのまにかそこから人が溢れていってしまうのが何ともかなしい。
人と人とで関われたら優しくもなれるのに
システムが入り込むことでいつのまにか大切なことが抜け落ちてく。
>>続きを読む

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

設定的にはとても興味を惹かれるものの、それをうまく納得感あるお話には出来てなかったかな〜と。
あの統制下で7人分の食料や医薬品をどうしてたんだろうとか、色々疑問はあるものの、そういうものとして割り切れ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キャラクターかどれも立っているのとコメディタッチの雰囲気でとても見やすかった。
コメディの皮は被ってるものの、その下に常に冷たい現実が流れてて、戦争を娯楽に落とし込むというところで、絶妙なバランスにな
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

前情報ゼロで見たんで、まさかゾンビが出てくるとは思わず驚いた。

ただ、それが面白さや斬新さに繋がってたかというと特にそうでも無く、取り敢えず混ぜてみました、くらいにしかなってなかったのは残念。
せっ
>>続きを読む

24時間戦争(2016年製作の映画)

-

フォードvsフェラーリを見た勢いで鑑賞。

映画で見た直後ということもあり、内容がすんなり入ってきてなかなか面白かった。

取り敢えず、フォードvsフェラーリのフォード二世とフェラーリの社長(会長?)
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

音楽と音とカット割り、カメラーワークが一体となっててとにかく車が走ってるだけで楽しい。
特に車好きではないけど、それでもワクワク出来る素晴らしい内容だった。

クリスチャンベイルの神経質で豪快で頑固で
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

確かにこれは面白い。

前半、トントン拍子に進むコメディチックな展開を呑気に見てると、急激にホラーに突入したかと思えば恐怖の内容が徐々に変わって行って、人間の底にある恐さや哀しさが露わになってくる展開
>>続きを読む

アルカディア(2017年製作の映画)

3.8

独特の雰囲気で面白い。

この、得体の知れない何か計り知れないものがすぐそばにいるのに、知覚できないっていう恐怖とも何とも言い難い不安感漂う感じが良い。

ハデな内容でも万人ウケするような内容でもない
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、主人公を変えただけの別バリエかと思わせつつ、実はちゃっかり今回もツリーの話で前作といい感じに繋がっててこちらも良い。
1とは違って青春SF物に大胆にシフトチェンジしてるけど、1からの話の流れから
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラー?、コメディ、サスペンス、タイムループといった要素のどれもがちゃんと噛み合ってて非常にバランスが良い。

クソみたいな主人公が徐々に変わっていくにつれ、見てるこちらもだんだん感情移入してきて応援
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

シリアルキラーをこの視点で描いているのは新鮮だったし、確かにこれなら騙されてしまうと思わされる感じで、かなり面白かった。

デッドは頭も良いし弁も立つけど、法廷では結局有効な反証が全く出来ず、理路整然
>>続きを読む