年末に視聴。
これは事前予習不足の自分が悪かったが、八犬伝を描いた人の物語+ダイジェストで皆さんおなじみの八犬伝をお見せします。って感じの内容。
なんか思ってたんとちゃう!から抜け出せずに終わってしま>>続きを読む
ロード・オブ・ザ・リングの大好き人間だが、これは受け入れがたい作品だった。
大まかに、
ロード・オブ・ザ・リングの世界観を借りて、ゲームオブスローンズ的なドロドロ感をアニメで描いてみた。指輪もゴブリ>>続きを読む
中の悪い2つの国の間で頑張る男女って感じの内容だけど、互いの国で仲悪い具合がイマイチ伝わらないので、
国交を開くってミッションがそこまで大変そうに見えない。何歳向けの映画かわからないのでしょうがないが>>続きを読む
飛行機でみたのがいかんのもあるけど、恐竜が出るワクワクがメインじゃない。
老人のアクション&バッタメイン映画でがっかりした
宮城に焦点が当たる映画。
今このタイミングで映画化したということで、内容としてはアリ。
試合自体は、キャラがよく動いて臨場感はあるが、原作の臨場感はそれ以上だったよなーと改めて感じる。
キャラが絶望し>>続きを読む
めっちゃよかった。
ワンピースのいいところって、戦闘じゃなくて、伏線回収とか回想シーンにあると思ってるんだけど、そういうのがたくさん。
闘う相手も、理由もしっかりあってわかりやすくてよい。
■歌
映>>続きを読む
ドラマ1つも見てないけど、冒頭5分の復習のおかげでなんとか感じ取ることに成功。
ストーリー詰め込みすぎとかツッコミどころはあるけど、5回くらい泣いた。過去のストーリーの重厚さをうまく利用してると感じた>>続きを読む
ド派手なアクションはホント頭空っぽにして見れてカッコいい、、という前置きのもと、どうしても気になったこと。
ブライアンがカンポスとブラガと思われるグラスゲット
→指紋鑑定の結果
→なんとカンポスの顔>>続きを読む
ワイスピ初めて見た。面白くてびびった。人気シリーズは見ておくべきだと反省。
内容は昨今の映画に比べて練り込まれているわけではなく、粗も目立つし、考察したり伏線回収したりするのが好きな人には合わないかも>>続きを読む
思ってたより俄然よかったけど、
アメリカ映画特有の、
時間かけた割にモブが鼻くそのような扱いで死ぬのと、
劇的なシーンでキスしちゃうのと
最終的に都合のいいストーリーになる!
仲間がいるな!って言>>続きを読む
予告編が、本編の印象的なシーンを2分で100%切り取っているので、本編を見ると2%くらいしか面白い場面がないという作品。
キャスティングなんとかしてくれ。
雛人形のくだり長すぎるやろ。
未来のミライ>>続きを読む
無印デジモン世代がデジモン作品に求めていた完璧なクオリティ。
完全体に対していつまでも成熟期で戦う余裕っぷりと、松岡茉優のルゥ大柴っぷりが気になるだけで、映像もストーリーもサボりがなく言うことがない。>>続きを読む
ツッコミどころが多すぎて、途中からゲラゲラ笑いながら見てしまったけど、とりあえず敵の親玉は笑い飯西田である。
レース用の飛行機がいっぱいいる中、散布機が優勝するってさすがに無理だろ。どんなだけみんなポンコツなんだよと。
あと、普通にレースにおじいちゃん乱入しちゃってワロタ。これがまかり通れば妨害し放題やで。
自分が見た中で一番つらい映画だった。
長いし、精神障害者を3時間以上眺めるつらさ。退屈だよ!
親についていって観たけど、小学生の自分には地獄で、
精神障害モノと上映時間が長い映画を敬遠するようになった>>続きを読む
カーズの1作目をしっかりリスペクトした展開、構成。
カーズ1作目には及ばないが、しっかり完結できてよかった。悪くない!
カーズ2というよりはカーズスピンオフ作品「メーター」って感じの位置づけと感じた。
単品として見ればよくできてるし、いいんだけど、カーズ3になんにも繋がってないし、観る必要はない。子供も何故か全く観ない>>続きを読む
クリストファーノーランのバットマン。
大事な人を助けるためとはいえ、街破壊しすぎぃぃい!
内容としてはよくあるヒーローものかなぁ。クオリティよくできてはいたけど、改めて観る必要はなかったと思う。
最初から最後まで勢いすごい。
炎炎の消防隊っぽい内容を、グレンラガンとキルラキルの勢いで描くとこうなる!って作品。
つまり好き。
終始面白いし、中だるみ無し!悪者もいるけどストーリーに2%くらいしか絡まない感じも◎
設定が新しい。早く起きちゃって寝れへん。
ゴリゴリのSFってだけで好き。登場人物が極限に少ないのによくこんなけ面白く作ったなと。120年の旅のスタート30年で大事故起こるとか、残り90年大丈夫?って思>>続きを読む
きっと賛否両論だろうけど、「このシーンはこういうことを伝えたいんだ」とかちゃんと考えると深い。とりあえずスタートのおならで爆走するシーンでクソ笑った。
このレビューはネタバレを含みます
主人公が魔法のアプリでチート→自分を見失いかける→自分らしさを取り戻す
最終的に主人公はチート能力で手に入れた人望、なんならチート能力を持った状態で終わる。主人公の人柄もあまり描かれないので、爽快感以>>続きを読む
実話が元になっている作品は大概面白くないが、これは面白かった!
音楽がメインテーマではないんだけど、大きな要素になっているのも面白さの1つ。
ヴィゴモーテンセンの演技うまい!
昔の映画って感じだけど、テンポも悪いしアップダウンもほとんどないし、全然面白く観れなかった。
途中まではテンポよくダンスも見てて気持ちがよかったが、
最後やたらと冗長でなにが言いたいのか理解できないシーンがつらかった!笑
ディズニークオリティで映像が綺麗。
内容は原作にちゃんと準じてて、だからこそ内容は薄い。
アラジンが成長する物語ではないし、基本的に常にずっとウィル・スミスの映画。
ジャファーもちょっと雑魚そう。
で>>続きを読む
一つの映画だけじゃ作りきれない重厚なストーリー。
かっこいいだけじゃなく、今までの映画を活かして泣かせてくる完璧な作品だった。
特に初期メンバーをこれでもかと活躍させてくるところにシリーズ愛を感じた>>続きを読む