MOMIさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

MOMI

MOMI

映画(92)
ドラマ(0)
アニメ(0)

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.3

原作好きで、京都好きで、アジカン好きで、黒髪乙女好きで、四畳半好き…
観ないわけには行きませんでした。

もう、満足でした。あの独特な世界観とキャラにあった声優陣!
期待を裏切られなくてよかった。
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.8

地球に来てはじめて出会った神様と言う存在。
純粋無垢なPKが宗教の触れにくい部分をバッサバッサ切り込んでいく姿はまさに爽快!
ユーモア満点の彼の姿に癒されました。
そして、泣かされました。

…脚本最
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.4

今年のアカデミー賞の作品賞
『ムーンライト』

年代別に3人で演じられたシャロン。
年代が移り変わる節々、これ本当にシャロンなの!?と思えるけど、動作の一つ一つがたしかにシャロン。
観てて、どこかもど
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.4

髑髏島の王 島民の神 キングコング

始まって15分…
もうここから手に汗握る展開の連続。

魅力的なモンスターの数々。
巨神コングを筆頭に、でっかいウシ、でっかいカニ、でっかいタコ、でっかいトカゲ、
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

遺伝子を自由自在に操作できるようになった近未来が舞台のSF映画。
何だか、もうこんな時代がすくそこまで来てるんじゃないかと思えてなりません。

ヴィンセントの、不遇な環境の中で宇宙飛行士になる夢を諦め
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.7

大人しい性格のエイリシュは姉の進言でブルックリン(NY)へ…
慣れない生活からホームシック気味になっていくエイリッシュ。

しかし、ブルックリンで『男』というモノができ、彼女の生活は一気に薔薇色になっ
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.6

ずっと観たかったのに観れずに夏が終わり、レンタルでやっと初鑑賞!

率直な感想として
…想像以上によかった!!
勝手にストーリーに偏った映画と思ってましたが、そんなことなく、音楽、そして特撮も自分の中
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

美しいパリの街並みとその風景にバッチシ合う音楽が全体を彩る、一風変わったタイムスリップムービー

過去の栄光の時代に憧れ続けるだけじゃダメで流れ続ける今現在を向き合うことで成長できる
そんなことをタイ
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

4.0

誰もが寡黙なライアン・ゴズリングに惚れること間違いなし
キャリー・マリガンのひとつひとつの表情もたまらない
アクションに音楽、ファション、世界観、全てがシャレオツです

サウスポー(2015年製作の映画)

4.6

『怒り』でボクシングするボクサーが、自分で招いた行動がきっかけで最愛の妻を亡くしてしまう。
妻を亡くし、職も失い、娘とも離れ離れに

娘のため、妻のために自分を見つめ直し、新たなトレーナーと共に再び
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

面白かった!
クドカンワールド炸裂の音楽×コメディ!

大助(神木くん)+地獄図(へルズ)とのやり取りが噛み合わない所が面白く、飽きさせない笑

地獄の設定も、農業してたり、学校あったり、ギター売って
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.2

いや〜、怖かった。
どこぞのホラー映画観る時よりもビクビクしながら鑑賞してました。

何が怖かったかと言うとやはり、香川照之演じる隣人の西野。
話し方、行動、表情、全てがどこか不気味で、サイコパスの雰
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.2

インディアナ・ジョーンズ博士の大冒険
記念すべき1作目『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』

冒頭からかの有名なメインテーマ!
今ではどこかへ行ってしまった心の奥にある冒険心をくすぐられました笑
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.8

おしゃべりが止まらない、赤いコスチュームを纏ったデッドプールが彼女のために奮闘するラブストーリー映画

かつ、『エルム街の悪夢』での〝あいつ〟を彷彿とさせるホラー映画

かつ、デップーが第4の壁をぶち
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

4.2

レオナルド・ディカプリオ演じるウォール街の狼と謳われた伝説の男の栄枯盛衰のお話。

社内で、プライベートで、ドラッグ、S〇X、のオンパレード。
常に飛び交う〝F〇CK〟の4文字。
クスリ以前に全員の頭
>>続きを読む

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

3.5

『ドーンオブザデッド』を観た流れから『ゾンビ』を鑑賞。
消費社会への風刺と人間の底知れぬ欲望をゾンビを使って描いたロメロ監督の『ゾンビ』。

ショッピングセンターへ足を運ぶゾンビ。そこで篭城する人間。
>>続きを読む

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

4.6

1度は憧れる農村生活。

都会から逃げてくるように故郷である〝小森〟へ戻ってきたいち子。そこでの環境に順応した自給自足の生活。
〝食〟に重点を置きつつ、彼女自身の過去であったり、人との繋がりが描かれる
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

4.0

感動しました!
音楽に!ラストに!真実に!

とにかく観て欲しいのでストーリーのことは省きます。
が、コンサートが始まるまで不安を抱かずにいられません。
団員が自由奔放すぎて、全くまとまらない。集まら
>>続きを読む

エグザム(2009年製作の映画)

3.3

8人による80分間のシンプルすぎる究極の就職試験。

手がかりの模索、疑心暗鬼の中の心理戦、騙し合いと、テンポよく進み興奮する場面が多かった。

しかし、個人的にオチの
「それじゃないのに…」感が強く
>>続きを読む

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.6

上野樹里が何か重い病気にかかってしまって、松潤が奮闘するという、ありきたりな話だと勝手に予想してましたが大間違いでした。

こんなにファンタジーなラブストーリーだなんて思ってもなかった。

でも、泣け
>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.2

ホラーは苦手ですが、この映画きっかけで(ゾンビ系に限って)観たくなりました。

夜が明けると…ゾンビがいっぱい
みんなゾンビに襲われてる
死が連鎖する悪夢のはじまり
『ドーン・オブ・ザ・デッド』
とい
>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.8

夢のような149分間!
こんなに興奮させられるとは…

アクションが素晴らしすぎました!
序盤から飛ばしてきます。
スタント、爆破はお手の物。
(作品を重ねることにキャップの盾の動きがおかしくなってる
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.6

こんな終わり方があるなんて…

バットエンドであることは知っての鑑賞だったのに、予想を遥かに超えるベリーバットエンド。

あと、ラストの俯瞰した所から撮影が後味の悪さ倍増させます。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

一度観たら二度観たくなります。

一度見終わったあとにもう一度見返しました。

「あっ!ここ伏線だったのね!」
と思うところが散りばめられてます。

謎に迫っていくようで遠ざかっていって、ラストでどん
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

なつかしい!

久々に観ました。
自分が生まれる前に公開したにも関わらず、ストーリーも映像も全然色褪せていないですね。

どんな話だったか、結構忘れてての鑑賞だったんですけど、

ウッディに魅了されま
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

4.3


この映画、すごいです!
是非、映画館で見て欲しいです!

レオナルド・ディカプリオの演技に脱帽!
実際に熊に襲われて大怪我をしてから撮影してるんじゃないかと思うぐらいリアリティ。
アカデミー賞の主演
>>続きを読む

バットマン(1989年製作の映画)

3.4

なんだか全体的にコミカルでアメコミらしさが強かった!
どうしても「ダークナイト」とくらべてしまうけど、これはこれでシュールなとこもあって楽しめた。

ジャック・ニコルソンのジョーカーは狂ってた。道化の
>>続きを読む

ムーン・ウォーカーズ(2015年製作の映画)

3.1

待ち合わせの時間つぶしのため、映画館へ行き、偶然やってたのがこの映画。

内容はアポロ11号の月面着陸の映像は、実はキューブリック監督が撮ったものであるという都市伝説をパロったのもの。

あのハリーポ
>>続きを読む

管制塔(2011年製作の映画)

3.8

Galileo Galileiが好きで「管制塔」の映画があることを知って鑑賞。

稚内が舞台で、駈(山崎賢人)はクラスの中でもどこか浮いた存在だった。
ある日、駈のクラスに瑞穂(橋本愛)が転校してきた
>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.5

おもしろかったです!

ただ、日本版の予告を観て、感動できる、とってもハートフルなストーリーと思ってました…

しかし、実際は主人公が兄から授かったケアロボットを使って、兄の復讐するアクション映画と思
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.7

夏公開の新作の予習をかねて鑑賞。
予備知識なしでの鑑賞でしたが何度もクスッと笑ってしまいました。
個人的にピーターがツボでした笑
ゴースト退治でホテル散々めちゃくちゃにしたのに、しれっと多額の報酬要求
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

5.0

邦画の中で1番好きな映画!
高校生の時に映画館で初めて観て、もの凄い衝撃を受けた。

とにかく、出てくる登場人物にリアリティがあって、感情移入しやすく、共感しっぱなしで、高校生の心理描写、行動、会話が
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.4

どことなく不気味な雰囲気で始まるオープニング。
そして、エイミーが失踪してからは怒涛の展開!
ニックとエイミーの関係が徐々に明らかになってて、中盤でのどんでん返し。
予想だにしてなかったのでやられまし
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.1

子供向けだと思っていましたが大人でも十分に楽しめる映画。

どの感情も大切であり、心に残る思い出というのは楽しいことばかりではなく、悲しかったり、怒ったりと、いろんな感情が織り交ざってできるもの。
>>続きを読む

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.4

多部ちゃん観たさに映画館へ。
多部ちゃんの歌唱力の高さに驚き!
あんなに歌が上手いとは思わなかった。
「上を向いて歩こう」は鳥肌モノです笑
コメディ色の強い映画とばかり思っていたのですが、クライマック
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.7

ウンパルンパが中学の時の顧問に似てるということに気づき印象深くなった映画。
家族と一緒にみて楽しめる!