ヒルツさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.2

最初は「んん?」って雰囲気に馴染めなかったけど、30分もしたら惹き込まれる、クセになる、なんだろうこの魅力は?ストップモーションアニメだからなのかな?目が離せない。
観終わる頃には、世界観にハマり、グ
>>続きを読む

知らなすぎた男(1998年製作の映画)

3.7

アンジャッシュのコントの様なスレ違いコメディ映画。暇つぶしに楽しめるイイ映画!
やっぱりビル・マーレイが出てると安心感あるなぁ。

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

2.6

全然理解出来なかった…
なんか解説ありきで観ないと理解出来ない作品らしい。

ティム・バートンのコープスブライド(2005年製作の映画)

3.5

久々に観たけど、やっぱりティムバートン作品はイイなぁ!!

死者の世界の方がカラフルなのが興味深い😌

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.8

社会派的な映画だったけど、大枠は『情婦』の様なサスペンス的な映画だなぁって思った。面白かった!
人から薦められてゴロゴロしながら観たけど、とても良かった。もっと集中して観ればよかった映画!

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

煽り耐性の無いシェフがTwitterで炎上して職を失い、その炎上の拡散力を利用してトラックで移動販売を初めて繁盛する話。
面白かった!日曜日のお昼にゴロゴロしながら観たくなる映画。

あと、キューバサ
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.0

ハロウィンの日にピエロの殺人鬼に襲われる映画。
ストーリーも演出もB級ホラー映画だけど、ゴア表現は多めだからドキドキして見れた。
良かった点は殺人ピエロのビジュアルが秀逸だったとこ。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.2

“TIME is MONEY”をどストレートに表現したSF作品。貧富格差社会がわかりやすく表現されていて、設定もストーリーも分かりやすい。
面白かったし、設定もストーリーもイイんだけど、なんか微妙に足
>>続きを読む

復讐者のメロディ(2018年製作の映画)

3.3

フランス映画はパラメーターをお洒落に振ってるからあんまり好きじゃないけど、これは面白かった!
まぁレオンって感じで、あとおっぱいだった。
渋いオジサンは好き!

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.6

アメリカの闇を描いた社会派サスペンス映画。普通に面白かったけど、比較的陰鬱なストーリーだから合わない人はいるだろうけど俺は好きだった!!
ハンターがカッコイイ!!

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

映画館で観た直後は、麦と絹の価値観が俺には合わないから映画としては好きだけど、心に強くは響かなかったなぁって感想だったけど、今思い返すと台詞ひとつひとつの重みが凄くあって「もう一回観たいな」って今は思>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.2

人生って選択の連続で「あの時にああしてればな」っていう出来事を題材とした作品。
幸せってなんだろな?とか家族っていいなぁ…とか考えさせられた。
あと、普通に結婚したくなった。
イイ映画だった、ほっこり
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.0

60年代のアメリカ。職を失った荒くれ者で黒人嫌いのトニーが、ボディーガード兼ドライバーとして天才ピアニストで黒人のドクに雇われ黒人差別の色濃い南米にツアーをしに行くロードムービー。
重めのテーマだった
>>続きを読む

天使のたまご(1985年製作の映画)

2.5

押井守監督、天野喜孝キャラクターデザインのアニメ作品。
圧倒的にセリフが少なく状況説明も一切ない為、ストーリーは全然分からない。ただ、世界観や雰囲気は非常に好みで暗く荒廃した街など、アート的な感じでは
>>続きを読む

シドニアの騎士 あいつむぐほし(2021年製作の映画)

4.2

アニメから入って、漫画を読んで、めちゃハマって映画館に観に行きました。
本当に観て良かった!!!
最高だった…映画館で観て良かった…後半ずっとうるうるしてたし、なんならガッツリ涙を流した…
SFロボッ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.6

prime video のオススメで出てきて評価が高かったから観ました。
結果から言うと、観て良かった!面白い作品だった!!
森に迷い込んだ見知らぬ男女のサスペンス映画なんだけど、まぁ低予算感の強い作
>>続きを読む

パーフェクト・センス(2011年製作の映画)

3.5

世界中で「五感が一つ一つと失われていく感染症」が蔓延する映画って事で、『アウトブレイク』的なパニック・サスペンス映画かと思ったけど違った。
ヒューマンドラマというかラブストーリーというか、そういう要素
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

2.8

【清潔な少女】である為に、徹底的に管理された寄宿学校で暮らす少女たちの物語。
『約束のネバーランド』的な作品って前情報で観たから、だいたい想像通りかなって感じだった。
つまらなくないけど、面白いかと言
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストのどんでん返しも面白いけど、映画全体の伏線やストーリー展開も面白くて人に勧めたくなる名作。
俺は見事にミスリードに引っ掛かったけど、結末は直前に気付けた。だけど数ある伏線には全然気付けなかった…
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

男性はおバカさんで、女性は怖い位が丁度いいんじゃないかと思ってたタイプだけど、流石にエイミーは度が過ぎる。怖いよ…
コレが夫婦のカタチというものか…彼女を怒らせてはいけないな、そう思った作品でした。
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

4.0

ぶっとんだ設定、ぶっとんだストーリーだがB級映画ってわけじゃあない。
ただ、ひとりで黙々も観る映画では決してない。
友達とツッコミを入れながら笑って観る映画だが、コメディー映画ってわけでもないと、説明
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

3.8

人には勧めにくく癖のある作品。
理解も共感もできないけど、作品としては好き。自分語りが得意なサイコパス主人公(ジャック)が自身の殺人履歴を語るアーティスティックな作品。