めめめさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーは久しぶりだったけどとても良かった。

若い頃の映像はホームビデオのようで、インタビュー形式の映像になっても友人が撮影しているだけあってカッコつける事なく、より自然に話せる環境で撮影出
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.2

めっちゃ良かった。

ずっと不安定な主人公にハラハラした。
色々そこまで計算できるかなっていう所はあるけど、全体的に彼女の経歴からも分かるようにとても賢く頭の切れる人だったっていう感想が最後に残った。
>>続きを読む

V.I.P. 修羅の獣たち(2017年製作の映画)

4.0

おすすめして頂いたのをやっと見れた。

好きな韓国映画だと思ったら新しき世界の監督だったので嬉しい。
権力に守られているのって本当にイライラする。あのイケメン、サイコパスっていうよりただのクズだった。
>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

4.2

なかなかない視点ですごく面白かった。

話のなかで主人公が保護観察になった経緯やそこで起こる事件など人種差別的な出来事が出てくるけれど、それより主人公2人の友情の在り方にこの映画に魅力を感じた。
それ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.5

大好きな作品。

昔のアニメ映画のはずなのに何でこんなに今でもカッコいいんだろう。
金田のバイクの走行シーンは、有名なブレーキの所もそうだけど、走り出しのバイクの重みだったり、テールランプの光の尾が引
>>続きを読む

PASSING -白い黒人-(2021年製作の映画)

4.0

短めの作品だったけど疲れた。

パッシングという言葉は初めて聞いた。そうする事でしか生きられない人もいたかも知れないけれど、自分がその立場だったら気が狂いそうになる。
友人のクレアの何か考えているのか
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.3

素敵な映画。

前半は戦時中の映画の割に明るい雰囲気が出ていて、さらっと見れる。
出てくるキャラクターが個性的でクセが強く、ヒトラーが子供視点のイマジナリーフレンドとしてアホっぽく表現されてて面白かっ
>>続きを読む

常田大希 混沌東京 -TOKYO CHAOTIC-(2021年製作の映画)

4.3

King Gnu
millennium parade
PERIMETRON
全てのファンなのでとても興味深いドキュメンタリーだった。
このグループの作品は常田さんにまとう雰囲気が作品にも影響が出ていて
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ泣いたけど評価しづらい映画だった。

あんまり泣かせに来る映画って苦手だけどこれにはまんまと乗ってしまった。後半ずっと泣いてた。

冤罪が題材の設定なのでもっと重い話を想像していたけれど、
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.1

ずっと見たかった映画。
アマプラに来てくれた。

まず冒頭からストップモーションアニメとは思えない動きの滑らかさに驚いたのに、後半に行くにつれてそれがもっと洗練されていく。ラストのバトルシーンは本当に
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

4.1

ただただウォンビンがカッコいい映画。
髪切る前の方が好き。

分かりやすいストーリーとおじさんと子供の絆に弱いのでさらっと見れて良かった。
初めて見る人におすすめしやすい韓国映画だと思います。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

1作目が1番好きだけど今回も面白かった。
相変わらずアクションシーンがカッコ良すぎる。

観に行った時徹夜明けで寝てしまうかもというコンディションだったけど、始まって一瞬で目が覚めました。
キャッチコ
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

4.2

面白かった。

チョンチョン兄貴ことファンジョンミンの演技が特に大好き。クセが強くひょうひょうとしているのに裏切り者には容赦なく冷徹になれる兄貴にいつバレるのかずっとハラハラした。
あのドラム缶のシー
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.2

ゾンビ映画という名のロードムービー。ゾンビ系の中で1番好きかもしれない。

ホラー要素がほぼ無くコメディなのでゾンビが苦手な人でも楽しめる。
ビルマーレイの所が特に好き。

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.4

素晴らしかった。

時代に沿って映画における音響がどのように発展していったかを効果音や声、音楽など種類に分けて昔から今までの様々な名作と共に丁寧に描いてくれている。

私が映画館で映画を見たいと思う理
>>続きを読む

悪魔を見た(2010年製作の映画)

4.0

おすすめして頂いたので見ました。

本当に悪魔みたいな映画。
韓国映画特有の残酷な描写は慣れているつもりだったけどこれは凄かった。しかも長い。
さすがに一旦休憩入れたのはミッドサマー以来。

冒頭から
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.9

キン肉マン達が無双する映画。

誇り高きスパルタ軍の強さにワクワクする。
防御がマントとパンツと鍋の蓋みたいな盾のみで何倍もの敵を蹴散らしていくのは見ていてめちゃくちゃ気持ちがいい。
ほぼずっと戦って
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.0

しんどい映画。感想がとても難しい。

事故の被害者、加害者、遺族、その原因のひとつに関わってしまった者、その周りの人々などそれぞれの視点で見る事で、この出来事の見え方感じ方がどんどん変わっていく。
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.2

サスペンスとしての面白さはもちろん、残虐な描写のシーンなどどんなシーンもデヴィッドフィンチャーが撮るとカッコ良く見えてしまう。
映像のセンスや人物など全部がおしゃれ。
これを見てMacBookが欲しく
>>続きを読む

チェイサー(2008年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ面白かった。

実際の事件を元に作られている映画とのことなので話の展開に容赦がない。
さすがの韓国映画らしく殺人鬼の残虐性や異常性の描写が凄かった。
終始ハラハラドキドキさせられて本当に最
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.6

主人公の2人も良かったがポーやバーブみたいに周りの人がとても良い人達だったのが見てて安心する。

終盤は2人の距離が精神的にも物理的にも近づいて行くので色んな意味でドキドキした。今がコロナじゃなかった
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.1

ハマる人はハマる映画。

突然霧に包まれた街の中で、得体の知れない何かに襲われていくという恐怖もあるけど、その極限状態の中の人間達の方が何倍も怖い。
本来なら正しいはずの主人公達の全ての行動が裏目に出
>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.0

見終わった後疲れたけど考えさせられる映画。

冒頭からずっと不穏な雰囲気のシーンが続いて登場人物全員に不快感を感じて不思議な感覚で見ていた。

この先の展開に不安しかなかったけど、フィルの秘密に触れた
>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.1

美しく切ない物語。

エディレッドメインの演技が素晴らしかった。
最初は完全に男性なのに話が進むにつれてどんどん仕草が女性らしく綺麗になっていく。リリーという女性に必死で生まれ変わろうとしている姿がと
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

音楽に合わせて作られたような映画。

音楽のセレクトがめちゃくちゃおしゃれでカッコいい。
カースタントも素晴らしくて特に冒頭のカーチェイスはそれだけずっと繰り返し見てしまうくらい。

爆音映画祭にて鑑
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.3

ホラーは苦手な方ですが面白かった。

ただ驚かすだけのものと違い閉鎖的な空間でじわじわ精神的に追い詰められて行く怖さと、ジャックニコルソンの狂気的な演技がとても良かった。

キューブリック監督のインテ
>>続きを読む

YAMAKASI ヤマカシ(2001年製作の映画)

4.0

パルクール大好きなんです。

ストーリーはあってないようなものなので純粋にパルクールを楽しむ映画。
ほんとカッコいい。

音楽とカメラワークがカッコ良く、フランスの生活感漂う路地や建物も好きなので楽し
>>続きを読む

マネキン(1987年製作の映画)

3.8

wowowにて鑑賞。

昔金曜ロードショーか何かで見た記憶があったけど最初こんなんだったっけ?と内容はほとんど忘れてた。

マネキン役の人のスタイルが良過ぎてびっくりするしあのデザイナーの人が良い人過
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

短いけれど衝撃的な作品だった。

少年がどういう環境で育っているか短いながらよく分かる。
見た目が怖くても主人公にとっては優しい父親も、あの出来事の時には豹変してしまう。ほんのちょっとの事なのに。
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

大好きな作品。
繰り返し見ても飽きない。

好きなツボが全部が入ってる。
コリンファースの英国紳士の振る舞いが完璧。そこから繰り出されるアクションが本当にカッコいい。
バーや教会でのバトルシーンは本当
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.5

レクター博士があまりにも有名なので見た気になっていたけれどやっとちゃんと見れました。

これは面白かった。
猟奇的な事件を題材にしている為グロいシーンもあるけれど、不思議と下品さがない所が素晴らしい。
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.5

ヒーロー映画で最も好きな作品のひとつ。

最初から最後まで本当に面白い。
脚本ももちろんだけど役者陣が素晴らしい。アルフレッドやゴードンなどバッドマンの周囲の登場人物が魅力的。
ヒースレジャーのジョー
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

4.5

少し前にIMAXのリバイバル上映で鑑賞。

冒頭はずっと人類の進化のシーンが続いて宇宙に行くまで思ったより長い。
何この黒い板?って思ってると見終わった後モノリスが高貴なものに見えてしまうから不思議。
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

やっと見れた。

キングスマン誕生の物語。
最初は真面目に進むのでいつもと違う感じがするけど、後半につれて戦闘シーンが多くなるとやっぱり楽しい。
振り切ってふざけてるのがキングスマンの好きな所だけど、
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.9

楽しかった。
まず絵が綺麗。
バトルシーンがカッコ良い。
音響良い映画館だったのでとても満足できた。
King Gnu主題歌も好きです。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白かった。

うさんくさい大統領とその息子とか登場人物のクセが凄い。
ブラックコメディの感じが多いのに妙にリアルで真面目に考えると決して笑えない。
結末も含めて好きな映画でした。