haus5さんの映画レビュー・感想・評価

haus5

haus5

  • List view
  • Grid view

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

2023年 9本目

これをわからないとか、難解とか、説教くさすぎるとか言ってる人って、なぜジブリを見に…?という気持ちになるほど素晴らしかったです。駿の渾身の表現で最後にこの世に残したいものをしっか
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

-

2023年7本目

マイノリティーである立場を利口に利用しつつ、愚かさに取り込まれていく様。
ケイトが学生に言っていた言葉にはほとんど同意してしまう内容だった、芸術と作品は切り離してほしい。だけどそれ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

-

2023年8本目

終始号泣

嘘をつけない美しい心の人たち、プレイヤー自分の人生を生きている人たち



日陰でゴキブリみたいに見てるだけのおかげで生き残る人

この対立軸素晴らしかった。個人的に
>>続きを読む

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

-

2023年6本目

「太った西洋人」と階級社会を痛烈に批判しながら、鋭い主張だけでなくコメディに変えていてエンタメとしてもとても面白かった。ただ西洋人の視点の関係で最後回収できていないマイノリティ性の
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

-

2023年5本目

インド映画の独特のオリジナリティを崩さず世界に届くものとなってる。非西洋人として血が騒ぐものがある。本当に素晴らしい。

クローサー(2004年製作の映画)

-

2023年4本目

戯曲に沿って対話シーンをベースにするのであれば、もう少し非現実的な舞台設定をした方がいい。時間軸の構成が特殊なのにシーンの切り替えが謎で、中途半端に日常なので演出がかなり悪く見えた
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

-

2023年3本目

うーんって感じで終わったかな
主人公は最悪でも、魅力的でもなかった

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

-

2023年2本目
実話ベースと内容が面白そうだったので鑑賞、真面目にコメントしている方一体なぜ…壮大なコメディなのか?と思うくらい演出、そしてセリフが終わっていたが、それでもドニラヴァンが出ているので
>>続きを読む