このレビューはネタバレを含みます
片思い世界ってそういう意味か。
だからバスの運転手さんも気付いてくれなかったし、なんか3人ともそれぞれのコミュニティの輪に入りきれてなかったんだ。
前情報なしで行ったから心温まる系かと思ってたら違って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どんでん返し系ではあるけど若干読めてしまった。
最初から最後まで電話してるだけなのに物語が進んでいく感じはおもしろい。
もうちょっと余白を埋めて欲しかった気もするけど……
アスガーは警察向いてなくな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジョナサンが山賊だし白雪姫気強すぎるし、確かに白雪姫とはいえないけど別物だと思えば思ってるより酷くなかった。
劇中歌はどれも良いし映像も良い
このレビューはネタバレを含みます
イェスルが可哀想では?とも思ったけど、未来がたくさんあった高校生の息子を楽しい思い出になるはずの修学旅行に送り出して、そのまま海難事故で亡くしてしまったら、そこに取り残されてしまうのも無理ないよなーと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シンシアの圧倒的な歌唱力。Dolbyatmosで見て大正解だった。
昔gleeで出会ってからdefying gravityが大好きなんだけど、今作のdefying gravityが良すぎてさらに大好き>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あと幾分かの命だと知っても悲しさをまったく感じさせない2人だった。むしろもうすぐ死ぬ運命だし、と無茶苦茶な行動に走るところが逞しくて良かった。コメディ調で全部上手くいっちゃうのも。
死への恐怖が薄らぐ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
感度したという言葉で評価するのはなんか違うけど、見て良かったと思う。
あんさんがクジラの鳴き声の音を教えてくれたとき、あんさんもこの声を聞きたくなるような経験をしたのかなーって考えてたんだけどなるほど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アメフト選手、軍人、卓球全米代表、海老取り漁師、走ってアメリカ縦断、結婚、、、、、コロコロ変わる展開。
知能指数があまり高くないが故の(?)バカ真っ直ぐなフォレストが愛おしく思えた。
ダン小隊長やバ>>続きを読む
演奏シーンめっちゃ良い〜
ブルージャイアントってそういう意味だったんだ
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーとかセリフも良かったんだけど、それ以上に松村北斗にメロメロになってしまった。特にファンなわけじゃないのに。
ずっと敬語でちょっと距離感のある話し方してたのに松たか子が未来の自分の奥さんって知>>続きを読む
幼少期の記憶で土井先生がめろいことは知ってたけど、伊作先輩と利吉さんね………たしかにこれは刺さる……
このレビューはネタバレを含みます
小さい頃に見た以来で主要キャラの知識くらいしかないレベルだったけど十分楽しめた!
これほんとに児童向け?ってくらい戦闘シーンちゃんとしてるし。
土井先生良い先生だ〜
勇気100%は大人になってなお沁み>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
往年のMCUって感じで良かった
ホアキンとルースの新キャラもめっちゃ良い!
アベンジャーズの再集結がここから始まる感じかな?楽しみー!
ただ前情報をなにも入れていかなかったからハルクのストーリーほとん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映像のトーンが好きだった。
父親がずっと何かを抱えながら生きてるんだろうけど内容自体は余白が多すぎてよくわからなかった。
友達同士で来てたお兄さんお姉さんに仲間に入れてもらえて嬉しくて一緒にプールに飛>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今作もノーラン作品お決まりの初見じゃ何を見たのか全然理解出来ないけど、なんか見終わった後満足する状態になった。
主に音の効果もあって引き込まれっぱなし、3時間あっという間だった。
でも登場人物多すぎ、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アンナチュラルもMIU404もしっかり見たうえでやっと見れた〜!
ドラマ見てなくてもストーリー的には問題ないけど、見てた方が3倍楽しい。
過労とか、上層部は口だけで実際1番現場で疲弊してるのはもっと下>>続きを読む
強かな女同士の地位争いって感じ。ラストシーンよくわかんない( ; ; )
結局誰からも忠実な愛情を受けられない女王陛下寂しいよね…
宮殿とか洋服が豪華絢爛で素敵だったからそれだけで眼福
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーはよくわからんかったけど、ピンクの世界観はかわいい!
コメディ感ありつつもいまやバービーの世界も多様性なのと、男女平等とか社会問題にもがっつり触れてる
最後に字幕が「もう十分や、ケン」って不>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは玲王が健気で可愛すぎる。生まれたときから見守ってきた玲王坊ちゃんに、キラキラした目で凪!おれの宝物!と紹介され、毎日夢中でサッカーをして夢を追いかける姿見せられたら……私がばぁやなら成長に寂しさ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一気見できなかったからダレちゃった
良い師との出会い、友達や恋人、才能、どれだけそれまでの人生が腐ってても、自分に与えられた幸運は何かしらあるよねと思えた
最後に恋人選ぶのは勿体ない気もするけど
このレビューはネタバレを含みます
めっちゃ良かった………
最後の研磨視点の映像良すぎる。
ハイキュー見るたびに、一生懸命やるっていいなー青春だなーって羨ましくなる。
黒尾と研磨、音駒の3年生、ひとつの青春が終わった瞬間って儚くて美しい>>続きを読む
乙骨良すぎる。「失礼だな、純愛だよ」名言すぎる。あと短髪の棘も良い。
呪術廻戦はキャラがみんな綺麗だし、アツい
このレビューはネタバレを含みます
チャーリーとチョコレート工場とは若干リンクする部分もありつつ、違う世界線っぽかったけど、あの世界観大好き!
ただ、思ってたよりもめっちゃ歌ってた
前作で大体のストーリー展開を知ってるから、前ほどの爽快さはなかったものの、やっぱり面白い
これ伏線かな?って思ったやつはほとんど回収してくれる
このレビューはネタバレを含みます
正直途中までは、これが未だ言われるほどの名作なのか……?って感じで視聴が進まなかったけど、最後で一気に巻き返した。
ホラー要素もあるっちゃあるけど、全然見れるレベルだし、マルコムと奥さんとかコールとお>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ショートフィルムだから、ストーリーに物足りなさはあるけど、やっぱり風景や生活の映し方が綺麗
ただ、救いを求めてたとはいえ先生が未成年の、しかも生徒に好意を持ってしまうのはダメでしょ……って思ってたので>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
統合失調症…名前は知ってるけど、詳しくは知らなかったからあんな感じの世界なんだなってなんとなく知れた。
抱えて生きていくのは大変だと思うけど、ずっと献身的に支えてくれるお母さんも密かに想ってくれてるポ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
岩井俊二監督らしい映像のトーンと音楽。
大きな事件があるわけではなく、じわーっと身体中に染み渡るようなお話
田舎の広瀬すずともりななの画が良かった
けど、英語の先生も美咲のアパートに住んでる女の人も子>>続きを読む
同じ日をタイムリープする男女の話
タイムリープを抜け出す方法がSF要素になってる
音楽がオシャレ。身体揺らしたくなる感じ
全編白黒。だからこそ言葉により集中できた。
一つ一つの言葉を全部噛み締めて、自分なりに理解して考えながら観たくなる映画だった。
劇中の子どもたちみんな自分の考えがしっかりあってちゃんとインタビューに受>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
色々物議を醸してたけど、個人的には良かった。
とにかく曲が良過ぎる。歌が上手すぎる。歌声堪能するために映画館で観てよかった。
ただやっぱりアリエルは赤髪で見たかったな〜〜というのが本音
人魚たちの泳ぎ>>続きを読む