ゆうひさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ゆうひ

ゆうひ

映画(387)
ドラマ(0)
アニメ(0)

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.7

マーヴィンのイメージが強かったから、武器を持ってないジョン・マルコヴィッチ新鮮だった。

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

3.7

未だに自分のことで精一杯だから、子育て自信ない、無理って気持ちがまた強くなった。
最初から自信満々でお母さんになる人なんていないんだろうけども。

子どもと一緒に成長していく、子どもに育ててもらう(お
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.5

百合ちゃんが川栄ちゃんに似てて可愛い。
松本のキレキレ突入かっこいい。
和彦のお父さんお母さんは天然?

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初から何か変だなぁって違和感はずっとありつつ、基本的にずっと騙されてた(笑)

最初は単純に再発しちゃったんだなって思ったけど、、
全て受け入れた上で善人として死ぬことを選んだんだとしたら、複雑だな
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.5

主人公・エルが可愛いだけじゃなくて、頑張り屋さんで素直で友達想いで、、見てて応援したくなるし引っ張られてちょっと自己肯定感高まる(^o^)
エネルギー足りなくなった時にまた見て元気もらいたい💄✨

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.7

地下に住んでたお父さんが今度はタクシー運転手に🚕
運転手軍団かっこよかったな。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

数年振りに鑑賞。時間置いてまた観ると、また違ったことに気付けたり感じられたりして良き。
いい映画は何回観ても飽きない。
ちなみに大人になってから観たら、ジャンレノ×大塚明夫の渋おじさんコンビにキュンだ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.2

1が面白くてすぐ鑑賞。
2も面白かったー。
怖くないからぜひ観てほしい。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.2

ジャケット見て、絶対怖いじゃん!むりむり!って思ってたけど、勧められて観てみたら全然ホラーじゃないし、普通にすごいおもしろかった(笑)

あやしい彼女(2016年製作の映画)

4.0

生まれてないのに昭和歌謡が懐かしく感じるし、何年経ってもいい音楽はいいんだなぁ。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

4.0

アデライン、美しかった💃🏼
エリスはモジャ男で苦手だけどウィリアムは渋かっこよかった〜

ずっと若いって魅力的に感じるけど自分だけ取り残されてくのは寂しいなぁ。

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.0

子どもの頃、ビデオテープで何十回も観た。
毛虫のおじさん、バラの花を塗ってるとこの歌が好きでよく歌ってたなぁ。お茶するところも好き。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.7

昔から大泉洋がなぜか苦手で観るの遅くなってしまった。

鹿野さんは腹立つけど何か憎めない人なのかな。
自分でボラ集めしたり、講演したり、行動力がすごい。

野外で音楽楽しんでるシーンが好き。

私が、生きる肌(2011年製作の映画)

3.6

「オシャレなムカデ人間」ていうレビューに同感。ムカデ人間よりは美しい👩🏻‍🦲

デスペラードじゃないバンデラスは狂気的だった。天才の考えることはわからないなぁ。

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

3.8

シブドゥもバーフバリも強すぎ🤴🏼
個人的にはカッタッパが好きだなぁ。
続きが気になる!

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

最後の方とか突っ込みどころは満載だったけど、可愛いどんぎつねを封印した吉岡里帆ちゃんが良かった。個人的には高杉真宙くんも今後気になる役者さん。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.0

平成に生まれ育って、子どもから大人になって、令和になって、、
子どもの頃は良かったなぁとも思うし、映画の大人たちにみたいに戻りたくなる気持ちもわかるようになった。

さらに大人になった時に戻りたくなる
>>続きを読む