ミエさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ミエ

ミエ

映画(145)
ドラマ(3)
アニメ(0)

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.0

以前見たラクガキングダムが良すぎて、知らない間にハードルを上げてしまって、入り込めなかった感じ。

春日部防衛隊の友情物語。
防衛隊のそれぞれの見せ場があって、幼稚園児すご!って思った。

エリート学
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.5

認知症の初老の女性に読み聞かせを行う男性。
その物語は若い男女の恋の話し。

一途に愛し続けたノア。
『愛は枯れた』って言う言葉が印象的。
すごく切ない。
歳をとっても愛し合える夫婦って素敵。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.5

若い頃ならあり。
今はこんなことしてたらダメやろーって言うてまう。
仕事もせず、愛中心の生活。
男をダメにするタイプですな。
マモちゃんへの愛。
葉子さんへの愛。
同じ様なんだけど、テルコと葉子にイラ
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.2

佐藤健、かっこよかった。
香川さん、基本好きだから、悪役でも嫌いになれないわ。
るろうに剣心、アニメで見た記憶があってんだけど、剣心の喋り方とか雰囲気とかそのまんまやった。
剣捌きめっちゃかっこよかっ
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.0

えんとつ町に住むルビッチ。
お父さんが聞かせてくれた星の話。
みんなにバカにされながらも、この煙の上には絶対星がある!って信じて、毎日えんとつの掃除をしながら空を見上げていた。
ハロウィンの日、心を持
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.0

生きる意味。価値を考えせられる映画だった。
最初は音楽が好きって言う、ただそれだけの思いだったんだろうけど、だんだん音楽教師では物足りなくなってしまって、ジャズのライブに出たい!出れないと生きている意
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.0

冬休みもあと2日。
どこにも連れて行ってあげないのもかわいそうなので、前々から言われていたポケモン鑑賞。

サトシとピカチュウの旅の途中、ザルードに育てられた少年ココに出会う。
ジャングルの中にはザル
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.5

今から1800年前の、後漢王朝。
魏、蜀、呉の三国の争いを描く三国志。
桃園の誓いから黄巾の乱、赤壁の戦いまでを面白おかしくしたストーリー。
はっきり言うと私には合わなかった。
でも、笑ってる人もたく
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.0

骨密度測定器のセールスマンと1日16時間働く妻と5歳の息子。骨密度測定器が売れないと生活がしていけない。常に綱渡りの生活。
共働きなのにどうして生活していけないんだろう。
アメリカとはそう言う所なのか
>>続きを読む

ムーラン(2020年製作の映画)

3.0

皇帝を殺そうと企む賊を倒すために一家に1人、男子が兵として召集される。
その中に男として父親の鎧を身につけ、刀を持ち紛れるムーラン。
誰よりも努力し誰よりも強くなる。
魔女に正体を見破られ、男であるこ
>>続きを読む

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

4.0

part1につづいて。
相変わらず三国志がマイブーム。

後半は赤壁の戦い。
同盟を結んでいた劉備軍の撤退。
呉軍だけでどう戦っていくのか。
軍師孔明の作戦。
10万の矢を集める。
風向きと火攻め。
>>続きを読む

レッドクリフ Part I(2008年製作の映画)

3.9

キングダムからのレッドクリフ。
並行して、吉川英治の『三国志』を読みながらなので、関羽や張飛がイメージにぴったり。まだ、3巻なので、赤壁まで辿り着いてないかど(笑笑)
劉備の人の良さ、曹操の人望のなさ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

漫画で見てからの鑑賞。
最初は見てて少し心の声みたいなのが多すぎやん?って思ったんやけど、そんな事吹っ飛ぶくらい、戦いのシーンがカッコ良かった。
漫画では出てこない、無限列車の中での戦い!乗客を助ける
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者(2020年製作の映画)

4.0

空に浮くラクガキキングダムを救うために立ち上がった勇者、しんのすけ。
ラクガキキングダムが春日部に墜落する前に春日部とラクガキキングダムを救う。
しんのすけがミラクルクレヨンで描いたのは、2日目のブリ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.5

紀元前245年、春秋戦国時代、中華・西方の国『秦』。
奴隷として働く少年2人。奴隷から解放されるには剣技を磨くのみ!
山崎賢人と吉沢亮、めちゃかっこいい。
中国の三国志的な歴史物は初めて見たけど、スケ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.5

ヒックとドラゴンの最終章。

ヒックの成長をすごく感じた。
トゥースと出会うまではバイキングはドラゴンと戦っていたけど、今は共存。
一見、バーク島での生活はそれでいいように思えるけど、ドラゴンハンター
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.0

物書きの堺雅人と結婚した高畑充希。
鎌倉で生活を始めるが、鎌倉は魔物の住む街。
死んだ人が見えたり、かっぱや小人が生活していたり。
2人が住む家には貧乏神が住んでいて、一緒に生活を始める。

最初、意
>>続きを読む

特別上映版「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!(2020年製作の映画)

2.5

1人の細胞くんがたまたま出会った何やら分からない菌。この4体の菌、実は善玉菌。
いつも助けてもらうばかりの細胞くん。何かに感染でもしたら速攻免疫系に殺されてしまう。何かを守ってあげたい。と善玉菌を守る
>>続きを読む

君は月夜に光り輝く(2019年製作の映画)

3.0

この男の子とストーリー、君膵が連想されて仕方なかった。

クラスメイトになった2人。
けど、彼女は発光病って言う不治の病で入院中。
会ったこともない彼女に寄せ書きを書き、届けるところから始まる。
余命
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.0

うーん。

東出さんの一人二役、よかった。
最後の亮平は麦の様にも見えたけど💦

若い頃は麦の様な謎めいたヤンチャな感じに惹かれて、大人になると亮平の様に広大な安らぎが落ち着く😊

必ず戻ってくるって
>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

4.2

前にも見たことあるんやけど、再び鑑賞。
内田也哉子の演技は素晴らしい!
あの雰囲気と喋り方がなんとも言えない。
子どもの思うままに。
親がレールを引かない方が子どもにとっては後悔のない人生を送れるんか
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.0

平成元年生まれの2人。
中学生の時に出会い恋に落ち、引き裂かれた2人が再び出会う。
出会った時には違うパートナーがいたり、上手く歯車が噛み合わない。
でも、運命なら何度引き裂かれても出会えるんやね。
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

4.0

16歳になったら渡してあげてください。
亡き父から息子へのプレゼントは魔法の杖。
24時間だけ、父を復活させる。
最初は自分が父に会いたくて、父に会えたらする事リストまで考えていたイアンだけど、兄の父
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.0

のび太が恐竜博物館から持って帰ってきた化石から誕生したキューとミュー。
2匹の恐竜を白亜紀に連れて帰り、仲間を探してあげる

今までのドラえもんシリーズとは違って、悪者と戦うところはなく、のび太に似た
>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

2.8

ピアノの調律師。
奥が深い。

山崎賢人が調律師として成長していく話し。

ピアノは音程だけではない。響きや固さ。そんなものはピアニストの腕だと思っていたけど違うんやな。
どんなところで弾くか、どんな
>>続きを読む

武士の献立(2013年製作の映画)

2.7

武士の献立って言うタイトルなのに、どちらかと言うと刀を持つか包丁を持つかって言う高良健吾の葛藤を描いたストーリーだった気がする。
何度か途中で見るのやめそうになった。

毎日の献立を考えるのがストレス
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

『日日是好日』

樹木希林は演技のなのか自なのか。
きっと、もともと茶道のお手前とかできてたんやろうな。
一言一言が演技ではなく、本心から言っているかのように伝わってくる。
明るい話ではないけど、暗い
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

突然、電気もガスも水も使えなくなったら、人間はどうなるのか。

携帯も使えない。電車もバスも。
食べるもの、飲むものもなくなって、その日を生き抜くのがやっと。
お風呂も入れない。トイレの水もながれない
>>続きを読む

しあわせのパン(2011年製作の映画)

3.0

北海道でcafeを営む夫婦とそこに訪れる人々の話し。

cafeであったかいコーヒーと焼きたてパン。
ゆっくりした時の流れ。
夫婦を囲むお客さんのあたたかさ。
なんで私は毎日こんなにバタバタしているん
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

3つの連続殺人事件と思いきや、別々の殺人やった。
でも、その3つの殺人事件を操る奴がいる!
犯人は誰???

全ての人が怪しく見えた。
菜々緒?
生瀬勝久?
勝地涼?
小日向文世?
それはないだろ〜っ
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.5

久々の洋画。

タバコ吸って、大酒飲み、料理も出来ない、そしておデブ?ぽっちゃりな30過ぎのブリジットのラブコメディ。

テンポ良く話がすすんで、気持ちよかった。
モヤモヤする事もないし、ブリジットの
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.5

映画の中から現実の世界に飛び出すお話。
映画を見て、主人公(綾瀬はるか)に恋する助監督(坂口健太郎)。映画を見てもらって助監督に恋をする主人公❤️
お互い恋に落ちて、最後は映画の中に戻っていく涙涙のお
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.5

筋ジスと共に暮らす。
どこまでが実話なんだろう。
????って思う事もあったし、挿管のカフを抜くとか挿管してて喋れる信じられない🤣
でも、残された人生、目標をもってやりたいことをやる!って素敵。
思う
>>続きを読む

億男(2018年製作の映画)

3.0

お金って人を変えてしまうよね。
たくさん持ってても、借金抱えてても。
きっと本人も気づかないうちに。
やっぱりみんな貧しいより贅沢したいよね。
一回お金のある生活を手に入れると、お金に洗脳されてしまう
>>続きを読む

風に立つライオン(2015年製作の映画)

3.0

内戦の続いている国では今も必死に治療に当たっている医者や看護師がいる。
薬も医療材料も揃っていない、衛生状態もよくない状態で誰かを助けたい!この子たちを救いたいって思える精神状態はすごい。
大沢たかお
>>続きを読む

潔く柔く(2013年製作の映画)

2.0

エンドロール見て、いくえみ稜かって感じ。
漫画で読んでをみようかな。

豪華なキャスト使ってる割に退屈な映画。

長澤まさみのはっきりしない態度にイライラするし、車のCM?(笑笑)って言うところがあっ
>>続きを読む