MoFaさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

MoFa

MoFa

映画(339)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇(であい)(2001年製作の映画)

2.3

セレビィが干からびていくところが怖かった。
ポケモンパンで、セレビィのくるみパン?が美味しかった思い出。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.1

おばあちゃんがこの映画好き。
幼稚園ぐらいから金曜ロードショーで3回ぐらいみた。パワフルな歌声に元気をもらった。
デロリス?がうまく逃げてくシーンが印象に残ってる

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

大好き!!幼稚園から小学生のころ、1年に五回はみてた。
パズーはいいやつ!ドーラ一家もかわいい。わくわくドキドキ。

飛行石が欲しくて、似てるペンダント(蛍光なので暗闇で青緑に光る。)を大切につけてい
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

幼稚園から帰って、1ヶ月に一回以上みてた。ナウシカに憧れてた。いまも。
メーヴェに乗りたい!!!
虫笛の真似してた。
ユパ様がかっこよすぎて…。
音楽がハラハラぞわぞわするけど、リラックスできたり。曲
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.4

小学五年のときみたはず。DVDをかったら、学校から帰ると、幼稚園前の妹が、一ヶ月ぐらい毎日見ていた。

どのキャラも可愛いところがあって好き。ソフィーの声が好き。
魔法使えるっていいよなー。
ベーコン
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

1.3

最初はいまいちと思ったけど、3回目ぐらいで、少しいいかもになった。さいごが微妙で納得してないから、また見るかも。

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

4.2

歌を聞くと涙でそうな懐かしさ。確か幼稚園生だった。このころのポケモン大好き。クローンを取り扱ってるってすごいかも。
短編が割と楽しみだった。リザードンとライチュウ…
ピカチュウの夏休みのパンフレットも
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

5.0

飛行士の女の人が可愛くて美人さん。人としても髪型も素敵。
またあのみんなにあえる!と思ったら悪役登場。2のがスリリングでおもしろいかも。

違う仕事をしていた主人公だけど、何が自分にあっているのか、や
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

4.5

小さな勇気ある2人がかわいい。
学芸員の資格を取っているところなので、展示が生きて動いている美術館で働いてみたくなる。
華麗なライトさばき!
さいごまでわくわく。

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

エーデルワイスが好きになった映画。中学生のとき、音楽の時間でみた。いろんな有名な曲がつまっています。素敵な歌声。
主人公がかわいくて大好き。髪型もいい。あの家族には幸せになってほしい。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

前にテレビで見たことある気がする。みたはず。
1日の映画館は満席だった。

1日の中で、チャンスはたくさんあって、気がつかずに通り過ぎたり、活かしきれなかったりしてることもある。小さなことでも、素晴ら
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

5.0

小学四年ぐらいでみた。おばあちゃんと。この映画でウクレレが好きになった。バロンがかっこいい…!ハルちゃんの雰囲気も好き。自分を見失っちゃだめだ。

紅の豚(1992年製作の映画)

2.8

幼稚園ぐらいから何回かみてるけど、毎回途中で寝てしまった。大学生で寝ないでみたら、よかった!

マスク(1994年製作の映画)

2.3

小学生のころ金曜ロードショーでみた。山ちゃんの声?で、楽しかった記憶。内容はあんまり覚えてなかったので、また見たい

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.4

幼稚園か、入園前に母とみたはず。水滴望遠鏡にわくわくした。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

5.0

幼稚園から小学生までの間に、10回以上みた。おそのさんのキャラが好き。キキみたいに、箒でとんだり、パン屋さんに憧れてた。ジジのぬいぐるみの身代わりシーンが好き。

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

2.1

小学生のとき冬の金曜ロードショーでみた。小さいエレベーター?が印象にのこってる。毎回泥棒のやられっぷりがいたそう。

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

2.5

小学生のとき冬の金曜ロードショーでみた。
1と同じく、泥棒のやられっぷりがいたそう。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.0

小学生のときの冬の金曜ロードショーでみた。泥棒のやられっぷりがおもしろかった。

ある子供(2005年製作の映画)

1.9

子供が生まれたのに、まだ父親になれない父は、子供を売ろうとしてしまう。妻はショックで倒れちゃうし、とっても怒る。そりゃあね。でも、ちゃんと取り返して、育てていってほしい。お金より大切なこととは。最後の>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.2

帰りの飛行機でみてたら、寝てしまった。ふと目を覚ましたら、宇宙空間で、男の人が女の人をかばって宇宙の彼方に飛んでくシーンだったから、あぁってなった。
3Dのが面白かったらしい。
寝ないでちゃんとみたい
>>続きを読む

いつか晴れた日に(1995年製作の映画)

2.2

みたけどあんまり覚えてない。
服とか、家とか、画面に映るものたちがすきだった。

レスラー(2008年製作の映画)

1.6

頑張る姿がかっこいい。仲間と協力しあってつくるエンターテイメントなことがわかった。ホチキス痛いよー

アーティスト(2011年製作の映画)

2.7

白黒サイレント。字幕英語、音声フランス語でみたから、早すぎてセリフわからなかったけど、たのしげ。音楽もいい。

シュレック(2001年製作の映画)

2.6

幼稚園のころ、次の日のバザーのためのクッキーを作りながら金曜ロードショーでみた。汚い感じのシーンもあるけど、普通におもしろい。ドンキーがいいキャラ。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

十回くらい見た。とっても好き。銭婆に会いたい。ジブリだけど、いつもと違った目をしていた。どのキャラクターもいい。食べてる時に、歯がキュッて鳴ると、大根の神があるいた!といってくる妹。
ハクと千尋がまた
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

5.0

4回ぐらいみた。
ハープのような音楽と、水の中の感じが癒される。ドキドキわくわくはらはらほろり。
どのキャラクターもすてき。隠れバズライトイヤー。日本語吹き替えでしかみてないから、こんどは英語でみよう
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

5.0

2回みた。個人的にはダッシュが走るシーンが爽快で好き。
ヒーローマントの危険性。
スーパーヒーローも家族がいるし、人間なんだな、と思った。

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.9

2回みた。
ネズミは衛生的に入れないかもなんて、物語では関係ない!レシピも大切だけど、自分の舌を信じて、おいしいご飯を作りたくなる。いい仕事のパートナーが見つかってよかったなぁ、と思った。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

5.0

大好きなお話。これをみてから1をみたら、アンディとか、結構怖かった。焼却炉のシーンで、みんなが手をつなぐところで泣いた。ついにアンディから離れてしまうけれど、別のこのところでたくさん遊んでいけそうだか>>続きを読む

赤い風船(1956年製作の映画)

3.6

動きと音楽だけでかわいくておもしろい。風船が人についていったり、男の子を待っていたり、無機物とのふれあいだけど、意思があるみたいで不思議。
割れちゃったけど、街中からたくさんの風船が集まってきて飛んで
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

1.5

大学で友達とみた。途中眠くなってしまったので、もう一回見るかも。
2人は一緒に暮らしていけたらいいかもなと思った。