milliesyさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

4.1

久々におもしろいとおもった邦画!!"きっちゃんとしたいこと"のシーンで失速した感あるけど、必要なシーンだよなぁ😭川栄のキャラクターああある必要ある??🤔

マダムのおかしな晩餐会(2016年製作の映画)

2.6

ポップな邦題とフライヤーに騙された!れっきとしたフランス映画です😭ラストシーンのカメラワークは好きだな...

SING/シング(2016年製作の映画)

2.5

以前もチャレンジしたけど途中で飽きてしまったやつ、再チャレンジしたけどやっぱりハマらなかった😇MISIAの歌声がMISIAだった

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

4.2

期待せず観たら思いの外よかった...本編とぜんぜん関係ないけどわたしも長いこと補助輪ないと自転車に乗れなくて、父といっしょに練習したあの夜を思い出してボロクソに泣いた🤣

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.2

親子の間での"無償の愛"って、一般的には親から子へとして思われがちだけど、実のところ子どもが親を慕うことこそ本能だ、というのを心理学者ハリー・ハーロウが猿を使った実験で導き出したらしい。周平の言う"母>>続きを読む

デスペラードス 〜崖っぷち女子旅〜(2020年製作の映画)

2.4

メキシコのオールインクルーシブのホテルでポルトガル人グループと飲んで踊ってした夜を思い出して楽しめた。内容は大したことない☺️

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

3.6

何も考えずに見れて終始笑えた(笑)邦題のダサさもご愛嬌🐮

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.7

まず90分という尺が最高👏浅利陽介似の主人公が11人の共通点を知るところまで一気におもしろかった!!

Something Borrowed/幸せのジンクス(2011年製作の映画)

4.1

親友とその婚約者と自分の三角関係が最後までどうなるか分からなくておもしろかった!恋愛を語る上で外せない"タイミング"要素ありのため、「あの時こうしてればな〜」の経験があるひと、おすすめです🥺

アザーフッド 私の人生(2019年製作の映画)

3.9

久々にヒット映画🥺ママたちのパワフルさ、ファッション、友情、NYの街並、あっという間の100分だった!欧米特有の母息子のあの距離感、良い🥺

ザ・ルームメイト(2011年製作の映画)

2.7

レベッカがブレアを全く感じさせないキャラクターで最高☺️大どんでん返しがあるかと思いきや、ない。笑

ラブ、ウェディング、リピート(2020年製作の映画)

3.4

イタリアで挙げる結婚式が素敵!ところどころ笑えて、挿入曲のドビュッシー月の光もよかった😌内容はそんなに濃くないけど、運をつかめ、タイミングを逃すなっていうのはよくわかった🕊

9か月(1995年製作の映画)

3.8

男性には不評そう(響かなそう)。うるっときて笑えて、かなり良いバランスでした🥺結婚や出産を経験したらまた見え方が変わるんだろうな〜。ヒューグラント作品やっぱりハズレないわ🥺

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.1

登場人物が多い上、ジャングルの嵐の中のシーンが多くて名前と顔が一致しなくて大変だった。そのうちもう一回観たい🤔

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

2.6

こういうラブコメほどよく笑えて大好きなんだけど、卒業式のスピーチ以降がイマイチだったな?🤔ララランドコンビなのエモい

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

2.1

のび太がだめだめすぎてキツかった...タイムマシーンでいくらでも失敗を挽回できるのび太に成長はないっ😠(途中寝た)

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

2.1

村上春樹臭プンプンの映画。好きなひとは好きなんだろうな🤔わたしにはちょっと表現が抽象的すぎていまいちピンと来なかった🕊

セットアップ: ウソつきは恋のはじまり(2018年製作の映画)

2.4

道でピザの箱を開けようとして、「においが逃げちゃう!」って閉じられるのかわいい☺️

おとぎ話を忘れたくて(2018年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

好き系なストーリーのはずなのに、モヤっとしてしまった。医者の彼氏にはがっかりだし、ロゴT系の美容師にはまったく魅力を感じられなかった!!大切にしてきた髪の毛をバリカンで刈るシーンはぐっときたな〜女心わ>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

2.7

アニメしか観てないからあれだけど...
鬼殺隊のメンバーより鬼(というよりアカザ)のキャラクターのほうが魅力的に感じた。

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.2

ブリティッシュイングリッシュが心地良い!古き良きイギリス最高〜。テンポも良くてサクサク観れた💕シンデレラのときもおもったけどヘレナボナムカーターは何演じても悪者に見える😂

パパと娘のハネムーン(2018年製作の映画)

3.6

大好物のクルージング!酒!海!夏!これらが揃うと内容如何とも高評価になりがち🥺父娘でサシ飲みもいいなあ〜🍻

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

2.1

"オクラホマ"っていうミュージカルを知らないと難しい!理解した今もう一回観たい🥺

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.1

重ね重ねテレビでCM挟みながら観るのと劇場でノーカットで集中して観るのとじゃぜんぜん見え方がちがうな〜!利権に囚われるおとなたちの汚さとか、ナウシカの心の優しさとか、そういうのが浮き彫りに見える🤲原作>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

宮崎駿曰く「一人の女の子の成長の物語」であると何かで読んだ。公開当初劇場で観た時は少し年上の女の子の話で千尋の子どもらしさにピンとこなかったけど、大人になってようやくこの物語の本当の面白さに触れられた>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

2.2

三谷幸喜作品すきだけど、まあ普通ですな!良い意味で!

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.9

三浦春馬のキラキラっぷりよ...
テンポも良くておもしろかった😈

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.8

金ローで観ていたものとは感動が別物!久石譲の音楽もより素晴らしくて、エンドロール中にも目頭が熱くなった。余談だけど英語音声だと「そなたは美しい」は “ You are beautiful. “で(当た>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.4

とってもおもしろかったんだけどおもしろい部分に差し掛かるまでが難解で、集中して観ないといけなかった🤣劇中の基本言語はフランス語なんだけど、翻訳家たちという設定なだけあって英語やらスペイン語やらいろんな>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.2

ゲットアウトがおもしろかったから期待しすぎたかな🤔メッセージ性があって面白かったけど、アクション的なシーンが多くてイナッフってかんじだった。

パリ、嘘つきな恋(2018年製作の映画)

2.4

フランス映画苦手に感じることが多いんだけど、これはけっこう好きだった〜。
ただ楽器の演奏シーンが音のみの差替えだったから視覚的に最悪で、一気に作り物感でて白けちゃった。他はよかった。