めっっちゃ作画頑張ってて迫力あった。それでいて原作の演出をよりアップグレードした感じで、良さを補完しててアニメ化して良かったねと思える作品になっていた。
思ったより澤野さんの音楽が少ない気がしたけど、>>続きを読む
コンセプトは素晴らしいと思う。
ゆるキャン、ヤマノススメなど現実にある場所が登場するアニメは大好物で、ざつ旅も系統は同じなのでぶっ刺さった。
ただ、キャラの魅力が感じられないな。ゆるキャンの主要メン>>続きを読む
クライマックスに入っていく導入って感じ。そこまで大きな展開はないけど、着実に下地が作られて言っているようでゾクゾクする。続きを見たいです
もう言うことないよ。面白すぎるこの作品。
月島、鯉登と一緒に冒険するとは思ってもみなかった。2人とも良いキャラで話が進む事に魅力を感じるし、ゲンジロちゃんは泣かないで。
まずOPのレイメイ。素晴らしい楽曲です。これからもずっと聞きます。さユりさん、ありがとう。
2期も原作からの改変があるらしいが、マジで違和感ない。原作愛の強い製作陣なんだろう、嬉しい。
話数を重ねる>>続きを読む
超電磁砲の中でいちばん面白い。原作にあるだけあって、シスターズ編は最高だぜ。
美琴ちゃんと同等か、強いキャラが数人出てくるので主人公ムーブ+ヒロインムーブ両方見れて超満足
凄いよな、前半クールで既におもろいのに後半クールもっとぶち上がるんだぜ?この作品、天才的。
前半クールの涼宮ハルヒは、これぞハルヒワールド!って感じのハルヒ色満載でとても面白い
デスノート、コードギアスに隠れているけれど、余裕で覇権狙えるくらい面白い。特に後半クールは全部ストーリーが良くて、飽きがない
このクールすごいな。コードギアスにデスノート、ブラックラグーンはレベル高すぎる
名作。超面白い。色々な注目ポイントがあるが、やはり仲間との協力が1番だろう。それも共依存的なものではなく、個人が壁を乗り越えて共に力を合わせるパターンなので、スッキリしている。ストーリーの謎が明らかに>>続きを読む
ことみちゃんの話、風子の話の後半、渚の話しの後半は実に良かった。特にことみちゃんの話は、キャラの心情が痛いほどわかるし、落とし所も完璧。一期では最も完成度の高い話だった。
赤髪の子だけ、ヒロイン枠じゃないだろって扱いで可哀想だった。正直、2人だけでよかったと思ってる。
とても純粋なストーリー。ハラハラドキドキもするけどね。とりあえず、結ばれた(?)のが推してたヒロインで>>続きを読む
心残りはゼロレクイエムを授業中に見てしまったことと、YouTubeの切り抜きで少し知っていたこと。自分のミスが悔やまれる。
ストーリー?めっちゃ面白い。見た方が良いです。
うーーーん。好きなんですよ。めっちゃ。御使堕しの話好きだし。だけど、2期と比べたら1段落ちる。よってこの評価。
afterはガチ。泣きまくり。家族とはどういうものか、どうありたいかが伝わってくる凄い作品だった。これは人生です。それと便座カバー
エンドレスエイト前までの方が好きなので、後半戦は少し評価下げます
きっっっっつい。面白いし、今この一瞬を大切にしようと思える。しかし、きつい。辛い。
マジで名作。ただ、美琴は当麻といる時が1番好きなので2期よりは評価低め。超電磁砲はとあるの入口として最適なので良き
ドラゴンボール!!
ひぐらしのなく頃にの、コンセプト破壊じゃないか?って感じ。この繰り返しの原因はわかったし、理解もできたけど、旧作の仲間と協力っていう良さを全てぶち壊した感じの展開で、今となっては「>>続きを読む
普通に良作。働くシリーズの中で、いちばん大きく環境が動いた作品じゃないかな。全体を通しては、花咲くいろはを(個人的には)越えられなかったが、話によっては超えれるぐらいの魅力はあった。
いやー、元々のストーリーが良すぎる上、キャラが見せるぐちゃぐちゃなギャグ表情が魅力的に引き出されていて良かった。鹿本すず推しの私から見て、このキャスティングした方は天才。ありがとう。
なるほど、評価高い理由がよくわかる。北海道版ワンピースみたいなコンセプトで、この時点で面白そうなのだが、それをストーリーが良く活かせている。
ちゃんとイカれてた。やはり、クスリとハハリ出てからぶっ飛び方が異次元
うーん、これも文句なし。とても考えさせられる内容だったし、その上でストーリーも超魅力的ときた。言うことない。