みくさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

みく

みく

映画(129)
ドラマ(24)
アニメ(0)
  • 129Marks
  • 22Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

前半は静かに淡々と話が流れていく感じ。

でも後半に全てが詰まっているなと感じた。知は力なり。その言葉が主人公に本当に当てはまる。頭が良いことはどんなことにも打ち勝つ。

そして希望。希望と信念を持っ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

内容が複雑で難しくて、でもわかると最高に面白くてそんなところがクリストファーローランの映画だなと思う。

強い愛情と同時に人の怖さ、自然の怖さも感じた。

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.4

まさかの展開もあってとても面白く見れた。
アベンジャーズエンドゲームを見てから見たのだが、絶対にこれを見てから見たほうがおもしろい。アベンジャーズへの伏線があって背景を知れた。

後半のキャプテンマー
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.6

リメイク版だと思っていたけど、全く違う物語として楽しめた。

ベンの死の理由、ヒロイン、能力の受け入れ方、糸の出し方も全部前作とは変わっていてピーターパーカーという同じ名前だけど他の人の話を見ているみ
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

4.0

新しい恋愛映画という感じ。
展開が早くて見てて飽きさせなかった。

相手がとんでもないお金持ちで、自分はシングルマザーの娘。
それでも主人公は教養があって、間違いなく彼に釣り合う人間性を持っていた。
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.2

バトルよりはストーリー重視。
ピーターパーカーとしての幸せと町のヒーロースパイダーマンとしての活躍は両立し得ないと悩むピーターの葛藤が描かれていておもしろかった。

自分の幸せか、他人の幸せか。
超人
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.1

気弱だったパーカーがスパイダーマンになってから強くなるだけでなく、MJに話しかけたりできるようになった。

物理的な力だけじゃなくて自信も手に入れたパーカーがかっこよく見えた

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

4.1

自分の記録、考えも全部スマホが知っている。スマホを見ただけで、自分の情報は筒抜け。

自分が誰かに殺されてからも、スマホにいた自分を見て誰かに簡単に成り代わられてしまう。

そんな今の社会はすごく怖い
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.8

マーベル作品を全部見てから見たほうが絶対にもっと面白い。
見終わってから本当に後悔した。

後半にかけての盛り上がりが半端じゃなかった。ヒーローはやっぱりいつでもかっこいいし、人に勇気を与える。

>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

いつだってヒーローはワクワクする気持ちにしてくれる。
ストーリーの展開が早くて退屈になることもなかった。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.5

生きることにも死ぬことにも理由があると教えてくれた。
ジャンバルジャンは最初から最後まで人のために全てを尽くした人。妹のため。ファンティーヌのため。コゼットのため。マルクスのため。そんな慈悲深い人間な
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.1

母親は決して愛情を言葉で伝えなかった。褒めないし、出てくる言葉はいつもお金のことばかり。
でも、空港のシーン、手紙のシーンで言葉にはならない愛情を感じた。
レディバードは気が強い。でもその分彼女自身の
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.9

血の繋がりよりも大事なもの、6年間という時間、絆。
離れてから気づくものがある。
2つの家族は正反対だけど、2人の子どもがこの2つの家族を繋げたんだなあと思う。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

心にズシンと残るものがあった。
冒頭の父親の、羊と狼と羊の番人の話。
クリスは国のため、家族を守るためと羊の番人になろうとしたけれど、映画を見進めていくうちに、狼なのか羊の番人なのか区別がつかなくなっ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.1

出てくるすべての曲が素晴らしくて、鳥肌が立った。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

ただの恋愛映画だと思ってたけど違った。
人生を1日1日大切に過ごす意味、その幸せについて考えさせられた。

死は避けられないけど、大切に1日を過ごすことで変えられるものもある。

エブリデイ(2018年製作の映画)

4.3

心が締め付けられた。同じ人間には二度と戻らなくて毎日違う人間に入る。

違う人間なはずなのにみんなAのように見える演技がすごいなと思った。

外見じゃなくて中身で恋をする大切さに気付かされる

怒り(2016年製作の映画)

4.3

3人の身元不明の男とその周りの世界が描かれているけど、1つの事件からその世界に与える影響があまりにも大きい。

人間の信頼関係の脆さとか、愛とか、憎しみとか色々なテーマや感情がところどころに散りばめら
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.8

人と一緒に成長できないことがこんなにも悲しいことなんだと思った

いつでも色んなことを共有できなくて、人が普通だと思うことは彼には適応しない

そんな人生でも彼はひたむきに生きていた。その姿が印象的だ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.7

イェス。言うのにちょっと戸惑ってしまう言葉。

新しい物事に挑戦するのにはいつだって勇気がいる。イェスと言わなければなにも始まらない。

主人公に自分を重ねてしまった。私もイェスといえば何かが変わるか
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.8

心に響いた。こんなに素敵な映画に出会ったのは初めてだった。人生を変えてくれるんだろうなと思う。

最期までやりたいことを追い続ける。若いうちにはできなかったことに果敢に挑戦する。私も何もかもやりきった
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.4

アクション映画はあまり見たことがなくて、題名と写真だけ見てどうせヒーローが悪者と戦って終わりでしょ〜と見くびっていた。

2時間半、本当に経ったのか覚えてないくらい見入っていた。白熱したアクションシー
>>続きを読む