Miriさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Miri

Miri

映画(581)
ドラマ(0)
アニメ(0)

プレステージ(2006年製作の映画)

4.5

マジックの生涯をかけた騙し騙されの世界。いろいろ考えさせられる。でも世界観は好き。最後につながる感じスッとする。

花宵道中(2014年製作の映画)

3.8

女郎と染物屋の儚い恋。共通の姉の死をきっかけに罪を犯してしまう。
安達祐実の演技がスゴイ。

ソラニン(2010年製作の映画)

4.4

将来で悩む感じが若く感じる。こんな時にしかやりたいことなんてできなかったと思う。愛する人、仲間を亡くしても前へ進むところが好き。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

4.2

青春の時に帰ったみたいになる。青くて、甘くて、ほろ苦くて、がむしゃらで。先の見えてない感じがすごく良かった。学生の時っていつまでもいつまでも好きな人と一緒にいたいって思ってたなー。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

4.0

色合いが綺麗✨料理映えしてめちゃくちゃ美味しそうだった✨

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.6

やっぱりニコールキッドマン好きだわ〜。記憶を書き換えてもお腹を痛めた子供のことは忘れられないもんだなーって実感した。

俺物語!!(2015年製作の映画)

4.6

タケオ鈍感すぎるでしょ(笑)でも凄く青春って感じだった。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

4.5

最初はそんなに怖くないかと思ったけど、話が進むにつれて怖さが増してくるのがまた面白い。一人暮らしするときはよく考えた方がいいのかも。それか霊感のある人に一緒に見てもらった方がいいのかも。

花よりもなほ(2006年製作の映画)

3.9

へっぴり越しの侍が父の仇を打とうとするが、今住んでる母屋の住人の人々との温かい人間関係が好き。キム兄のキャラクターも好き。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.4

殺し屋が普通の生活を送るのって大変そう。熱いの食べた時のリアクションが好き(笑)

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

半地下家族の壮絶な物語。計画中のコメディー感はすごく好きだし、サスペンス感もあって最高だった。意外な結末がちょっと見えたけど楽しめた作品。

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.8

最後がすごくのほほんな感じ。恋をすることの楽しさを考えさせられる。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.6

23年間の中でお互いそれぞれの道を歩んでいたけれど親友であった2人の恋がようやく実ったのはすごく感動✨その後の結末も泣ける。

レイニーのままで 消えゆく記憶(2017年製作の映画)

4.1

ドラマで一躍有名になった女優がアルツハイマー病になる話。日々記憶をなくしていく中で恋人に支えてもらいながらも葛藤していく。やっぱり人の支えって大事だと思った。

あしたの家族のつくり方(2013年製作の映画)

4.3

16歳の女の子にとっても家族は大事。自分がしたいことを両親から反対されたり親に振り回されるのはその子にとってすごく酷なこと。それを乗り越えて料理の道に進む主人公を尊敬する。

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

4.5

あんまり怖くないけど、shining何また見たくなる作品✨どちらかと言ったらshiningの方が恐怖心があってホラー✨

ダンシング・クィーン(2012年製作の映画)

4.0

夫婦揃って夢を諦めないって素敵なこと✨お互い信じ合うことが夫婦であり家族✨

ミロクローゼ(2012年製作の映画)

2.2

時代背景も分からなければ物語もよくわからない(笑)
ただオブデネリープレネリギャーは言いたくなる(笑)

PUSH 光と闇の能力者(2009年製作の映画)

4.6

超能力欲しくなる✨未来が見えるよりも怪我を治せる力が欲しい✨

チャンス! メイドの逆襲(2009年製作の映画)

3.5

こき使われてたメイドがキレると怖い(笑)人間は大切に✨

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.7

宮崎あおいの可愛さ。
こんなふうに鬱に寄り添える夫婦になりたかった。片方だけが向き合っても支え合っていかないと崩れてしまう病気。1人では決して解決なんてできない病気。それを気付かされる物語。

トランセンデンス(2014年製作の映画)

4.3

ナノロボット凄すぎ。これがあれば病気の人も長生きできる。

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

4.5

不器用な男の恋。ガムシャラ感がいい。怪我をしても諦めない恋っていい。