このレビューはネタバレを含みます
ボクサー出身の神父という異色の実話。と言っても、まあ戦士から神父というのはよくあるけど、やや半信半疑ながら鑑賞。
前半の無知なあれくれものというところも悪くはなかったが、彼の中の突然の変化、その後の病>>続きを読む
カジノものが好きで鑑賞。ところどころのシーンでは笑えるところがあったが、特にジェレミーレナ―のやりこまれるシーンはグッド。ただ、シナリオがあんちょこで雑すぎて。
大昔みたピンクパンサーなつかしさから鑑賞。ところどころクスと笑うところがあったものの、入り込めなかった。ジャンレノをこういうふうに使うと思ったところは興味を引いた。。
第2弾を先にみて落胆したものの、ダニエル・クレイグ好きであきらめきれず?鑑賞。映像のきれいさは同じだが、シナリオはこちらの方が断然良い。
複雑に考えなくてもわかる程度にきちんと伏線も引いている。人物設>>続きを読む
ダニエル・グレイ 探偵ものということで期待しすぎた。映像とかはよかったが、ストーリーはまったく面白くもなく、回想シーンも長すぎてそこまでの説明はいらない。犯人もありきたり過ぎて、拍子抜け。
追記です>>続きを読む
スパイものが好きで、各国スパイ集合ということちょっとどうかなと思いつつつもスパイものが好きで鑑賞。ストーリーとかはともかく、展開のテンポは悪くなく、見て損はない。
第二次世界大戦ものはほぼ見るので迷わず鑑賞。ストーリーはこんなことあるのと思いながらも、実話ということで、そのこと自体に驚かされる。
コリン・フォースは好きな役者でもあり、ついつい引き込まれる、イギリ>>続きを読む
まったく期待していなかったが、結構笑えておもしろい。外国人が描く日本の典型的なシーンもわざとしている感じもあり、きにならない。アクションは見ごたえあり。ブラビはこういう役はいいなあ。
うらやましいくらいの家族の在り方を描く秀作。是枝監督も何も韓国でこの手の映画をつくらなくてもと思ったが、あの少しだけ古い、ノスタルジックな感じは韓国の方が出しやすいのだろうと納得。
動機づけなどは薄い>>続きを読む
選曲がよく見ていて飽きない、トムハンクスの役柄の人物をあまりよく知らなかったので、ありがちな設定ながらそれをキーに楽しめた。さすがにトムハンクスはうまい。オースティン・バトラーはかっこよすぎ、すぎたゆ>>続きを読む
つまらなくはないが、まあまあとしかいいようがない映画。ライアンレイノルズは、いつもの役。
トルコ映画、ちょっと長いが映像が美しく、セリフも知的であっとゆう間に観れた。
ギャンブルにはまりどうしようもない父親、自分の視点でしか物事をみない一人よがりの息子。父親を今の自分、息子を昔の自分に投影>>続きを読む
ロシア人の側からみた第2次世界大戦。出会い、別れもあって悪くはないがいまひとつ印象に残るところがなかった。
第二次世界大戦、サッカーものということで視聴。基本的にはサッカーを通じて英国、ドイツの二国にできた壁を乗り越えるということががテーマ。
主人公が戦時下で起こったこころのキズ、その後の悲劇は切ない。立ち>>続きを読む
とにかくフロリダ周辺の自由で明るい雰囲気は味わえ、うらやましくもある。ややマコノヒーにそこまでやらせる必要があるかと思えるシーンもあるが、どちらかと言えば、前半のどうしようもないムーンドックのほうが好>>続きを読む
どうしたマトリックス。
設定が難しいのに、いったりきたりで、個人的には特に前半は映画にはいりこめなかった。仮想現実が一般的になってなんか、レトロ感までできている。キアヌ・リーブスも、ジョン・ウィックの>>続きを読む
絶対的に強いわけではない、それでもアクションは見ごたえ十分のダニエル・グレイグの007が好きだった。うーんやっぱりカジノロワイヤル、慰めの報酬が良すぎた。悪くはないが、期待しすぎた。
スートーリーはあまりに有名なので割愛。
ダンスはキレキレ、ヒロインの歌唱力は素晴らしい。
ミュージカルはあまりみないので、どうしても最初もどかしいが、さすがにクライマックスはどきどきする。
いつの時代>>続きを読む
メラニー・グリフィスはグッド、この配役は素晴らしい。ただ、個々のギャクでは笑うところがあるが、ストーリー性がなく、ずぅーとドタバタが続くので途中であきてくる。好きな人は好きなんだだろうけど。。
この映>>続きを読む
肩がこらず、気軽に楽しめる作品。お気に入りのジュディ・カマ―が出演。ミリーの時より、モトロフ・ガールのほうが個人的にはグッド。モブキャラがめんどくさそうに、ルーティンを演じるところは面白い。
この作品>>続きを読む
キリング イブで好きになったジョディ・カマー プラス リドリー・スコット作品ということで視聴。
視点を変えていくという手法はちょっと見づらい、裁判の原因となったところをもっと深みを持たせてもよかったが>>続きを読む
90年代の雰囲気はわかるがそれだけ。世の中をなめた人というのは嫌いではないが、それでも見栄?か何かにしがみつきたい人々で救いようがない。前のレビューのレビューの最も端的に表している。「観んでも良かった>>続きを読む
戦争ものは基本視聴。太平戦争の分水嶺となったミッドウェイ、おとり作戦、山本五十六の心情と現場の判断など、それなりにドラマとしての見ごたえはある。
ただし、かなり詳しい背景を知らないと、なぜと思うシーン>>続きを読む
備忘記録。
舞台設定は好きなジャンル。
途中まで退屈を強いられるが、最後なるほど。
裁判でのやじのシーンは面白かった。
備忘記録。
昔堅気の刑事、今のアメリカの捜査の難しさがわかるが。。。
退屈ってこともないのだが、ワンテンポで進むせいか、記憶の残るシーンがあまりない。
シナリオは単純で、ご都合主義のところはあるものの、テンポがよく、肩がこらない。
ブレイキング・バッドのソウル役で好演のボブ オーデンカークは、完全無欠に強いわけではないところもグッド。
ジョニー ディップの無駄使い。内容は びっくりするくらい平凡だが、
主人公と奥さんのセリフ回しは、ユーモアもあり、おしゃれで、観て損したと思う気分にはならない。
ドアに向かって歩くジョニー ディップの>>続きを読む
ガイリッチー作品。麻薬マフィアものだが、そこはイギリス、スタイリッシュとさめたユーモア仕立てで、楽しめる作品。
シナリオ的にはややご都合主義なところもあったので、そこを目クジラ立てなければ、気楽に楽し>>続きを読む
ヨーロッパが舞台、サギものは好きな分野で、アン・ハサウェイの出演なので視聴。
いい意味でのB級感がでて、気楽に楽しめる作品。レベル・ウィルソンはキャラを演じきっていて、べたなギャクのシーンも嫌みがなく>>続きを読む
設定が結構たいくつそうで期待していなかったが、シナリオがすばらいしい。出演者の一人一人の個性もしっかりでていて、あっという間に引き込まれた。
歴史ものスペイン映画の秀作をみた後で、2匹目のどじょう狙いでみたが。。。
なぜ、この映画を作ったか理解に苦しむ。スペイン内陸部の荒涼感はでていたが、映画そのものの残念なほどの荒涼感で、かえって記憶に残>>続きを読む
オスマントルコを舞台にしたスペイン映画。なのに、主演はオスカー・アイザック??って感じだったが、ストーリーがしっかりしていて、その世界、時代に一気に引き込まれる。アルメニア、イスラム教、トルコに実質的>>続きを読む
イギリス、サギものが好きで視聴。
インテリジェンスはないが、気軽に楽しめる。ゲームオブスローンの名脇役 アルフィー・アレンはグッド。
第2次世界大戦時の有名なスパイ、キケロを描いたトルコ映画。
スパイ映画だが、イギリス、ドイツなど大国の影で、翻弄されるアルバニアなど、今も続く複雑な東中欧国の歴史を垣間見れる。
肩の力を抜いて楽しめる 良質なB級作品。
シナリオが悪くなく、エフレム(ジョナ・ヒル)のいい加減さ、ユダヤの帽子をかぶった感じもグッド。
ロバート ゼメキス どうしたの?
アン ハザウェイが好きなのに彼女の良さがでてこず、盛り上がりもなく終了。