ミユキさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ローグ アサシン(2007年製作の映画)

3.5

数年ぶり2度目の鑑賞。

リンチェイとデヴォン青木が出てるというだけで観る価値があると個人的には思っている。
ストーリーはおもしろいし絵面も雰囲気があって楽しめるのに、ヤクザたちのわざとらしい口調がす
>>続きを読む

スモールタウン マーダー ソングズ(2010年製作の映画)

3.3

殺人事件の話でサスペンスに分類されているけど、テーマはもっと別のところにある。人は変われるのか否か。

あっけなく終わってしまった感はあって、肝心の殺人事件の解決部分はほとんど描かれてない。けど、主人
>>続きを読む

9INE ナイン(2009年製作の映画)

2.4

『サブリナ』ではチャーミングでおっちょこちょいな魔女だったのに、救いようのない感じが悪いクズになっていたので笑った。
飽きずに観れたけど、最後の方があっけなくて拍子抜け。一部始終録画されていて最終的に
>>続きを読む

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.7

とりあえず一番感じたことは、ジェームズ・ワン安定やなっていうこと。
あと、あれは完全にMarylin Mansonでした。珍しく、いい話感を出してきたなー。

IN HER SKIN イン・ハー・スキン(2009年製作の映画)

3.7

数年ぶり2回目の鑑賞。

失踪して家族がおろおろする様子よりも、犯行動機や殺害に至るまでの部分にもっと時間を割いたらより物語に入り込みやすかった気が。
ストーリーも興味深いし、イメージ描写も不自然すぎ
>>続きを読む

犯罪「幸運」(2012年製作の映画)

4.5

胸がキュッとなったり、穏やかな気持ちになったり、心底傷ついたり、ああ美しいなと感動したり、素直にいろんな感覚を与えてくれる作品。観て本当に良かったと思える久しぶりの映画だった。

主人公たちがものすご
>>続きを読む

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ダニエル・ラドクリフがドーンと写ってるジャケットにあまりそそられず、ずっと借りることがなかった作品。2がおもしろそうなので観ておくか、というノリで鑑賞。

期待せずに観たので思ったより良かったかも。屋
>>続きを読む

クロノス(1992年製作の映画)

1.7

なんかよくわからんかった。おじいちゃん可哀想やし孫は可愛かったけど、ストーリーが薄い。

TRAP トラップ(2004年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

多分意外と悪い映画じゃない気がする。
前半は「ヤバい、わけわからん映画借りてしまった」と思ったけど、後半はなんとなくぼんやりとストーリーがつかめそうな……そして結局つかめませんでした。

ヴィンセント
>>続きを読む

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.2

子供と関わる仕事をしているので、「子育てとは」っていう目線で観てしまった。
子供が子供を育てているような感じで終始母にイライラ、もどかしい。そんでおばあちゃんの扱いよ……もっと大事にしてー!
子供を自
>>続きを読む

ホーンテッド(2006年製作の映画)

2.3

設定が作り込まれているんだけど上手く伝わりきってない感が……。
ドキッとするシーンもあまりなく、不気味な雰囲気がダラダラ続く感じ。

MAY -メイ-(2002年製作の映画)

3.0

登場人物全員おかしい。いつ痛いシーンが始まるのかハラハラ。途中から筋が読めてしまったのと、特にひねりのないラストだったのが残念……。けど、グロいのにポップで音楽や映像にセンスが感じられたのが良かった。

RPG(2009年製作の映画)

3.0

わりと楽しく鑑賞。
設定が興味深かったのでもう少し話の幅が広かったらもっと楽しめた気がする。煮え切らない中途半端にチャラチャラしたヒロインに終始イライラする話。
ラストの感じ好き。

音楽とオープニン
>>続きを読む

ダーク・フェアリー(2011年製作の映画)

2.4

フェアリーのビジュアルがポップすぎるのとはっきり映しすぎて緊張感が薄れる。ストーリーはまあまあおもしろかった。思わせぶりな終わり方も良かった。

スペル(2009年製作の映画)

2.3

汚かった。真面目に仕事してるだけやのに災難。

16歳の合衆国(2002年製作の映画)

2.8

こういう雰囲気の映画好きだけど、結局何が言いたいのかぼんやりしてるところは許せるとして、物語としてもあまり出来事が起こらないのでダラーッとしたまま終わった感じ。ライアン・ゴズリングこの時の感じの方が良>>続きを読む

テレーズの罪/テレーズ・デスケルウ(2011年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

終盤、お金のために殺そうとした的なことを言っていたけど、それだけではないだろうし動機がはっきりしないところが不気味。そんな殺したいほどひどい夫かな?と思いながら観たけど、確かに説明できない感情の変化み>>続きを読む

ハネムーン(2014年製作の映画)

2.5

謎を残す手法にしても謎すぎてもやっとする終わり方。前半ひたすらイチャついてるけど爽やかで可愛らしい感じだし、夫が可哀想で仕方ない映画。

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.6

なかなか怖かった。
最初「うわーモキュメンタリーか、はずれかもな」と思ったけど、ビデオカメラがストーリーに溶け込んでいて自然な感じだったのですんなり観ることができました。
とりあえずおばあちゃんのイン
>>続きを読む