予想通りの展開。気持ち悪い。隣に座ってにおいとか大丈夫だったのかな。銃や刃物を持ってるかもしれないし、女性は自分の身を守る為に親切にしてあげた説を推したい。
高いって言ってんのに何回も時間旅行来るの笑う。結局何を選ぶかじゃなくて選んでからどう行動するかなんだよね。最後にヒヤッとする爆弾投下する未来のダンかわいい。
このレビューはネタバレを含みます
皆既食が起こる時人類が滅亡するというメッセージが月と太陽から送られてくる。阻止する為に交渉人が派遣される。相手からの反応に手応えが感じられないから最終手段に。太陽は結局どうなったんだろう。
素敵な出会い。ちょっと疲れた時にこういうふとした出会いあるよね。ヘッドホン、貰ったのかな、借りたのかな🎧
このレビューはネタバレを含みます
いや身内ネタ過ぎてわからんだろ笑
達人になる日も遠くないで笑った笑
世にも奇妙な物語みたい。
でも結婚とか新しい職場とか、既存のコミュニティに新参者が入る初期の段階ってこんな感じかもなと思った。
後半>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やっと勤務が終わりスーパーでサンドイッチ調達しようとしたら、偶然万引きで店員が通報したところに遭遇。勤務終わってるのに居合わせたってことで残業悲しい。イングランドとウェールズの警官の自主退職が多い理由>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後の文言で何が言いたいのかわかった。この状況で予約きちんと出来てないのに店側の態度悪すぎるし、さっさと別の店にすればいいだけ。最初に帰らされた人がアジア系だったからモヤモヤした。憎まれっ子世に憚るっ>>続きを読む
サラエボ包囲下の実話。ある線を越えたらたとえ子どもであっても狙撃されるという鬼畜ぶり。ちょっと遊んだだけで怒られるのかわいそうに。ずっと自由に出歩けないんだもん、雪投げくらいしたくなるよね。
仕事じゃなくてプライベートでやるSNSは完全自己満なんだからいいねするしないとかめちゃくちゃどうでも良いなと思った。それよりも、このやり取りの流れで電話来たって嘘つく彼は人間的に無理。
スペインに行きたくなる。もっと気の向くままに、もっと自由でいいじゃんジュリアと思った。期間限定と決めつけなくても、長くいたいと思ったらいればいいし、合わないと思ったら期限付きで終わらせたらいいし。トラ>>続きを読む
三上さんがまっすぐで素直で涙が出た。
教育の大切さがよくわかる。
こんなに人がいいのに、少しでも環境が違ったらと思わずにいられない。どんなに酷い環境でもこうならない人ももちろんいますけど。抑えられない>>続きを読む
20分なのに濃い。話の展開は読みやすいからすぐオチはわかるんだけど、細部に拘りを感じたので◎お母さん、死に際に自分がスッキリしたいからって自己中過ぎて。息子もお父さんもかわいそうでならない。昼間から段>>続きを読む
年始早々良い作品を観た。日常のルーティンの中に見る小さい幸せを積み重ねる。日々違った感動があって、一つ一つきちんと感じて、生きていく。役所広司にしかできない。それにしても選曲が全部いいです。
銃忘れてるわよって笑っちゃう。
どんな息子も受け入れる母。
誤って撃ってしまった鳩の死に泣くDanny。行動や言動はめちゃくちゃなんだけど、すごく優しい性格なんだろうな。
階違いの同じマンションに住んでいる40代女性ナタリーと小学生くらいの男の子ウェイン。
最後は家族だけが味方なんて間違ってるって少年の意見に共感。
ラストのシーンでは、音楽で励ましてくれる女性。2人がど>>続きを読む
私は結構好き。
コメディとして観るよりも単純にオシャレな作品として観たらいいと思う。在宅スパイのくだりはちょっとクスッとなった。
不器用な仕事人間の父に娘が心を閉ざし、パワハラで飛ばされたことがきっかけで音楽隊に入り、娘もバンドやってるからそこで心が通じるっていうベタな話。音楽経験したことであんなに変わるかなぁ、性の根は変わらな>>続きを読む
ホモソーシャルのノリに疲れるアクバル。でも浮かないようにおかしくもないのに笑ったり男らしさを演じたり。
出ちゃえばいいのになぁそんなグループ。
そうもいかないのかな。
man up!のかけ声嫌だった。
子の成長についていけない子離れできない父親と、それに付き合ってあげる娘の話。
父親過保護過ぎ笑
本当によく我慢してる、心優しい娘さん。
弟との絆が素敵。
そうやって逃げていいんだよ。真面目な人程我慢するけど、おかしなやつに対してまともにとりあう必要ない。身を削って我慢したって何も得ない。
花ちゃん可愛い。大豆田とわ子の娘役が印象的だったから期待して観た。
青いなぁ。こんな時期を経て大人になるよね。こういう時期がある人の方が、案外大人になってから活躍してたりする。
この警官2人胸糞悪い。
実話に基づく物語。
途中まではコメディなのかと思ったけど違った。夫の秘密を知っても一緒に居続ける奥さんは強い人だな。
テンポ良くて面白かったー!
ラストの方で社長がどうして東京謝罪センターを作ったかっていうシーンがあって。些細なことかもしれないけど共感する人多い気がする。ちゃんと謝るって大事だよね。
このレビューはネタバレを含みます
ダークファンタジー。好みの作品。
結婚の許しをもらう為旅に出る主人公が死神と遭遇してから人生変わる話。
オチもよくある感じだけど私は好き。
このレビューはネタバレを含みます
漁がうまくいかず禁止区域で魚を獲るが、一緒に死体も引き上げられる。
警察に報告したら自分たちの生活が、そのままやり過ごすには死体が…
自分がこの立場ならどうするだろう
それにしても、女の子かわいそう
このレビューはネタバレを含みます
ヘルムート誕生日おめでとう!
誕生日のヘルムートは動かず周りの人間や風景が動く。
息子の死から立ち直れない心情と重なってるみたいだなぁ。
最後みんなで演奏しながら去っていくシーンで終わりかと思いきや。>>続きを読む
色使いが良い〜
プール管理のバイト中にパラグライダーの練習してるイケメンが落ちてくるんだけど。テーマより最後のオチが好き。
フランス人からみる日本の象徴って京都の小路と富士なんだね。
私も道端に真っ直ぐになってみたい。