あみだくじさんの映画レビュー・感想・評価

あみだくじ

あみだくじ

Our Friend/アワー・フレンド(2019年製作の映画)

4.2

 やっと見れた作品です。友情?いや、そんな簡単な話ではないですね。もはや家族。いや、家族以上かな。
 デインは本当に優しい人で、自分を犠牲に生きてきたのでしょう。だからこそ、自分の事を助けてくれた一家
>>続きを読む

ある船頭の話(2019年製作の映画)

3.5

 柄本明さんの演技力が半端ない作品。ちょっとよくわからない作りでもあったけど、何となーくだけど、こういうところ、きっといっぱいあったんだろうな、と。地元が信濃川が流れてるからか、橋がなかったら大変だっ>>続きを読む

椿の庭(2020年製作の映画)

2.6

 夫が死に、孫娘と暮らしている女性が主人公。とっても綺麗なお庭と家。古いけど。
 相続税って、そんなにこの家、価値が凄かったんかな?見たところ相続人は三人だと思うけど。と、ちょっとそんなところに気持ち
>>続きを読む

夜の浜辺でひとり(2016年製作の映画)

1.1

 うーん、何だったんだろう?最初から最後までわからない作品だったなぁ。ニュースで監督と女優のこと知らなくても、きっと同じ感想だと思うけど。
 一体どういう気持ちでこの作品を撮影したんだろう?今の私達は
>>続きを読む

ルージュの手紙(2017年製作の映画)

3.7

 名女優二人の共演。それなりに面白かったです。父親の元恋人が突然連絡してくるのですが、父親は彼女が出て行ってすぐに自殺。そんな女性を許せるか?許せないか?
 元恋人だった女性は、自由奔放。一方は助産師
>>続きを読む

プロミス ~氷上の女神たち~(2016年製作の映画)

4.0

 良かったです。実際に韓国の女子アイスホッケーチームはこんな感じに結成されたのかは知りませんが、かなり弱かったようですね。
 スポ根ドラマなんですが、他と違うのはやっぱり主人公が脱北者、というところで
>>続きを読む

リトル・フォレスト 春夏秋冬(2018年製作の映画)

3.9

 日本版も良かったのですが、私はこちらの方がいいかな?季節の料理も良かったのですが、人間関係や恋愛なんかもあって、面白かったです。
 料理もすごく詳しく作り方を再現しているわけではなかったんですが、現
>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

 凄くハラハラして見てました。実話なんですね。5パーセントの視力、というのがどんなものか...。作品中には頻繁に主人公の視力の感じで出てきましたが、それが本当に見えない感じで、ちょっとこっちも苦しくな>>続きを読む

幸福なラザロ(2018年製作の映画)

3.6

 小作人制度が終わっているのに、公爵夫人に搾取されている村。その中にラザロという、本当に聖人みたいな青年を描いています。搾取されている人たちの中で、ラザロはいいように使われている?みたいですが、純粋な>>続きを読む

ドラフト・デイ(2014年製作の映画)

4.3

 アメフトもNFLも全くわからない私でも、本当に最後までドキドキしながら見れた作品です。あとドラフトもちょっとよくわかりませんが、見ていて大筋はわかるような?
 アメリカ三大スポーツのNFLなので、ド
>>続きを読む

Re:LIFE リライフ(2014年製作の映画)

3.3

 ヒュー・グラントの話術がいい感じ。やっぱり軽い感じの自虐ネタとか、見ていて爽やかに感じるのはヒュー・グラントだからなんでしょうね。
 一回成功した脚本家。その後は上手くいかず、情けで大学の講師に。ま
>>続きを読む

王の涙 イ・サンの決断(2014年製作の映画)

4.2

 面白かったです。韓国の時代劇、何本か見ていますが、ちょっとまだよくわからないのですが。これも史実を元に描かれているとは。
 前半は命を狙われすぎている国王の孤独が、ひしひしと伝わってきました。後半は
>>続きを読む

残された者-北の極地-(2018年製作の映画)

3.7

 絶望的映画。最初からとにかく状況を見て、いつ好転するのか、とずーっと期待して見ていたのですが。
 マッツ・ミケルセン、イケオジですね。こんな状況の中でも、かっこいい。私なら助けに来たヘリが落ちたら、
>>続きを読む

シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!(2018年製作の映画)

3.5

 シラノ・ド・ベルジュラック。恥ずかしながらフランスで100年以上も演じられている作品とは知りませんでした。昔、ジェラール・ドパルデューが演じた作品は鑑賞したのですが。なので、そのリメイクかと思いまし>>続きを読む

ミアとホワイトライオン 奇跡の1300⽇(2018年製作の映画)

4.5

 皆さんのレビューで知りましたが、CG無しの撮影だったんですね!凄い...。
 正直いうと前半はちょっと退屈、というか話が単純で。どうしてこの家族が南アフリカに来たのか、ミアが元気がない理由をもっと深
>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

2.0

 終始ラリってる主人公。詩人だかなんだかわからないけど...。ちょっと私には何が言いたいのかわからなかった。ただ、好き勝手生きているのは羨ましかったけど。クスリや何かがやりたいわけではないけどね。あと>>続きを読む

ベル・エポックでもう一度(2019年製作の映画)

3.7

 タイムトラベルサービスという発想が凄い。なるべくその当時に近づけようとする人達も凄い。演じる役者さん達も。途中途中、?なところもあったけど、こんなサービス、あったら自分はいつに戻るかなぁ?と考えたけ>>続きを読む

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男(2019年製作の映画)

4.3

 実話らしいですね。テフロン加工ってこんなに怖いとは知りませんでした。確かに便利ですが。
 他人事ではないですよね。日本にも明らかにされているものはあります。水俣病やイタイイタイ病。私の世代でも教科書
>>続きを読む

潜水艦クルスクの生存者たち(2018年製作の映画)

3.9

 実際に起きた潜水艦沈没らしいですね。知らなかったです。いや、ちょこっと聞いた事があるような?
 まず、邦題に騙されました。期待してたのに。これって想像で書いたんですかね?本当に事故当時、生存者はいた
>>続きを読む

ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ(2021年製作の映画)

3.2

 無知な私は、ルイス・ウェインという人物を全く知りませんでした。猫の絵で有名なんですね。ちょっと絵は見た事があるかも、と思いましたが。
 彼の人生、愛が溢れすぎていたんですかね。家族のことを愛し、妻の
>>続きを読む

アラビアンナイト 三千年の願い(2022年製作の映画)

3.0

 アラビアンナイト。本当にアラビアンでしたね。
 登場シーンから昔話は面白かったのですが、現代になるとそんなかなぁ。個人的にはなぜそうなる?と夢のない考えになってしまいました。
 願い事って、どんなの
>>続きを読む

アウシュヴィッツの生還者(2021年製作の映画)

3.9

 タイトル通り、アウシュビッツの生還者。ドイツの軍人達の暇つぶしに行われていたボクシング。ユダヤ人同士。負けたら殺される。これが事実だったというのは知らなかったです。こんな事をドイツ軍の大人がして、負>>続きを読む

花まんま(2025年製作の映画)

4.0

 見に行ってきました。鈴木亮平さん、有村架純さん、どちらも良かったです。兄妹。感動系だとは思っていましたが、予想よりも良かったです。ただ、ちょっとファンタジー系の描写が私の気持ちを、ちょっとだけ冷めさ>>続きを読む

すべてうまくいきますように(2021年製作の映画)

4.0

 安楽死がテーマです。脳卒中で倒れ、自分でできる事ができなくなった父親が、安楽死を望む。娘として葛藤する姿を、久々のソフィー・マルソーが魅せてくれました。最初はやっぱり綺麗だなぁ、という感想でした。>>続きを読む

グレート・ビューティー/追憶のローマ(2013年製作の映画)

1.5

 申し訳ないけど、私には全くわからない作品でした。とにかくつまんなかったなぁ。
 芸術的な作品なのかなぁ。壁にぶつかってみたり。ローマの景色は良かったけど、それくらいでした。

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.9

 とっても良かったです。こういう作品大好きです。始まりはちょっと嫌な感じでしたが。息子が大学受験に失敗し、かなり落ち込んでいて、バルコニーのほうへジリジリといくシーン。行かないで!と思っていたら...>>続きを読む

声もなく(2020年製作の映画)

3.1

 声の出ない青年が、死体処理していて、その延長で誘拐犯に。
 おっと、これもストックホルム症候群?と思っていたけど、違いましたね。主人公テインがどんな生い立ちかは知らないけど、優しい青年だったんだろう
>>続きを読む

あなたを抱きしめる日まで(2013年製作の映画)

4.0

 事実を元にした作品でした。アイルランドで、未婚の末、出産した主人公。母子共にカトリック教会にいましたが、子供はなんとアメリカ人に売られていた!そしてその証拠書類は都合の悪い書類だけが燃やされ、親権を>>続きを読む

ノンストップ(2019年製作の映画)

3.9

 面白かったー!何も考えずに楽しめて、だからと言って変なコメディもなく。みんないい仕事してます、という感じで。くだらない面白さもなくて。
 顔がかわってるのは韓国ならあり得るし。
 それにしてもあの国
>>続きを読む

ビースト(2018年製作の映画)

3.0

 元相棒同士の闘い?に、連続殺人とか色々絡まってて、本当、人間てなんだかなぁ、というストーリー。
 班長同士仲良くやれば、事件も解決できたのに。と単純に考えてしまいますが、まぁこの作品の主題はこの主人
>>続きを読む

彼女たちの革命前夜(2019年製作の映画)

3.0

 ミスコンで反対運動した女性解放運動の実話らしいですね。確かに審査しているおっさん達や、取材している男どもの好き放題言ってる言葉は、ちょっとね。
 でも抗議活動が全面ではない感じで。人種差別あり、ミス
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

3.8

 ホラーかと思い見ていましたが...。それに幽霊っぽい感じで描かれてるし。もう、最後の方までこんな真実だったとは!という感じでした。
 最後の方では、悲しかったぁ。父親が酷すぎる。父親がこんなではなけ
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

4.0

 若年性アルツハイマー病。この作品を見て、本当に怖い病気だな、と実感しました。老人性とは違うのはわかりますが、どこが違うのかがわからない私ですが...。あと遺伝性というのも怖い。防ぎようがないのですか>>続きを読む

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)

4.5

 このタイトル、興味が湧きますね。何?ヒトラーの忘れものって。
 最初はドイツが敗れた直後なんでしょう。敗れたドイツ兵に軍曹が理不尽に暴力を振るっているシーンから。俺の国だ!と叫びながら。そこはちょっ
>>続きを読む

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

3.8

 オムニバス形式の物語。それぞれが繋がっていくのですが、感動する、と言うよりもそういう繋がりなんだ、それって運命なのかしら、という感じでした。
 ただ、最初のウィルの突然の行動にはビックリ&衝撃でした
>>続きを読む

エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(2015年製作の映画)

3.1

 笑えました。アメリカの大学生って、本当にこんな感じだったのかな?やりたい放題ですね。男だけあってなのか先輩、後輩の仲が良いし、本当に楽しそう。でも、女からすると、ちょっとやり過ぎでは?とは思いますが>>続きを読む