miyapiiiiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.8

何十回も観たはずなのに、映画館で観れると聞いて早速観てきた。

だめだ、オープニングで感極まって泣いた。映画館で観れるなんて夢のよう。

ナウシカのように心豊かに生きたいし、エゴを通すのではなく周りの
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.8

何度見たかわからない。
何度ラピュタに憧れたかわからない。

作品の良さはもう語ることがないと思うけれど、小さい頃からナウシカと共に「緑」が美しい映画だと思っていた。
そしてムスカもお茶目なところもあ
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.3

ここで終わり?!感
でも絵は綺麗だし、音楽も良い。
ハルさんが怖い。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.8

ちょうどわたしも10歳くらいの頃に公開された映画だったので、映画館で観た。
色彩豊かで夢のような世界観に圧倒されてどハマりした。パンフレットとハクのおにぎりフィギュア付きDVDを買ってもらった記憶があ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.6

先月結婚した夫と初デートに見に行った映画で思い出深いのだけれど、とりあえずこれを初デートで見るのは間違ってたことだけは伝えておく。
タランティーノ監督なので覚悟していったものの予想を遥かに越えてきて怒
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

何度観ても面白い。(というか、観るたび気付くことがある)

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.6

犬好きは、観て欲しい
ウェス作品で日本が舞台だなんて胸アツでしかなかった 海外の方の日本のイメージってきっとこんなんなんだろうな
独特のテンポで進むストーリーはいつも通りのウェスだった

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

4.4

阿呆や、とんでもない阿呆や。

はい、大好きでございます。
奈良で育ち京都の大学で大人になったわたしとしては、森見登美彦作品は情景がポコポコ頭の中に浮かんでくるので京都が懐かしくなる。

斜め上を行く
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

5.0

ウェスの作品の左右対称さは本当に綺麗。
独特のテンポで進んでいく話もカメラワークもすべてがツボで美しい。

やっぱり、どう考えても毎朝ヒゲ描いてるって考えると可愛い。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

家族愛。
あとは、ワームホールから違う銀河に飛んだり宇宙をあちこち旅して気持ちのいい映画(たまにスリルあるけど)
何回も観たい。

|<