miyunekoさんの映画レビュー・感想・評価

miyuneko

miyuneko

正体(2024年製作の映画)

4.3

まず、監督のカメラワークの素晴らしさに感動。ハンサムすぎる横浜流星の演技力の高さに感動。以前亀梨くん主演のドラマでみてやはり一気見したので、原作がしっかりしてるのだろう。いい映画だっだ。

ダークスカイズ(2013年製作の映画)

3.2

好きですよ、こういうの。出演者もいいね。いろんなホラー要素を詰め込んでいるものの、それなりにまとまっていた。結局、的にされたら逃げられないんだ。

ナイトスイム(2024年製作の映画)

3.0

難病になったもと大リーガーの家族が、プール付きの家を買う。いわく付きの家で、前半はプールが、やたら怖い。後半は理由も分かり、お決まりの結末。Jホラーに似せてるかな。B級ホラー大好きな私には満足。

ベニー・ラブズ・ユー(2019年製作の映画)

3.2

なかなかシュールでした。どんどん人を殺していく人形ベニーが、だんだんかわいく見えて、最後は愛着さえ感じる不思議さでした。
途中、女性が屋根裏に逃げて、どうしたかと気になっていましたが、エンドロールでわ
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.8

オッペンハイマーの物理学者としての理想と政治家たちの思わくがよく描かれていた。
ただ、オッペンハイマーは生涯、原爆で犠牲となった人たちに懺悔の気持ちがあったのであろう。人の愚かさを見た作品であった。

Cloud クラウド(2024年製作の映画)

3.8

転売ヤー、ネットで集まる殺し屋たち、本物の片付け屋組織。不穏な空気が前編漂う。主人公吉井の醸し出す「地獄」。少しずつ、雲が大きくなっていく様が、うまい。しかし、こういう世界には属したくない。

レッド・ワン(2024年製作の映画)

3.6

クリスマスの気分と、ファンタジーSF、アクションが楽しめる。これぞエンタテイメント。面白かった。

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.8

滅亡間近の地球に残るオーガスティン。木星の衛星K-23の探査を終えて地球に戻ろうとしている探査機のメンバー。ようやく通信ができ、お互いを知るところは感動です。ジョージ・クルーニーが監督、主演。
とにか
>>続きを読む

セーヌ川の水面の下に(2024年製作の映画)

3.6

トライアスロン国際大会が始まる前に
セーヌ川をきれいにするのだが、そこにサメが入り込んでくる。
サメを保護する団体、駆除する警察、サメに友人達を殺された過去を持つ主人公。人より頭の良いサメが次々と市民
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

さすがボリウッド。
イギリスの統治下のインドの虐げられた民衆。イギリス人達の横暴さは目に余る。
一人は妹を救うため、一人は自分の村を救うため、それぞれの使命のため親友になるのだが、ここから紆余曲折あり
>>続きを読む

オクス駅お化け(2022年製作の映画)

3.2

呪い系で前半は面白かった。後半になるとリングかと思うほど、井戸がでてきて、方向性が良くつかめなくなった。

スノーマンに恋して(2024年製作の映画)

3.2

ザ!クリスマス。見ていて温かくなるお話し。スノーマンが彼なら間違いなく恋に落ちます。

レディ・オア・ノット(2019年製作の映画)

3.3

グレースがもっと、向かっていくかと思ったら、少々拍子抜け。悪魔との契約の部分もコメディにするか、ホラーにするかはっきりした方が、すっきりみることができたにちがいない。

タイムカット(2024年製作の映画)

3.2

普通だけど面白かった。なんだかみんなハッピーエンド。

ドント・ムーブ(2024年製作の映画)

3.1

ヒヤヒヤしながら見てました。よくあるストーリーと思いながらも、次に何がおきるかが分かっても、つい最後まで見てしまいました。アンドリューはハンサムすぎですね。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.5

ワイオミングの奥深い山奥。一面雪景色。晴れてもすぐ吹雪く。マイナス30度で100 mも歩くと、吸った息が肺で氷り、肺が破裂して死んでしまう。この土地に追いやられたネイティブアメリカン。
この土地で、事
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.3

とにかく映像がきれい。ストーリーは普通。衣装が十二単というよりは洋風ドレス。これがいいのか?しかしこの二人のコンビで次回作も見たい。

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.5

海と地上の共生と平和を守る主題はいい。家族を守るのもいい。映像もきれいだしスピード感も文句はない。唯一、アクアマンがチャラすぎ。こういうのは好きなので文句をいいながらも見てしまう。

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.3

常守朱ちゃんと呼べないほど、全てを受入れ、最後の決断をする姿は美しく感動した。アニメの映像の凄さや、アクションもよかったが、プロビデンスは全て主役は朱。シリーズ全部見るべし。

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

4.2

まず、絶賛する前に整君の台詞に切れとテンポが足りなかったかな~。
では絶賛します。俳優が豪華すぎ。皆一流の方ばかり。ストーリーは良く練れてました。時代背景が「犬神家の一族」なら、納得した結末だったかも
>>続きを読む

ブロブ/宇宙からの不明物体(1988年製作の映画)

4.0

昔懐かしすぎて、大興奮。特撮の昭和感もいいし、青春高校生たちもいい。典型的なB級ホラーの大傑作ですね。パラサイト、また見ようかな。

シャイニング(1997年製作の映画)

3.8

むかしレンタルで見たが、年数がたってまた、見たくなりDVD をアマゾンで買いました。
スティーブン・キングが制作しただけあって、キングの本通りに完成した作品はホラーであるものの、父親と息子の話が主題に
>>続きを読む

碁盤斬り(2024年製作の映画)

4.0

ツヨポンの、世捨て人の顔と怒りの顔が変わっていくさまが、凄くぞくぞくした。うまいね~。殺陣もお見事!

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.8

2があるということで、見てみたら、ソリッドシチュエーションで、キューブを思い出した。レストランで作られた最高級の料理が、プラットホームにのせられ上層階から下層階へと降りてくる。必然的に下層階は食べられ>>続きを読む

劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~(2018年製作の映画)

4.5

大好きです。周りのあやかしや、友人たちとの温かい繋がりが最高です。ニャンコ先生カッコイイー!

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

4.3

マッツ・ミケルセンは本当に素敵な俳優ですね。TVシリーズの「ハンニバル」では知的な食人家の役で、凄みさえありました。知る限りでは悪役が似合ってましたが、溢れる知的さは隠せないものです。本作はデンマーク>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.0

ストーリーはスピルバーグの人生をなぞっているのだろうが、とにかく母親役のミッシェルウイリアムズが素晴らしかった。151分と長かったが、物語に引き込まれた。

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

4.0

作品としては、どんでん返しあり、ホラーかと思わせたり、はたまたスプラッターと、幾重にも作風が変化していった。主役かと思っていた人はあっけなく殺されたり、先が読めないと思った次には、全く違うストーリー展>>続きを読む

ディスクワイエット(2023年製作の映画)

3.0

新しくホラーが配信されていてポチっとしました。完全B級ホラーでしたが、なぜか見いってしまった。
浮気症の主人公が、子供ができて心を入れ換えて仕事を、の矢先、事故に遭い病院に運ばれる。ほぼ病院の中での出
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

3.5

健太郎さんが何者か。考え考えストーリーが進む。お化けでも夢オチでもない。短い時間でこその内容。世にも奇妙なシリーズの1話の感じがした。健太郎さん、怪演でした!

エコーズ(1999年製作の映画)

3.5

ずっと見れないまま今日まできた作品の1つ。すっかり忘れていたらプライムで見れました。
ケビン・ベーコンはやはり素晴らしい俳優さん。憑依がたの演技は鬼気迫るものがあります。ストーリーは普通。でもおまけし
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.5

題名と機械人形で、てっきりハチャメチャお馬鹿映画かと思ったら、ちゃんとしたホラー。設定的にニコラス・ケイジの「ウィリーズワンダーランド」に似てるかなと思ったが、テイストはぜんぜんちがっていた。マイクの>>続きを読む

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.8

面白かった。しっかりした筋書き。登場人物達がしっかり描かれていた。ホラーとコメディのバランスも良く楽しめた。あの三段目の引き出しがずっと気になっていたが、終盤納得。しかしそれにしても、客少なくない?

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

4.0

ニコラス・ケイジのファンとしては久々のヒットでした。面白かった。劇中劇や、ニコラスが自分自身を演じるところや、過去の作品の自分がでてきたり、ぶっ飛んでいた。ニコラス最高!

ひまわり(1970年製作の映画)

4.5

昔の名作。何度見たことだろう。戦争によって人生を狂わせられた人々。ロシアの犠牲者達の眠る丘一面のひまわり畑。自然の美しさがかえって悲しみを増す。ヘンリー・マンシーニの曲がまた、いい。ソフィアローレンの>>続きを読む