MSさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

-

グダつく姿を楽しめる方にはオススメ。

キャメロン・ディアスの歩き方は本当に美しい

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

-

主人公のもがいてる様‥

超能力は‥関係あるのかしら‥なにかを表現しているのかしら‥誰か教えて‥わからん‥

not for me でした‥

ヒットマン: エージェント47(2015年製作の映画)

-

王道ですが、楽しめる。
戦闘シーンが多くもなく少なくもなく面白いです。

ドキドキシーンとか予想していなかった無防備状態だった私の心に、優しさがどんどん見えてくる所とかが‥刺さりすぎてしまった‥好き。
>>続きを読む

ウェズリー・スナイプス ザ・シューター(2007年製作の映画)

-

撃たれて逃げて。

最後は美しかった
ウェズリースナイプスはイケメンだった

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

-

モヤモヤしますが、エイミーアダムスさんは本当に見ていて飽きない。
単調さを感じさせない女優さん。
素敵。

沈みすぎないモヤモヤ感が漂う
ティム・バートンさんだなと思った

激突!(1971年製作の映画)

-

これがスピルバーグさんのデビュー作かと噛み締めて見ました
シンプルですが面白かった

でも‥レストラン‥
自分で当たりつけて喧嘩吹っ掛けていくなら、聞けば良いじゃないか、周りを味方にすればいいじゃない
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

-

ハムナプトラ派。

最新技術過ぎてミイラがミイラではなく、ゾンビ感が凄い。動きが速すぎる。
速くても良いんですが、ミイラの見せ場として勿体ない。ゆっくり見たい。ハムナプトラの方が見せ方が上手だった
>>続きを読む

映画おしりたんてい カレーなる じけん(2019年製作の映画)

5.0

おしり探偵さん通常営業な素敵さだった‥

マルチーズ署長のかわいいハムハム姿も見れた‥

太田さん良い。すごく良かったです。
キャラクターに合ってた。
面白かった

疾風ロンド(2016年製作の映画)

-

締めの一言という大役‥凄い。


野間口さんホントに素敵。

シティーハンター(1993年製作の映画)

-

見なければ良かった‥

と思ったが、ラストのNGシーンを見るとジャッキーの凄さが分かるのでNGシーンから見始める方が私には向いている

ルパン三世 イタリアン・ゲーム(2015年製作の映画)

-

声の主張のすごさ‥主役がズラッと並んでいる感じ

絵が美しい。
ホントにきれいだった
大満足でした
ありがとうございます!!!

ルパン三世 グッバイ・パートナー(2018年製作の映画)

-

説明台詞‥
読んじゃってた‥読んじゃってたよ‥

ルパンは絵が綺麗だなと思いながら見たいので‥CGはどうも‥

億男(2018年製作の映画)

5.0

凄い。私は凄いと思う。

外画贔屓の私はそれこそ
最初のパーリーな人々がわからなかったし、原作も知らないから『ながら見』をしていたけれど、
分かってきたら出来なくなった

これはホントに脚本の内容理解
>>続きを読む

LEGO(R)バットマン:ザ・ムービー ヒーロー大集合(2013年製作の映画)

-

これは‥なんなんだ‥

前情報無しでテレビ放送されたから見た‥存在事態も知らなかった‥

やるよね、確かに。
操作ミスで電子レンジありえない時間に設定しちゃうの‥

ロブスター バリバリ 好きです

ザ・インターネット(1995年製作の映画)

-

演出 福永莞爾
翻訳 徐賀代子
調整 金谷 和美
効果VOX
製作 コスモプロモーション
テレビ東京プロデューサー
岡本英一郎 佐藤まりな
制作協力 丸岡大輔(HEATHER)

嘘八百(2017年製作の映画)

-

芸達者の方ばかり。満足。

塚地さんは持っていく!素晴らしい。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

-

フェロモンが凄かった

吹替も良かった

高木渉さんは凄い
おねぇでもない
ホントに違和感なく中身女子だった

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

1.5

ケヴィン・ベーコンである必要性は‥

ケヴィン・ベーコン怖いんだぞーという雰囲気‥

ペーパードライバーの人には運転は怖くないよー面白いんだよー簡単だよーというのを感じられる映画

吹き替え豪華‥

藁の楯(2013年製作の映画)

1.0

やはり日本の映画‥
緊迫感がない、テンポが悪くて気持ち悪い‥ツメが甘い。
暴力シーンの勢いが無い‥
これ韓国でやったら面白いだろうな‥
韓国位の暴力シーンボンボン出したら‥
監督の望む"子供のトラウマ
>>続きを読む

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

-

過去にも見たが録画してあったものを改めて何の気なしに見た‥
何の気なしに見るものじゃなかった‥

アメリカが世界の中心だけど気にならない位に好き‥
吹き替え好き‥
目が腫れた‥

演出 伊達康将
翻訳
>>続きを読む

ジンジャーの朝 〜さよなら、わたしが愛した世界(2012年製作の映画)

-

凄い素敵な考え方を持つお父さんだと思ったら‥

もしかしたら‥
名前で呼ばせていたのも‥
そういうことだったのかとか‥色々勘ぐってしまう‥

忍びの国(2017年製作の映画)

1.0

大野くんだった。
無理矢理大野くんにした部分も感じられて、大野節はもう‥中盤でお腹いっぱいに。

スピード2(1997年製作の映画)

3.5

NO情報で見て、
ウィレム・デフォーさんが写った瞬間に犯人わかっちゃった‥残念感が溢れる‥

戸田恵子さんの声が通りすぎてて浮いてしまった気がする‥
サンドラさんはもうちょい低めの声が良いなー
ジェイ
>>続きを読む

きみがくれた未来(2010年製作の映画)

-

サラッと楽しめる素敵な映画

更にザック・エフロン ファンならとても素敵なキラッキラの青い目と睫毛を楽しめる映画
アップのシーン多かった気がする‥
気のせいか



女性の口元が凄く気になってしまった
>>続きを読む

彼岸花(1958年製作の映画)

-

小津映画演技の中で山本富士子さんの美しさだけが激しい‥

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

-

演出 安江 誠
翻訳 平田 勝茂
製作 グロービジョン

もう名前が大塚・デンゼル・明夫・ワシントンでいいと思う

黒水仙(2001年製作の映画)

-

音楽が雑な部分が‥ある
『追いかけるぞー!』
『感動的だぞー!』
ちょっと見てて我に帰るほど違和感に笑ってしまったので、音楽の大切さを学んだ

シネマ歌舞伎 廓文章 吉田屋(2020年製作の映画)

-

関東、関西の歌舞伎の世界で演じていらした仁左衛門様、関東へ進出してきた際のお話や玉三郎様とのコンビお互いへの思い、お芝居への情熱を感じてからの本編!!

回りを固める脇役の方々も最高
巳之助さんの太鼓
>>続きを読む

ようこそ、大統領!(2013年製作の映画)

-

最初こそ ん?ってなりますが、

最高に愛すべき大統領になるはず

イタリアの人‥
適当に聖人の名前とか使うから‥

最終的に また?みたいなことになるんだなと。

誰も不幸にならない映画は素晴らし
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

-

映像美を押し出したいのか‥
申し訳ないですが、久々にバイオハザード並みに早送りした映画‥

キアヌリーブス突然出てきてどうしたってなる映画

きっと乱歩地獄とか見るような気分だったら入り込める映画