Mさんの映画レビュー・感想・評価

M

M

映画(86)
ドラマ(26)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.0

大人になると自分で自分のことはコントロールできるものって思うけど、それだけ外的環境も様々に触れ合うからいつどこで脆くなってるかなんて気付けないよね。
けど、それを理解して理解し合って、寄り添おうとして
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

やっと観れた!
本当にこの世の凝り固まった思考の人みんなに観て欲しいと切に願う、、
特にお母さんが女の人の生きづらさを羅列するシーン普通にこの世をこれからも女性として生きていく身として涙出た
個人的に
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

バトンの意味を知った時が1番泣けた。
1人の人生に何人の、何歳の時を育ててくれた親だろうと子どもには沢山の愛を与えてくれる存在なことを改めて実感。決して当たり前なことじゃないけど幸せなことなんだな

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.2

このスケール感の映画にやっぱり満足した
でも今までのシリーズと比べて洞窟とか探検していくのシーンとかのリアリティが欠けてたきがする。展開も読めるし、歴史的に瞬間は敵味方関係なく見届ける感じとかはやっぱ
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.2

授業で見た
評価されてるのはわかるけど、難しかった

テンプル・グランディン~自閉症とともに(2010年製作の映画)

3.2

授業で見た、この時代に自閉症と向き合うって本当に大変な事だっただろうなって
でも自分が親の立場になったりその立場になったら価値観とかも変わってくるんだろうなと感じた

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

3.6

展開はドラマから予想できるけどやっぱり良い
鈴木亮平がかっこよすぎた
そして医療従事者の方々は本当に偉大、命に優劣はないってとこにもジェシーが触れてた
エンドロールの写真に感動した

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

女性がキャリアが、子育てか、大学生の自分に合わせてみると凄い感慨深いけど、どちらの選択を選んでも自分の強みを活かせる人は上手くいく
想定できそうな展開でも、ちゃんと両方の人生が前に向かっていたのが良か
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

世の中にこんなにユーモアのあるおじさま何人いるんだろう、概念的に年齢って捉えてしまうけどそれは間違ってることを実感させられた

2ハート/命という名の贈りもの(2020年製作の映画)

3.5

前半は想像もつかないエンディング
家族が、会えたり電話する時には小言じゃ無くて必ずラブを伝えろって言ってたのが刺さった

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.2

留学中のクラスの先生がハロウィンの時にこの映画のキャラクターの仮装をするって言ってた時から気になってた作品
ひたすらカオスで、時空越える系は苦手だったけど、それを勝る良さだったし、シーンの切り替わりが
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

-

ハリー目当てで見たけど、理解難しかった。あと突発的な血が怖かった

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

-

初めてのスパイダーマンシリーズだったけど、めちゃめちゃ良かった。ヒーローものの概念ちょっと変わった。終盤泣いた。帰国の機内にて

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.0

愛の中にある希望を強く信じた先にあるもの

ここに描かれる以上に実際は辛いことばかりの中で、異なる背景を抱えて集った人の中で、強く生き抜いた先人たちの存在を知ることができた作品

何もいいことなんて起
>>続きを読む