人気と聞いて!!
ゲームの世界に入ったりレアな父親が出演したり等々…と人気な理由がわかる…話も子どもにもわかりやすそう
灰原哀メインだと黒ずくめの男関係くるからおもしろい!!
小五郎のおっちゃんが活躍しててかっこよかった!!銃の扱い上手すぎる!
王女様めちゃめちゃ可愛い…!予告でも言ってたけど、「絵を描くコツは大好きなものを大好きだー!って思いながら描けばいい」って台詞が好き
今YouTubeで1期上げられてて懐かしいな〜と思って映画も観てしまった。当時時間合わなくて映画観れなかったけど、サブスクで観れて良かった!!
下ネタ、パロディ満載だけど、それが現代のおそ松さんって感>>続きを読む
家族アニメだけどバトルの作画も凄いしアーニャも可愛いし面白かった
話が面白かった〜!亡くなった人が未来の自分の子どもに向けて物を残す系泣く
土井先生、6年生がカッコよすぎた…クオリティ高くて懐かしみながら楽しめた!
何となく未来の自分と過去の自分が出会ってるんだろうなって思ってたけど、ほとんど全部未来の自分なのはびっくりした笑笑 難しかった!!
このレビューはネタバレを含みます
タイミング良く物事が進みすぎたり、スケボーでロープウェイの電線を登ったり、飛行機の上で刀で戦ったり…そうはならんやろ、なっとるやろがい!展開が多くて逆に面白かったw
怪盗キッドの父親匂わせてて今後が気>>続きを読む
暴力表現強めでびっくりした
音楽良すぎた…
美男美女がスクリーンいっぱいに映されて目の保養でした
ファンタジー要素あってびっくりした
看守目線の映画観たこと無かったけど、死刑を行うのは心に来るよね…免罪だと余計に…
このレビューはネタバレを含みます
子供可哀想と思ったけど、本人が幸せって言ってたからまぁ良いのかな…
手紙を渡さなかったのは許せないけど、それ以外はみぃたん思いのお母さんで良かった…
このレビューはネタバレを含みます
アニメ観てから観ると、マミさん活躍してるし、さやかと杏子が一緒に戦ってて泣ける…
QB虐凄い
綺麗に終わるだけじゃないのが流石って感じ
このレビューはネタバレを含みます
おしゃべりが好きなトットちゃんに先生や高橋くん達は救われたのかな
高橋くんが亡くなったシーンや空襲で学園が燃えたシーンなど、ゾクッとする場面が何度かあって怖かった…
戦争が激化して駅員さんがいなくなっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Adoさんの歌唱力凄すぎて面白かったー!!逆に凄すぎて合ってないところあったけど笑
最後のシャンクスが私の娘だって言ってくれたところで涙腺崩壊した。ウタ死ぬことネタバレで知ってたからこそ途中からもう悲>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普通に怖かった…
精神疾患持ってる人って何するかわからないから怖いのかな…差別は良くないけど法とか決まりは守って生きてくれ
最後のところは全部妄想だったのか、それとも捕まってその後なのかな、手錠してた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
安楽死と身体障害について考えさせられる。
彼が生きる希望を持てるように頑張ったのに、最後には死を選ぶのが悲しすぎた。
安楽死には賛成だけど、もし大切な人が安楽死を選ぼうとしてたら私も全力で止めてしまう>>続きを読む
これまでのジブリ見すぎてるからなのか、この表現アレで見た!!みたいなのが多かった笑
正直よく分からなかったけど、真人がどう生きるのか、不思議な体験を通して成長していく話なのかな
久しぶりにコナンの映画観たらめちゃくちゃ面白かった!!
普通じゃありえないけど、それが楽しい
このレビューはネタバレを含みます
初めて納棺師という仕事をしって、綺麗な仕事だなと思った。
作中では嫌われてる表現が多かったけど、亡くなった人に対して綺麗にしたり時には何週間も経った人を送り出したりしていて、尊敬できる仕事だと思った。
このレビューはネタバレを含みます
先輩😭😭😭
最後に響け!ユーフォニアム持ってくるの神演出すぎる!!
全国後の姉とのシーン見たかった…!!✂️
このレビューはネタバレを含みます
最初あんなにバラッバラの音だったのに全国行けるの凄すぎる…それほどみんな本気で練習したのがわかる!
演奏曲が懐かしすぎたし、オーディション辛いよな!!!
吹部って頑張れば頑張るほど結果に泣けるよね
このレビューはネタバレを含みます
カップルで一緒に観たい!笑
ただの恋愛映画だと思ってたけど、家族も含めた愛に溢れた映画で良かった!!!
タイムトラベルして最後に浜辺を散歩するシーンが、余計に悲しさを引き出してて泣きそうになった
今を>>続きを読む
前線の戦いも酷いと思ってたけど、撤退中の船が空爆に狙われて亡くなってしまった人も多くいたことを知ることができた
救われた人と救われなかった人がいて、なんとも言葉にできない悲しさがある…
このレビューはネタバレを含みます
感情移入に時間かかる…
最後のプラプラの言葉めっちゃ刺さった。人間はいろんな色を持って生きてる
本で読んだ時は兄の悪者感凄かったけど、映画はただただ良い奴だった
このレビューはネタバレを含みます
自分のやりたいことができた反面、お父さんと別れたりフラれたり、人生上手くいってるようで何かは犠牲にしてるんだなってところが妙にリアルだった
おジャ魔女はちゃんと全部観てないけど、最後ボロ泣きしてしまっ>>続きを読む
本とはまた別の7日間戦争だけど、子供対大人っていうのは変わってなくて、現代版になってて面白かった!