mokeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

瀬戸康史の怪演が至高
あのシーン100回くらいみたい

レイジング・ファイア(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画初めでした
ボンとンゴウの立場が逆だったら?容疑者を暴行死させなかったボンさん。でも早かれ遅かれ同じ事は起こるんだろうな…辛い。アクションも天下一品何度でも見たい。

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

個人的な好みで言うと前作なんですけど鈴木亮平のバケモノ感観れただけで元取れる
上林日岡のヤバ人間頂上決戦良かったな〜唐突な刀おもろいしなんか凄すぎて笑えてきちゃう感じ…韓国っぽい…片目抉られてたのも良
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

-

仁義なき戦い韓国ノワール風味でぶち面白かったです。ハイライトが吸いたくなる。

21ブリッジ(2019年製作の映画)

-

正義を全うする主人公がかっこよかった。エクストリーム鬼ごっこ!

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映像と音楽の体験!キャラもそれぞれハマっててよいです。IMAXで見ればよかった!でも映画館の椅子で真面目にに見るには辛いという葛藤…長い…
ゲースロでデナーリスがドスラク族を治めた時のカタルシスに似た
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作の記憶Qが可愛いしかほぼ覚えてなかったから金ローで復習していけば良かったです!ド派手カーアクション&銃撃戦は圧巻なので大画面で楽しめて良かった。オープニングのお決まりの構図が劇中で出てきた時はおお>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本編で皆川さんの最高ラップとぱくろみさんの最高デュエット、さらに10年分のリョ桜を浴びて息切れしてたところに青学ファイオーと激ダサを持ってきたので発声しちゃダメなの拷問すぎた。私の青春だった!テニプリ>>続きを読む

Summer of 85(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

辛かったけどラスト前向いててよかった。エンドロールの歌はダヴィドの本心であってほしいってアレックス(&私…)の理想だと思って、冒頭のこれは君の物語じゃない的なとこに回帰してしまう。もしかしてこんなに映>>続きを読む

唐人街探偵 東京 MISSION(2020年製作の映画)

-

こういう金のかかったトンチキ映画を求めていたんだ…野田かわいいです

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

溢れる涙と鼻水に自分でも思ってた以上に、かなりコアな部分でエヴァって作品に思い入れがあったんだなあ…
ひとつの歴史が終わる寂しさとこの大団円にスッキリした気持ちがあって
どーしても作品の感想じゃなく個
>>続きを読む

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

-

長澤まさみすげ〜〜〜ひたすら胸糞悪いなんだけど役者がすごい

楽園の夜(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ムルフェ食べたあと海でタバコ吸うところがよかった。チェジュ島行きたい。韓国ノワールって胸糞悪いけどエンタメしてるからやっぱ好き。

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

-

韓国ノワールの毎度馴染みのお決まりな感じが好き。定期的にみたくなる。目新しさは無いけど軽いノリで見れていいです。エンドロールの音楽と演出が一番痺れたかも。

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

四季が素晴らしかったので映画で復習。

ファントムの内面が歪んでしまったのは誰からも疎まれ蔑まれ、愛情を与えられなかったから…クリスティーヌがファントムの苦しみを理解して受け入れた時に溢れた涙を見たら
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

-

この祭り感よ。森見登美彦の世界観を映像にするだけでもスゴイ事だけど、映像化でむむっとなりがちな全ての要素に対して大正解すぎる答えで…湯浅監督す、すげ〜…天才すぎる。さらに大好きになっちゃった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

わけわからん、、、(ねむ…)え、?まじか。と思ってる間にエンドロール。いつもそう…わかってるはずなのに話題性に乗せられて見てしまった。考察読んだらなるほどね…とわかったような…いや、わからんわ。
すご
>>続きを読む