ammoさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ammo

ammo

映画(1059)
ドラマ(53)
アニメ(0)

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.8

実際にこんなハードボイルドな人生があったなんて…たまったもんじゃないな!

でもこういう王道になりきれなくて、
悔しくて家庭環境が悪くて、周りも最悪っていう人って応援したくなっちゃうんだよなあ。

男はつらいよ 知床慕情(1987年製作の映画)

3.8

父と娘と北海道の大自然。
いいねえ。いいねえ。
バーのママと親父が超イイ👍🏻

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.9

睫毛バサバサの
メアリーめちゃくちゃ可愛い。
教育って教科書通りにはいかないし、
どちらの親で育てても未来は絶対なんかない。
裁判中に野球で例えて皮肉っていたけれど、実際は結果的にどうなるかで、残酷
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

正しい子育てってなんだろう…。
彼女はネグレクトはしていないけれど常識的ではない最低の親。
でも子供とは仲良し。

ボビーみたいな管理人がいたら、
ずっと住み着いちゃう。

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.0

シアーシャ・ローナンの魅力が凄い…
母親との関係性がリアル。憎たらしいんだけど愛がある感じ。結局幸せ。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.8

私も10代後半、彼女みたいに拗らせて辛かったなあ。あと何年か後には楽になるよって教えてあげたい。

実はネイディーンの周りにはとっても良い大人達がいるんだけど、それに彼女が気づいて有り難みをわかるのは
>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇(1970年製作の映画)

3.7

せっかく堅気になろうとしたのに…(^^;
豆腐屋と機関車がいいなあ。

FOUJITA(2015年製作の映画)

3.0

藤田嗣治は好きで展示も観に行くけれど、
これは映画としてはちょっと…

男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花(1980年製作の映画)

4.1

昔の沖縄の風景と方言。

島唄を歌うリリーの上手さ。
すれ違う二人が切ない。
意気地なしの寅さん。

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

3.8

リリー初登場。
浅丘ルリ子めちゃくちゃ良いなあ。

まさかの虎さん牧場勤めがアホすぎて(笑)

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.6

たぬき達が切ないなぁ。
妖怪大作戦がかわいい。
ジブリの自然描写はやっぱり神がかってる。

エンディングがとっても良い。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

千葉に10年住んでいた人間ですが、
いじり倒すなら、とことんやって欲しかった。
二階堂ふみは素晴らしい。
開戦のところが一番笑ったぐらいで、
消化不足が目立つ。
ネタのかぶりも気になった。

正直はな
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975年製作の映画)

4.1

浅丘ルリ子さんめちゃくちゃ綺麗だな。いい女だ。

リリーも俺も渡り鳥。切ないなあ。
この二人の関係ステキ。

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.0

1986年華城連続殺人事件。犠牲者10名。鑑賞後実話がベースだと知ってゾッとした。

"昔自分がしたことを思い出して来てみた"

この一言……。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.7

子役がとても良かった。
実話なのは素晴らしいけど構成がいまいちでやや感動のおしつけを感じる。

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.9

これはなかなか一度観ただけでは分かりづらい。ので鑑賞後に解説を見てしまった。
ただ、解説を観ると二回目がとても気になる。

切り替わってからの彼女の想いがとんでもなくつらく感じるのは前半のお陰だったの
>>続きを読む

男はつらいよ ぼくの伯父さん(1989年製作の映画)

3.8

青春だねえ〜。ドジョウ鍋。
そして大好きな戸川純がまさかの登場!
吉岡さんが若い(笑)

(2016年製作の映画)

3.7

井浦新と瑛太が上手すぎるがゆえに気持ち悪さが引き立つ。

椿は首から落ちる。

ミスト(2007年製作の映画)

3.8

ダンサーインザダーク的な後味の悪さよりは良かったので後味はそこまで。
見終わった後なるほどなあと。

判断を見誤るとこうなってしまうのかと。
私もせっかちで正義感が強い方で、
お父さんの行動が通常運転
>>続きを読む

海辺の生と死(2017年製作の映画)

3.5

ただ満島ひかりが化粧っけなくても素敵なだけと景色と雰囲気はめちゃくちゃ良いけどそれだけ。

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

3.8

田舎の人はもう少し用心深いし、
こんなに上手くいく訳ではないのは前提だけれどいい作品。
なにしろロケ地が良い。

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

3.7

痛々しい高畑充希とメンヘラな蒼井優。

全体的に虚無感とか田舎の若者の気持ちにリアリティがあって良い。

蒼井優のメンヘラ感は上手すぎて
ずっと見ていたい。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.6

確かに新境地でクリエイティブな面ではそれなりに面白いけど、なにか合わないなあ…

ネタバレしたあともちょっと冷めた気分で見ている自分がいて、クスッとなる部分はあるものの絶賛される理由が見つからないまま
>>続きを読む

はじまりはヒップホップ(2014年製作の映画)

3.7

島の人々っていうのがまた良い。
何歳になっても挑戦はいいね。

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

4.4

こういうの弱いなあ、好きだなあ。
私もおばあさんになってもあんな風でいたい。
あと町の美容室のお茶の間が最高。

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.8

ある意味新境地。オシャグロ。

お、、お父さん…
まさかの負の連鎖。
最後まである意味やりきっていたし、
彼女の目の演技が良かったのと美しい姉妹だからこそ見ていられる。
しかし後味が悪いなあ…

私の男(2013年製作の映画)

3.8

愛のコリーダの藤竜也が彼女に問いかけていたことを知って衝撃だった。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.2

最後に相応しい終わり方だった。
もうスネイプの愛の形がとにかく胸を締め付ける。色々なことが明らかになって最後ストンとしたのが良かった。

ネビルをはじめ生徒達の活躍もシリーズを思い出して、親のように見
>>続きを読む

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

3.8

ウーピーのキャラが良い!
ドダバタしてるのが似合うなあ…
ピンクのセットアップもキュート。

デミ・ムーアの泣き顔が美しかった。
話としては王道だけど、主役三人と音楽が魅力的。

0.5ミリ(2014年製作の映画)

3.9

たくましく生きるサワさんが良いなあ、、
安藤サクラの演技はそりゃ完璧。
そしてそこらへんにいそうなお爺さん達の幅広い人生の重みがまた。

長丁場だけれど何故かまた見たくなる。
最後の女の子も魅力的。
>>続きを読む