最初は、突然同居することになった義理の姉がいきなりキスしてきたりとか、めっちゃ怖いじゃん…と思ったけど、、
結果幸せだからいいか…。
家族の愛がいい。父親、母親の愛。
あれ?もう終わったの?
終わった感ゼロだった。
お互いにお互いのおかげで「普通」になれる2人。
イチャイチャしてる2人が可愛い。
中山咲月がかっこよすぎたので、今後注目していきたい。
面白かった!
キャストがハマってる。
賀来賢人、伊藤健太郎、橋本環奈、清野菜名、大賀。
最初が面白かったけど、途中から妙な恋愛ドラマになって飽きてしまった。
ただ、江口のりこがベタベタの少女漫画ヒロインを演じているのは一見の価値あり。
面白かったけど、あまりにも最後雑に投げすぎ。すぐに続きをやって欲しい。
整くんは可愛かったし、我路くんも素敵だし、他のキャストも良かった。風呂光さんは、そうやってすぐ恋愛に持っていけそうなそうなキャ>>続きを読む
性的マイノリティがテーマのドラマはたくさん出てきているけど、アロマンティックやアセクシャルを取り上げた作品って今までなかったのではないか。
恋愛感情や性的欲求が自分の望むかたちで実現することが難しく>>続きを読む
癒し系グルメドラマ。あまりお金かけてない感じだけど、各話のストーリーも料理もいい。簡単で真似したくなる料理がたくさんあった。
そして絶妙なBL匂わせドラマでもあった。
最後東良が抱き着くのはちょっとや>>続きを読む
眞島秀和が好きなので、ひたすら眺められて幸せなドラマだった。
宇都宮に毎日行っているので、宇都宮がたくさん出てきて嬉しかった。餃子浪漫と餃子セットで食べました。
えんがわ寿司、チーズの仙台味噌漬け、美>>続きを読む
観てるとソロ活したくなる。
最近サボり気味だったからな、ソロ活するか〜!
特殊で濃厚な2人だけの世界。
なんという純愛。
凪良ゆうの原作は読んでいないが、別の作品でも2人だけの特殊な絆が描かれていたので、そういうのが得意な作家なのかもしれない。谷崎潤一郎みたいな文学性を感>>続きを読む
久しぶりに少女漫画的恋愛ドラマ見た〜!
一生懸命でかわいい高校生たち。
青春の1ページ。
いいドラマだった!
弱視とか視覚障害について勉強になったし、セクシャルマイノリティや、その他少数者について言及してるから、今まで考えてこなかった人も、考えるきっかけになりそう。
ユキコは弱視でバイトを>>続きを読む
中村倫也にやられまくる。
最初の1,2話だけ見て、優男中村倫也がコーヒーを淹れてくれる癒し系ドラマだと思ってはいけない。
後半は過去に遡っての怒涛の展開。ヤクザものだから当然暴力シーンも結構あったけ>>続きを読む
伊藤沙莉と江口のりこの会話劇。テンポがとても良い。2人のキャラクターと役柄が最高にマッチしていてニヤニヤが止まらない。
ゆるゆるドラマかと思いきやガッツリ漫才もやるし、それが無理してる感じじゃないのが>>続きを読む
結構良質な癒しドラマだった。
最初はそんなでもないかな…と思っていたけど、回が進むにつれて登場人物たちの魅力も増し、ゲストもいい役者が揃ってて見応えのあるドラマになっていった。
こんなバーに行きたい>>続きを読む
面白かった!!
ただただ給食を食べているだけなのに熱い。神野くんと甘利田先生の攻防、そして絆。
普段仏頂面の市原隼人の、給食を食べている時の笑顔もポイント。
話は面白そうだけど、主人公の子の演技が無理で1話の途中で辞めてしまった。
バカリズムの「OLってどうせ悪口ばっかり言ってるんだろ?」っていう考えが透けて見えるようでなんかイヤ。
クソ面白かった。
私が女子高出身で現役教師ということもあるのでしょうが、突拍子のないバカな話の中にもあるあるを感じてしまう…。なんだかんだでお互い尊重し合ういい関係だよね。担任もよく頑張っていると思う>>続きを読む
すごくいい価値観多様性ドラマだった!
新時代のアイコン、かわいい男子、「女性目線」という偏見、恋愛と仕事、それぞれ丁寧に触れている。
生理の辛さとか人によって違うから和子みたいに「死にたい…」ってな>>続きを読む
生徒への向き合い方とか、先生の動き方とか、生徒の反応とか、結構リアルで説得力があった。実話が元になっているのが分かる。
図書室のありかたもいい。教師としてできない部分をうまくフォローしてる。ソファーと>>続きを読む