深夜放送さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

深夜放送

深夜放送

映画(71)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

2.5

主人公がワーム作る時に画面に出てるそれいる?な3DCGがくるくるしてるのを見てる時が1番そう感じたんだけど、ちょっとパソコンに詳しい理系帰宅部オタクが放課後に話してる俺の考えた最強のハリウッド映画みた>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.7

モネの絵のような映画だった。美術に携わる人間がそれする?と何でこれやらないの?のオンパレードなんだけど、コミカル要素と主人公ディーンへの感情移入のしやすさで全体的な雰囲気が柔らかくて繊細で、かつ明るい>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

20分のチャリティーライブを20分そのまま高クオリティ再現して最後に流すの、そんなんこれまで思った細かい気になった点流して満点!満点!満点!って思うに決まってるやないですか!いい加減にしろ!って映画。>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

5.0

『ベイビー・ドライバー』によって映画史における音楽は以前以後と分けられると思うくらいには音楽が最高な映画。

90年代の洋楽に合わせ映画が進んでいくんだけど、それは比喩でもなんでもなく、本当に洋楽のリ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

4.0

南米文学によく見られる「やるせなさ」を日本の古典的な方法で映像化したような感じで映画の教科書のような作品でしたね。
娯楽作品というより芸術作品や伝統芸能のような文化的な側面が強い。
でも凄い面白い映画
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.0

Twitterで盛り上がってたからわりと期待して観たのだけどえっ……これおもろい?という感じ。
光る所はあるんだけど、盛り上がりまでの助走が長いし盛り上がりシーンも中弛みするし最後のアクションがショボ
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.0

一言で言うなら困る映画という感じ。
映像と俳優の演技しかない映画という印象を観る前に持ってたけど、ストーリーと演出が思ってた倍良かったのは高評価ではある。
ただなんか……やっぱ毒親持ちとか親と確執があ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

ラストまでほとんど「何も起きない」を二時間続けたのにダレない構成力は凄い。
あと『大脱走』『セメントの女』『ブルース・リー』等の1960年代の古き良き映画が散りばめられてるの、あ〜映画好きはこの映画好
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.0

虚飾に彩られた米禁酒時代における光と闇を書いた『グレート・ギャッツビー』を美しい映像と繊細な演技で彩っていて良かった。
目を引くのはレオナルド・ディカプリオなんだけど、堅実な演技をして良かったのはトビ
>>続きを読む

シャークネード カテゴリー2(2014年製作の映画)

5.0

序盤の飛行機が嵐に遭うシーンで私が欲しかったもの全部詰まってるのを確信してめちゃくちゃ笑顔になった。
雑なCGと血の飛び散り方、下手な演技、妙に効かせようとするアメリカンジョーク、最高!
序盤に人が沢
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

5.0

凄い満足した。
豚骨ラーメン食べに行ったら豚骨ラーメンが理想通りの味で出た感じ。
そうそう、ハリウッドのアクションはこういうのでいいんだよな。
あ〜〜スゲ〜〜満足。満点映画。

ワイスピはこれまでの積
>>続きを読む

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(2016年製作の映画)

2.5

本家ゲームと同じ評価かな。
話の粗が多いし整合性めちゃくちゃだしキャラ多すぎで覚えられないのにやたらめったら出るし人の思惑錯綜し過ぎだしであーもうぐちゃぐちゃだよ。
でもキャラと映像と要所要所のシーン
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

5.0

おもれぇ〜〜〜〜!!!!!!!!
逆張りせずもっと早めに見ときたかったなぁって映画。
アメリカらしい!!を存分に詰めた映画だったなと。
友達と酒飲みながらワイワイ楽しめた分も加点してる。

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

歴史そうはならんやろを突き詰めたら歴史はこうなるんヤァーッッ!!!!みたいな映画やめろ(建前)いいぞもっとやれ(本音)
美術史よく知らない人が変な影響受けそうだから、そういう人は見ちゃダメなタイプの映
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.5

おもろいし確かに笑えるけど中だるみというか間のとり方下手くそな所が多々あってあ〜福田はオリジナル下手くそ〜って思った。
アクションシーンはめちゃくちゃ良かったですね。
岩田くんのハイロー鍛えの演技を信
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

いやこの点数は封切り当時から「絶対泣くやつやん!」と勝手に期待値あげてた私が悪いんですけど……普通に名作でしたよ。
ビートルズの曲とビートルズが現役だった時代の空気が好きな人は大好きな映画やろなぁと思
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

4.5

良い意味で気持ち悪い映画。
つべでJOKERのサントラ聞いてた時にオススメに出ただけある。
内容や表現方法がまんまテンプレなカートゥーン的で最後はハッピーエンドなのに、仮面(ペルソナ)といったなんかど
>>続きを読む

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

3.5

まあ……普通に……おもろい。
家でダラダラしながら脳みそ使わずに見れてこの後イチャイチャしやすいまさにクリスマス映画。
コリン・ファースが出るのは知ってたけどマーティン・フリーマンまで出ると思ってなか
>>続きを読む

花戦さ(2017年製作の映画)

3.0

目の演技が始終上手い映画だなと思った。
静の映画で、含みが多くて、でも華やかっていう華道そのものの映画。
ただ良い映画だなと思えば思うほど露悪的に描かれた太閤殿下がなぁ……と思う。
仮にも草履取りから
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

5.0

映画の作りが単純に上手くて終始感心するな。三谷は天才やで。
コメディって聞いてたから史実そうはならんやろになるのかと思ってたら史実に沿って作ってて凄いなぁと思った。
キャストの稲葉とか蜂屋とか、これは
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

5.0

自分でも引くくらい泣いた。
いや子供向けの優しいアニメでのキャラの離別とか寂しさや苦しみで流す涙を見るの辛くて……。
友情の印として皆でおそろいでつけた花がどんどん別れと共に散ってゆくのしんど過ぎる。
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.0

悪い意味で最近の日本映画やなぁという感じ。(私は星野源が好きなので)星野源の方言と四国にいた時のわんこっぽい感じが最高だった所で1点くらいある。
合う人にはめちゃくちゃ面白いんだろうなぁという映画。
>>続きを読む

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

5.0

これは映画と言うより映画への理解を深める為の映画なので採点は無しです。(それでも良かったからスコアは高めに設定してるけど)
いや良かった。
映画音楽への造詣がこの一作だけで深まったような気になれてとて
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーダルいから一回休憩入れたくらい酷い。
良くも悪くもポケモン可愛いするだけの映画って感じ。
ただその分ニューラとかカビゴンとかが凄いモフモフで可愛くて良かった。
ただラストにライアン・レイノル
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

5.0

良いフランス映画〜〜〜〜!!!!って感じの映画。
観るとフランス行きたくなりますね……。
「昔は良かったっていつの時代も聞くよね」というのをテーマにこんなにゆるやかで優雅なSFが出来るのはとても良いと
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

5.0

良かった。ノーランの集大成と言われる理由も分かったな。
ただ新しいノーランの形とも言えると思う。
SF史には深く残るような映画だなぁという感想。
ただ映画とSFに慣れていない人は絶対観ない方が良いと思
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.5

……いやわからん。
作中でもあったけど「マジな顔して見るべきなのか笑ってみるべきなのかわからない」という言葉がまんまこの映画の感想やわ。
要所要所ジョークやパロディで笑えるけどもそれを"笑って"良いの
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

4.9

サイコ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
引かれた0.1点はゴキブリが気持ち悪過ぎるから。でもそういう所もまたサイコ〜。
まだCGが発達してなかった頃のSFのこのチープさたまらん過ぎるわ。
スピルバーグは天才だしジ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

フランス映画ァ〜!って感じがひしひしする映画でしたね。
常に綺麗な映像!!綺麗な話!!綺麗な!!!!綺麗な!!!!とにかく綺麗な!!!!という美しさで殴ってくるこのフランス映画感最高に良い。
主人公の
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

5.0

スッッッッゲ良い映画だった……。文句無しの名作。
他人に「オススメ映画何?」って雑に聞かれた時は『ベイビードライバー』って答えるようにしてたけど今度からはそれに『英国王のスピーチ』入れてもいいなと思う
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

2.5

えっ何この……何?
戦争推理モノが見たくてこれ選んだら、途中から同性愛が違法だった時代の同性愛者の苦悩にクローズアップしたのでちょっと期待外れだった。
幼少期、第二次大戦中、戦後ってストーリーラインが
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

吹き替え観ようと思ったけどすぐ「アッこれは字幕の方がいいやつやな……」となったので字幕で見ました。
凄く好きなシーンが要所要所にあって、ストーリーも全体的に綺麗にまとまってて、登場人物も皆キャラが立っ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

10点中9.5点くらい。
正しく名作みたいな青春映画だったな。
アメリカ文学らしい「やるせなさ」と「けだるさ」と「それでもある未来や明日への光」が綺麗に表されているというか、美しい映画だった。
ただ「
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

4.0

冷戦時代で、イギリスの中にソ連についた裏切り者がいるから探し出せ!っていうスパイミステリーでした。
正直映画としては下手くそな部分がある(難解でかつ説明が少ない)(頭使うタイプの映画)けど、最後の〆方
>>続きを読む

|<