さりりんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

さりりん

さりりん

映画(176)
ドラマ(137)
アニメ(0)

時をかける少女(1983年製作の映画)

4.3

大林宣彦監督の悲報を聞き、これを機に初めて鑑賞した。
ノスタルジックな演出が白黒の映像にも違和感がなく、レトロ感が楽しめる作品だった。
終わり方はよく韓国ドラマで使われる演出で、定番エンドってこんなに
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

すごく考えさせられる作品だった。形のないAIとの恋愛、果たしてそれは本当の愛と言えるのだろうか...
会話で成立するものだから、ただの電話だと勘違いしてしまいそうだが、人間の何倍も優れていて、蓋を開け
>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

4.3

私はとても好きだった。
CMのチープさ、英語力、ストーリー展開どれも安っぽい感じがいい感じにまとまってて、食べ物に例えるなら...ちくわ?笑
人の心を動かすことに私も興味があるから、仲間が増えていく様
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.8

もっと悲しい映画だと思ってたら違った。
体の傷は癒えても、心の傷はいつまでも残る...
血は繋がっていなくても愛情は注げるし、思いやれる。子供を産んだから親なのか...確かに産まないと親にはなれないが
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.8

大人よりも子供の方がよく考えているのかもしれない。子供の時に受けた刺激は人生ではかけがえのない宝物だ。今では小学生がタバコを吸っているシーンなんて描けないだろう。
両親よりも近い関係、友達、友達は財産
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.5

設定がしっかり固まっていて面白かった。
代々受け継がれている家系の息子は、親の後を継ぐ、又は希望に答えることがいかに大変か。
そのせいで子供の将来の視野が狭くなっていることがとても悲しかった。
中でも
>>続きを読む

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.5

ぶっ飛んでるなぁ...日本の映画もこういう作品出来たら社会現象起きるかな
いい意味で日本では出来ないような設定で、とても新鮮だった
なんだろ...邦画になるともっとエロチックな部分が強調されてしまうん
>>続きを読む

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ(2010年製作の映画)

3.5

想像以上にグロかった...
ストーリーはすごく単純だけど、レイプという犯罪の重さは死刑と対等だ!!!という世間へのメッセージのように感じた。
終わりはスカッとした!

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.5

彼の根性に拍手を送りたいです。
確かにファーストフードのせいで肥満率が高くなるのは分かる。でも、自分の食事は好きなように食べたいものを食べれる権利があるから、訴訟を起こすのは少し違うなぁと思うし、誰も
>>続きを読む

7号室(2017年製作の映画)

3.5

サスペンスだと思ってドキドキしながら見ていたら、意外とコメディー要素が沢山あって気楽に見れる映画だった。
まぁ、ギョンスが出てるから見たっていうのが鑑賞したのきっかけなので、俳優さん次第でウケるやつで
>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.5

欲望が与えた勇気、希望、野望はある時は美しくある時は醜く残酷だ。
創業者と事業者、どちらの方向から見ても理解できる行動や発言、流れだったので、現在のマクドナルドの規模になるためには大胆なそしてぶっ飛ん
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.5

酔いすぎて途中の記憶がないからもう一度見直したい。
あの奇妙な笑いの訳は、複雑な理由が重なっていた。
なぜ笑われているのか、何がおかしいのか、現代の理不尽な理屈によって世界の端に追いやられて傷ついてる
>>続きを読む

ジェミニマン(2019年製作の映画)

3.5

アクション系が大好きだったからスリルがあって面白かった〜!
でもウィルスミスの名に惹かれて観たこともあったから、配役が良かった事かなぁ〜?

シャザム!(2019年製作の映画)

3.5

アメリカンコメディーで面白かった!!
サクッと見れて、あははって笑えて、コンフレークみたいな映画でした😌

LUCY(2015年製作の映画)

3.0

まぁまぁ...
冒頭のアクションが素晴らしく、ヨハンソンの持つ女性のスタイリッシュな格好良さが際立っていたが、後半になるにつれて少し残念に感じた。
でもまぁ...最後は無難。

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

4.8

2度目の鑑賞
ミュージカル映画も大大大好きだけど、その中でもこの作品が好きだね。
黒人の持つ力強い歌声に圧倒されるし、映画内で用いられる人種差別、外見の差別までしっかりと描かれている深い映画。
自分の
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.8

もう、最高だったね。
心が一旦綺麗さっぱり洗濯されたような爽快感がありました。
こう言うラブコメって元々好きなんだけど、おデブちゃんが綺麗になるシチュエーションの方が断然多いわけですよ。
でも、そうな
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

小説を読んでいたので、大体の内容は分かっていたのだか、小説負けの映画。と言う印象。
2時間で済ませてしまうのが少し勿体無く感じた。
しかし、シンプルで淡々と進んでいくので空いた時間にさらっと見るのであ
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.0

漫画そのまんま実写化にした感じ。
でも実際これは、俳優さんが上手だったから成立したような感じがする。
日本のシュールなギャグが生きた映画で面白かったけど、内容すぐ忘れそう...
映画の内容としては平均
>>続きを読む

フィッシュマンの涙(2015年製作の映画)

2.5

韓国の実力社会の現実と、上層社会の汚さ、そして外見主義を描いた映画。
ところどころふふっと笑ってしまうシーンがあった。まぁまぁな映画だ。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

ずっと見たかった!
これを待ってた!!というような作品
絶妙に後を引く映画とはまさにこれ、と言える
韓国の格差社会、風潮などがしっかり描かれていて、日本人も私が見たら日本はまだ恵まれているなと思う。
>>続きを読む

ダイナソー・プロジェクト(2012年製作の映画)

1.5

ゴープロを使用した新しい視点の映画だけど、やっぱり小型カメラ特有の揺れが気持ち悪くて、テレビで見たら酔った。人間関係とかストーリーは文句ナシだけど、それよりも画面酔いする人は100%酔うでしょう...

MEGALODON ザ・メガロドン(2018年製作の映画)

2.0

いや...これは...タイトルに惹かれてみたけどね...
やっぱり少し昔の映画だからかCGが分かりやすくてあまりハラハラしなかったのと、割とあっさりしてたかな。レビュー相応って感じ。
でも、このポスタ
>>続きを読む

スクランブル(2017年製作の映画)

3.3

スピード感が良くて、とてもスッキリするアクション映画だった。また、車もかっこいいし、見てて高級感があるからハラハラドギドキしてしまった。

サイバー・リベンジャー(2016年製作の映画)

2.5

1回でいいかな?という感じ。主人公の気味の悪さや、図々しさはとても上手に描かれていた。金持ちの家族が1人の男によって家庭が壊されていく感じが、分かりやすかったので暇な時にぼーっと見るなら良いかも。

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

2.6

増えたグレムリンたちが人間と同じような生活をしていることに違和感を感じながらも、中盤からは不思議と違和感は無くなっていた。やりたい放題で、ボコボコに壊していくから、見てて面白い。友達とかワイワイ見るの>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

2.8

昔の映画だからあまりリアルすぎず(いい意味で)良かった。ギズモが可愛すぎ。

SING/シング(2016年製作の映画)

4.5

2回目の鑑賞。
本当にいい映画で好き。
まず歌声が素晴らしいし、主催者側からだけの視点じゃなくで、オーデイション参加者の気持ちや状況も垣間見れて心あったまる映画でした。
ミナの最後歌うシーンが一番好き
>>続きを読む

私の愛、私の花嫁(2014年製作の映画)

2.5

まぁまぁだったかな...好みの問題かもしれないけど、ダラダラした内容あまり過ぎじゃないので、途中眠くなってしまった。

EXIT(2019年製作の映画)

3.8

話の所々あれ?と思う疑問点はいくつかあったけど、トータルしたらまぁまぁ面白い。チョジョンソクのコミカルな演技がツボで大好きなんだけど、そのキャラが活かせた映画かな。
私は好きです😂

スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班(2017年製作の映画)

3.7

リュジュンヨルの白熱の演技。スリル満点のカーレースに目が離せなかったし、キーくんもちゃんと活躍してて満足だった。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.8

初っ端から声を出して笑うくらい絶妙な笑いを届けてくれた。映画館って笑ったとしてもクスクスと声を出さないことが多いけど、抑えきれないくらいの笑いが沢山あって日本のギャグと韓国のギャグが似てることを知った>>続きを読む