mucous3000さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mucous3000

mucous3000

映画(391)
ドラマ(0)
アニメ(0)

右側に気をつけろ(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

開幕でかい声出すゴダールが見れます
必見です

ウイークエンド(1967年製作の映画)

-

前半は声出して笑った
やっぱりゴダールは車だよなと思わせてくれる

後半はゴダールなりのモンドか
最後はちゃんとエモく、カッコいい

前半のインテリすけべなある種気に入らない雰囲気を押し流して気持ちが
>>続きを読む

アル中女の肖像(1979年製作の映画)

-

カメラが動かないのとウケるシーンが多いのが良かったです
ただアル中女の物語というのは賢しいなと思います
唐突なカットや夢のような出来事もその「めちゃめちゃやります」のハッスルが透けて見える、惜しい

勝手に逃げろ/人生(1980年製作の映画)

-

極まりまくっている
エスカレーター


スローの演出は最後までスマホの故障の可能性を捨て切れなかったが、それでも、それがゴダールの映画の要素として機能していたので再起動はしなかった

この頃の大衆車
>>続きを読む

夜の片鱗(1964年製作の映画)

-

話はシンプルだが桑野みゆきの顔がそれを強固で魅力的なものにしている

そしてめちゃめちゃ歩く、素晴らしい

毒薬/我慢ならない女(1951年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

キツめの皮肉でミソジニーに引いてしまう部分もあったけど面白かった

夢を見ましょう(1936年製作の映画)

-

レクチャーにもあった通りメッセージの宛先を自在に操作する
無邪気でありつつ抜群のセンスがある人なのだとわかる

幸運を!(1935年製作の映画)

-

ジャクリーヌドリュバックと楽しく遊ぶことが先にあるのではないかとすら思う、ひたすらハッピーな映画

賭博師の娘(1951年製作の映画)

-

淡々と型付けしていくような作りでハッキリとした印象
ユーモアも丁寧で拍子抜けする終わりも気持ちが良かった

魚影の群れ(1983年製作の映画)

-

わかんないことにわかんないって言うのがいいですね

(1928年製作の映画)

-

風というより砂
砂の女もそうですけど砂とままならなさってセットなんだろうなと

ペトラは静かに対峙する(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人物の間を縫い視線をフリーハンドで繋げていくかのようなカメラ、みづらい
ストーリーも画面も面白かった
カタルーニャの美しさと陰湿なカラーバランスにうっとりする
二発目がいいね

殺し屋ネルソン(1957年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最後素っ気なくてたまんないね