うまおさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

うまお

うまお

映画(907)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マイ・インターン(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

勝手に2人は恋愛関係になってくのかな、と思ったのだけど、そうじゃなかった。

正直、ジュールスは寂しさ故にベンを求めそうになるけども、そこで紳士的に距離をとり、一線を引くベン。
永年の人生経験で、それ
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

-

最近名作ばかり観ているのだけど、それらの共通点として、
・丁寧にふっといて後半キチンと回収
・作中にさまざまな対比の構造がある
・映画の宣伝に使われるものとは異なる、裏テーマ的なものがある
、、、とい
>>続きを読む

ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり何も起こらないジャームッシュ。笑
普通は後半の大金を得るところからスタートで、そこから盛り上がるんだろうけど、
この作品はそこがクライマックス。
ここから何か起こるのか、、、
起こらない、、、
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

-

最近都市伝説にハマってたから、なるほどそういう映画かと。笑
原作者の意思を実現した部分はもちろん、真に描きたかったのは、キューブリックの遺志なんじゃないかな。

ファタスティックビースト好きな方は好き
>>続きを読む

パーマネント・バケーション(1980年製作の映画)

-

ジャームッシュは好きなんだけど、これは全然合わなかった。
彼の作品は何か起こりそうで起こらない無駄な会話が魅力だと思うのだけど、この作品の会話からはそれが感じられなかった。
若さ以外何もない、みたいな
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.9

名作は序盤で丁寧にふって、ちゃんとそれを回収するっていうのをキチンとやってるんだよなー。

まず、前作だけに限らず、こういったパニックものって対象から逃げることがメインだけど、2は逆に殲滅戦から始まる
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

嫌煙家だけど、タバコがカッコ良く見える作品No.1。
初見では、パルプフィクションをさらに良い意味で無意味にさせた感覚を覚えた。(パルプフィクションより古いけど)

何も起こらない、でも確実に小さく動
>>続きを読む

フレンチ・コネクション(1971年製作の映画)

-

偉大な作品であることは、わかる。
でもはまらなかった。

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

-

ずっと見たくて、レンタルショップになくて、やっと見れた名作。

ラストシーンは、映画に携わる人間としてはこんなに素敵なことはないなと思いました。

いつだって、誰かの希望に。

ライムライト(1952年製作の映画)

-

恥ずかしながら初チャップリン。
なので、この作品の真の良さは語れないなと思った。
他の作品を見てから見返そうと思う。

あくまで、初見の感想。
大泣きしながら、少し笑えるような、
大笑いながら、少し泣
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

昔刺さらなかった作品を見返そう第一弾

昨今のサスペンスもののマスターピースとなる作品。(勝手にそう思ってるだけ。)

故に、この作品から発展していった良作ばかり見てきたからか、セブン自身は古臭く感じ
>>続きを読む