ミスターポップコーンさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ミスターポップコーン

ミスターポップコーン

映画(212)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ムーラン(2020年製作の映画)

3.6

気になっていて、やっと鑑賞

ムーランってこんな感じだったっけ
面白かった。

ボーリー・カーンが「it’s time」って言った時、つい心の中で「ドクター高須」と言っちゃう。

安田大サーカスのクロ
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.7

久しぶりに鑑賞

やはり面白い。

最初に観た当時は気付かなかったが、娘のミーガンがパーカーの中に着てるシャツがかなり奇抜だった。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.9

前から気になってたので鑑賞

観てる間に感想を考えていたが、エンドロールのレディー・ガガを聴いて全て忘れる。

面白かった。
第二章も観たい。

トゥモローランド(2015年製作の映画)

3.7

なぜか好きな映画

ジョージ・クルーニーの子役の配役が絶妙
口の曲がり具合が良かった

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

ついにDisney +にはいったよ。

手始めに鑑賞したけど、月額700円を軽く超えたレベルの映像クオリティで驚いた。

床屋の兄ちゃんがめっちゃ好き。

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.7

Netflixのオススメに出てきて鑑賞

ウェンズデーがとてもかわいい

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.6

金曜ロードショーで鑑賞

前から観たかったが、観てみると意外と3DCGが馴染んでいて良かった

そこまで感動はしなかったけど、普通に面白かったと思う

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.9

ポスターのエマ・ワトソンに呼び止められ鑑賞。

ささいなきっかけで世界が違って見えてくるもんだなと感じた。

メアリー・エリザベスって名前が1番頭に残る。

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.9

ウディ・アレンの映画が観たくなり鑑賞。

良い!

音楽もカメラワークも好みだった。
最後のシーンが特に好き。
セリフもなんかいい。

金曜日の夜とかに家の屋上の壁にプロジェクターで投影して、夜風にあ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.6

観た。

友人に漫画を借りて内容は知っていたが、アニメで観るのも良かった。

煉獄さんかっこよし。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.7

久しぶりにアマプラで見つけて鑑賞

最近人生について深く考える毎日だったが、この映画から「この世界は遊び場」ということを学んだ。

とても素敵な表現だった。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

タイトルに惹かれて鑑賞

ライアン・ゴズリングにハマった

多くを学んだ気がする。
観終わった後春の風に吹かれたような清々しい気分になった。

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

4.0

話題の映画を公開初日の初回に観に行く。

色んな意味で注目を集めているが
面白かったし、楽しかった。

こういう映画なんか好き。

劇中でかけられる音楽も相まって、映画のテンポも良く観やすい。

深い
>>続きを読む

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.6

ショートフィルムということを知らずにタイトルに惹かれて鑑賞。

しっかり考えてから発言しようと思った。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.9

朝の3時半に目覚めて、寝れなくなったので早朝から鑑賞。

内容的にはファンタジーだが、ファンタジー感のない映像でとても引き込まれた。

木製のイスがたくさん出てきたからか、温かみのある映像で、朝から心
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.7

ふと思いつきで鑑賞。

面白かった。

シャーロック・ホームズをまた違う角度から観ることが出来たような気がする。

タイトルにある事件簿というほどミステリー感はなかったが、女の子の大冒険という視点で観
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.7

地上波でやってたので鑑賞する。

なぜか分からないけど、続編が観たくなった。

終始ポアロさんの髭に目がいってしまう。

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

過去に何度も観たが、履歴に残すため感想をつらつら書いてゆく。

と言っても、

「完璧な映画なのではないか。」

の一言に尽きる。

今まで色々なSF映画を観たけど、ここまで想像力が豊かで、それを繊細
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

ノーラン監督の映画を映画館で観ないわけにはいかないので鑑賞。

素晴らしかった。

毎度緻密な作り込みに驚かされる。
1度観ただけでは理解できず、観終わってすぐに解説記事を読んで理解できた。

サウン
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.8

かなり久しぶりに映画館で鑑賞。
『ハーレイクイーン』以来か。

久しぶりの映画館に興奮し過ぎたのか、途中から途方もない尿意に襲われたが、それを抑え込んで観続けたくらい面白かった。

一人っ子なので兄弟
>>続きを読む

ワン・ダイレクション THIS IS US(2013年製作の映画)

3.6

にわかが観ていいものか迷うが、ふと夜にワンダイレクションの音楽を聴き、鑑賞を決意。

同年代だけど、彼らの感情表現の豊かさや舞台裏でも楽しんでいる姿勢を見て何故だか涙が出そうになった。(多分特殊な例だ
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.7

泣いた。

以前に一度観たことがあったが、明日友人の結婚式ということもあり何となくもう一度鑑賞。

全体的な光の感じがとても好き。

諸事情で最近は世界がグレースケールに見えていたが、改めて毎日がとて
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

夜に優しい気持ちになりたくて鑑賞。

とりあえずロバート・デニーロの優しさしかない温かい笑顔見ると、心の中が浄化されていく。

アン・ハサウェイは美人ということを再確認。

ジュールズの家がオシャレで
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.4

1作目を観ていたので、流れで鑑賞。

3時間近くもあるのに、よく分からない展開が多かったような気がする。

ベンがいいやつ。

ホームレス ニューヨークと寝た男(2014年製作の映画)

3.6

いつか観たいと思っていた作品。
昨晩ふと思い出して鑑賞。

ポスターを見て、ホームレスである事に誇りを持っているのかなと思っていたが、意外と屋根が欲しそうな発言をしていてポスターとのギャップに驚いた。
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.8

事情により複雑な感情を抱きながら鑑賞。

タイトルに惹かれ、今後の人生について思いを馳せようと思い鑑賞したが、そんなことを忘れて観ていた。

とても美しい映画だったと思う。
時折出てくるエリーのお父さ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.6

何を思ったのか23時に1人暗闇の中スマホ片手に鑑賞してしまう。

何か神秘的なものを見た気分。
一般人が舞台演劇の中に放り込まれているのを観ているような感じがした。

個人的に観終わった後の清々しさな
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.7

Amazon primeを意味もなく眺めていたら発見したため鑑賞。

やはり、動物は正義。

吹き替えで観たためバナナマンの設楽さんのアフレコが気になったが、そんなことをもろともしないくらい動物がかわ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.7

このコロナ騒動の中、果敢に映画館に観に行く。

その結果、マーゴット・ロビーのかわいい姿が見ることができ元気が出た。

そう、元気が出た。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

怖いもの系が苦手だが、見えない力に押されて鑑賞してしまう。

めちゃくちゃ怖いかと言われたら、そうでもないが、見ている間手に力が入る。

そろそろコメディでも観ないと。
クリスのワンちゃんかわいい。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.8

不覚にも途中から腹痛になり気が気ではなかったが、それでも中盤から膨らんでいくストーリーは純粋に楽しめた。

豪邸を舞台にした本格派ミステリー。
劇中音楽も多少お腹に響いたが、雰囲気を盛り上げてくれて良
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

アカデミー賞作品賞受賞に便乗して鑑賞。

最初のワクワク感からの中盤からのドキドキ感がたまらなかった。

ギジュンが下水溢れるトイレのフタに座ってタバコをふかすシーンは痺れた。

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.6

ホラー苦手だし、ハロウィンの季節でもないがAmazonプライムにおススメされたので鑑賞。

語彙力がないので怖かったくらいしか感想が思い浮かばないが、

強いて言うなら、マイケルよりもやられる側に視点
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

関東以外に住んでる自分には分からないことがいくつかあったが、面白かったんだと思う。

二階堂ふみがとても良かった。

キャッツ(2019年製作の映画)

3.6

気を抜いたら岩井志麻子に見えるが、それを乗り越えたら素敵ないい映画。

歌もダンスも良かった。

今年のハロウィンはデュトロノミーか岩井志麻子が流行ると予想。