muckymouseさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

muckymouse

muckymouse

映画(565)
ドラマ(8)
アニメ(0)

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.1

華麗なるGUCCI家の人々。
実際にあった事件というので、うーむ、欲望ってすごいな。

ガガはハマり役でしたね。
野心ギラギラがすごい。
ジャレットレトはなんというか、メイク好きなのかしら。本人イケメ
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.2

サリンジャーはライ麦畑しか知らないし、なんとなーく観ました。
なるほどヘミングウェイとは気が合わなそう、笑

ケヴィンスペイシー演じる教授がよい味。

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.8

犯罪実話ムービーを立て続けに。
(前日、永遠に僕のものを観たので)

これは構成といい、映像といい、面白いつくりになってますね。
本人と演者が交互に出てくる斬新さ!

犯罪計画の拙さ、彼らの精神性のあ
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.2

なんとなく鑑賞。

1970年代、ブエノスアイレス、ベビーフェイスの犯罪者。ときたら、はいはいって思ってしまったけど、ブエノスアイレス行ったことないんだけど💦
実話ベース。あとでググったら犯罪者本人の
>>続きを読む

ウディ・ハレルソン ロスト・イン・ロンドン(2017年製作の映画)

3.3

ワンテイクの長回しで撮ってるの、すごいですよね。奇跡!

ウディハレルソンがあれよあれよと周りに巻き込まれて流されて、ダメな方へダメな方へと。。。笑

ウェスアンダーソンのくだりは最高に面白かった^_
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.6

娘と一緒に観てきました。

え?これ、前作よりよくないですか?
ヴェノムのめちゃくちゃなお料理とか
コンビニ店員さんのくだりとか。
ウディハレルソンとナオミハリスのカップルがボニーとクライド、ってのも
>>続きを読む

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

グザヴィエドラン監督でキットハリントンを愛でる。これ以上ない眼福、笑

ストーリーは???なところもあるけども。
ブロークバックマウンテンのオマージュもあり、いろいろ感無量。

それにしてもルームのあ
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.0

褒めよ讃えよ、彼らの忍耐と信仰を

生きて行くのは大変だけど、明るく逞しく情熱的に生きる人々。

心に熱いものが生まれます。

それにしても。。。踊れる身体、リズム感が欲しい〜!

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.0

しばらくレビューサボってしまった💦

エターナルズ、やっと観ました。
なにか、私の知ってるMCUではない。
というモヤモヤが最初にきて、でもだんだんじわじわと自分の中に腹落ちして行った映画。消化までに
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.0

ごめん。
わたしにはおもろなかったです。
と、誰にともなく謝ってしまう。

バスのアクションはよかった!
とてもよかった。
悪役の父、トニーレオンもとてもよかった。トニーレオンが主役の恋愛映画だと割り
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.5

パカパカしくていい!
車とられそうになったおばさんの反撃とか、冒頭からツボでした。
あと戦い方が基本的に殴り合いとかで死者が出ないのも。

監督が、老若男女、安心して笑わせられる作品を、とのことですが
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.7

いつ見たか忘れちゃったけど。。。

ハーレイクインとジョーカーだけの物語が観たいな。

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.2

ありがとうジェームズガン😊

デビッドエアー監督のがどーーしてものれなかったので、スッキリしましたよ。やっぱり悪党はこうでなくちゃね。

ハーレイクイン、相変わらずかわいい💕
サメもいいです、うん。
>>続きを読む

アトラクション -侵略-(2020年製作の映画)

3.5

え!面白い!
ロシアのSF大作、いいですね!
ちょっと長いけど。

これの前作観たいな。

エイリアンが敵ではないというのがよかったです♪

リービング・アフガニスタン(2018年製作の映画)

3.3

米軍のアフガン撤退が進められる中、ソ連時代のアフガン撤退の映画を観ましたよ。

終戦間際、将軍の息子が捕虜となる。
KGBのドミトリッチ大佐を中心に人質の救出作戦が行われる。
撤退する素行の悪い若い兵
>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.0

ロッキーか!

と、きっと多くの人が突っ込んだと思う。
その他もろもろ、ツッコミどころはあるけど、タロンくんのアクションはカッコいいから許す。
あと、お馬さんのアクションがすごいの!
お馬さん、カッコ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

やっと観ました!
よかったあ!
映画館で観るべきはこれ!って感じ。

ブラックウィドウは戦闘が体術だから、アクションがほんとにほんとにかっこよかったです!
子役さんたちも、イメージぴったりのかわいい子
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.0

くった のんだ わらった

という絵本がありました。
かしこいひばりと、図々しいオオカミと
マヌケな人間。笑
ポーランドの民話だったかな。

こちらは、現代の迷える女子の民話?
まあ主人公がリッチであ
>>続きを読む

ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ(2017年製作の映画)

3.1

シカゴに住むコメディアン志望の青年クメイルは週末ごとに家族のもとへ。パキスタン人の彼には厳格なイスラム信徒の家族。そのルールのもと、結婚は同じパキスタン人でなくてはならず、週末ごとにお見合いがセットさ>>続きを読む

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

4.0

ここのところバタバタして、ちっとも映画を観られなかったけど、今日はおうちにこもって撮り溜めたものから観るぞ!

ということで、ブラピの出世作ともいわれるこちらを観ました。

才能はあるけど利己的で、人
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.3

バカバカしくてよかったです。
青春ミュージカルゾンビ、ね。

あ、でもゾンビは歌わないけど。
歌うのはハイスクールの子達。
気軽にみたけど、ちゃんと歌が上手でした。パパが歌うまくて、笑う。

なぜ軍隊
>>続きを読む

ブックセラーズ(2019年製作の映画)

3.5

ファーストデイなので仕事は午後からってことにして、朝からシネマカリテへ。

ブックセラーズは主に絶滅危惧種の古書店主やコレクター、アーカイバーたち。動機も集めるものもさまざま。
いろんなセラーさんを写
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作は未読です。

バトルシーンはよかったかな。 
あとモブキャラなんだろうけどザパンはちょっと好きです、笑

以下、ネタバレ含みます。

イド(クリストフ・ヴァルツ)はサイバネ医師でハンターとのこと
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.3

ジャスミンがかわいい💕

ビュン!てなるとこ、ガイリッチーらしくていいですね。

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド(2018年製作の映画)

5.0

ムービープラス。録画してあったものから。
こちらも気になっていたもの。ムービープラスさん、いいなあ。

わたしはわりと戦争映画観てると思う。
リアリティがあり、心に重くのしかかるもの、たくさん観たと思
>>続きを読む

アダムズ・アップル(2005年製作の映画)

3.3

ムービープラスよありがとう。
これ観たかったんですよね。

デンマーク発のダークでヒューマンでコメディです。
登場人物がみんなへんでドキドキします。
わたしはグナーが好き^ - ^

マッツミケルセン
>>続きを読む

マッスル 踊る稲妻(2015年製作の映画)

3.0

極彩色の踊る復讐映画?
前半はコメディ要素強め、途中ほぼCMで、後半の復讐がグロすぎ。
CM部分はビジュアルとしてはド派手でそれなりに面白いけど、過剰すぎて、少し胃もたれしてしまうなあ。

ヒロインは
>>続きを読む

クレイジー・リッチ!(2018年製作の映画)

3.0

ベタベタのラブコメがオールアジアのキャスティングで。
セレブの、まさにクレイジーなリッチ具合が胃もたれしそうだったけど、だんだん引き込まれる不思議。

ラストクリスマスの彼が王子さまぽいし、ヒロインも
>>続きを読む

ハットンガーデン・ジョブ(2017年製作の映画)

3.3

予備知識なく、なんとなく観たんだけど、面白いは面白いのだけど、強盗モノにしては展開や方法が地味というか実務的だなぁと思ったら、実話ベースだったんですね。

60台オーバーのシニアメンバーが英国最大の強
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.5

ブロックバスター。。。じゃなくて、ブロークバックマウンテンを思い出しちゃった。

今よりもっともっと同性愛についての理解がなかったころのお話ですね。
ギリシャ彫刻やダビデの星のネックレス、本とか、アイ
>>続きを読む