mukihoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

mukiho

mukiho

映画(219)
ドラマ(0)
アニメ(0)

おもちゃ 虐げられる女たち(2013年製作の映画)

2.8

実話を基に…と、重い気持ちになる映画。しかし、あまり感情移入出来ず。そして、邦題のタイトルー。なんで韓国映画の邦題ってこんなにもこっぴどいのか。そっち系ちがうでしょ。

あと、マ・ドンソクが細いです。

殺人漫画(2013年製作の映画)

3.0

勝手にホラー映画じゃないと思って一人で見始めたものの最初の30分くらい激しく後悔しまくった。怖いってば。中盤から展開が変わるので怖いながらも一人で見られる感じに。結局、人間が一番怖いってお話。どんでん>>続きを読む

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.2

かっこいい川島明とシュッとしたぐっさんと庶民的な夏菜のドキドキハラハラ映画。

EXIT(2019年製作の映画)

3.1

見るだけで筋肉痛になりそうな映画。テレビの前で何もしてないのに疲れた。

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.7

先の展開が読めるけど、読めても良いもんは良い。お母さん、これからは自由に生きて!!!!
あと、ルーシー・リューを久々に見たけど、変わらなさすぎてビックリ。永遠に30代なのか?アバズレ感、最高でした。

さがす(2022年製作の映画)

3.5

佐藤二郎がちょっと苦手でなかなか手が出せずにいた映画。
なんでテレビであんなに無理矢理コミカルな感じで出るのか不思議なくらいこの映画の佐藤二郎は良かった。不器用なお父さん役がピッタリ。
しっかり者の娘
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.8

青木柚くん、最高。
モアザンワーズの時も最初のほうはごくごく普通の男の子なのに途中からすごい魅力的に見えてくる魔性の子。演技が上手い。まえだまえだの弟も良かった。

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

3.2

面白かったけど、娘と見たの失敗ー。
お色気多し。

ザ・マミー(2017年製作の映画)

2.1

メキシコ、こっわ。
ホラーの怖いより治安悪くて怖い。モロのトラのぬいぐるみが可愛かった。
ポスターにママが殺しにくるってあるけど、??????

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.2

娘と吹き替え版を鑑賞。
声が聞こえにくいので音量を上げると突如爆音シーンになるので音量調整が難しかった。

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

3.0

主役の男の子がかわいい。しかし、チャッキーの顔の小憎らしいこと。何回「わっるぅ〜っ!」っと叫んだことか。鼻に寄るシワがものすごく悪い。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.0

成田凌ー!!!!何よ、この生物。女の子より可愛すぎてずるい。
大倉忠義をマジマジと見たことなかったけど、ちょっと斜視気味な目が色っぽくて役にピッタリでした。
この2人じゃなかったら観るのキツかったかも
>>続きを読む

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

4.1

30分で大笑いもして泣けた。エンドロールも良かった。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.0

見ようと思ってもなかなか見る決心がつかなかった映画。やっと見たけど、ただただ辛かった。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.0

怖面白い。そんなに期待してなかったけど見て良かった。

13日の金曜日(2009年製作の映画)

2.7

怖い。怖いし、相変わらずのエロシーン。
子供の頃に親と見て気まずい、現在親になって娘と見て気まずい…と、13日の金曜日シリーズは30年の時を超えて気まずい。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

シリーズ物の映画は1が最高で後はどんどん下降していくイメージだったけど、完結編の3までずっと最高。今日も30年数年前、映画館で見た日くらいドキドキハラハラ出来ました。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.2

最初に見たのは小学生の時、それから数年おきに何回か見ていて展開はわかっているのに何度見ても面白い。あと、マーティのお父さんが情けない役でこれまでなんとも思っていなかったけど、改めて見るとものすごくかっ>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.6

泣く!!泣ける!!!!
けど、クスっと笑える良い映画。大きくなったら子供に勧めたい映画だけど一緒には見られないシーンも多々あり。笑

浅田家!(2020年製作の映画)

3.0

虹色のTシャツの家族写真で号泣。あのお母さん役の女優さんがドラマや映画に出ると大体泣いてしまう。上手。二宮君の長髪が残念な感じで。本物の浅田政志さんてもっとお洒落な人じゃなかったっけ?

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

セカイノオワリの人、演技上手いですね。ハマり役です。小栗旬の声が聞き取りにくくて何回もボリューム上げたり下げたり。この人、こんなに聞き取りにくい喋り方でした??私の耳が悪いのかな。
あと、辺見はどこ行
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.3

前半、レディ・バード目線で青春って良いなぁ…って感じていたのに、後半から母親の気持ちになってしまって(涙)
娘の幸せを願うが故に過干渉になったり、口出ししてしまったり…母親側に感情移入してしまった。
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

うわーん!青春!!下品で面白いなーって思ったら制作総指揮がウィル・フェレルとアダム・マッケイの俺たちゴールデンコンビ。
どうでもいいけど、同級生のタナーが鈴木福くん、テオが城田優に似ています。

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.9

純愛ですよ、純愛。予備知識無く見たので、途中からそういう話⁈って少し驚いた。シャロンの恋する瞳が切ない。

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

2.3

お恥ずかしながら、この映画の意味がまだ理解出来ていません。レビュー読んでもわかりせーん。貞子系のホラーと思い、怖いところでドキドキしてちゃんと見てなかったのがあかんだんかなぁ。いやはや、こんなに複雑や>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.0

義父母、夫に対し異物を飲み込むことで小さな反抗をしているような。私は異食に走ることはないけれど、この小さな澱が積もっていくような感覚はわかる。こんなアウェイな環境、辛いわな。

オールド(2021年製作の映画)

3.0

まったく前知識無しで見たから、一体どんな恐ろしいバケモン出てくるのかな〜って思ってたら。全然そっち系じゃない。1人で毛布無しでも見られます。最後にゾゾ っとする怖さ。

ある夜、彼女は明け方を想う(2022年製作の映画)

2.5

明け方の若者達のスピンオフ。黒島結菜が可愛いので綺麗なお話に見えてしまうけど、よくよく考えてみると相当な自己中女。若葉竜也の一見カッコいい風の気持ち悪い感じが良かった。若葉竜也てホント何させても良い〜>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

2.5

黒島結菜も北村匠海もすごく良かった!!!!友達のやり手やのにええ子(井上祐貴)も良かった。なのに、明日内容を聞かれても全く説明出来る自信がない。確かに、朝方まで飲むのって30前くらいが限界やったなーっ>>続きを読む

俺たちダンクシューター(2008年製作の映画)

3.7

俺たち系にハズレなし。あーだこーだ言うのはお門違いです。何回熊出てきたってその都度笑ってやるわよー。

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.7

ザ・夏!!暑い日に見て良かった。
ターミネーター2の頃の設定なんですね。私はモロにこの世代。若者はこういうのをエモいっつうのか。マッケイラ役のちょっと意地悪そうな綺麗な顔の女の子、良かったなぁ。