ストーリーとか、物語の意図とかは終始分からないけど、空気感とかはわりと好きだった。
写真集に台本と音が着いた感じ。
このレビューはネタバレを含みます
恋愛映画だからって渋って見ない人は損する。
素の松たか子と松村北斗のちょっと変わった所も役の中で生きていて、坂本さんの脚本も相まって最高だった。本当に言ってそう。
そして松たか子が犬に奮闘してるシ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
伏線回収が気持ちいい。
面白かった!
いい洗濯機使っててよかったな笑
アンナチュラルもMIU404の中でも時間が進んでいたけど、変わらない空気感が見てて嬉しくなった。
注文して家に届くのが当た>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今作を色んな人に勧められていたので、1を先に見たかったのだけど手段がなくて鑑賞。
「大人になると喜びが減るのかも。」って、
ちょっと心がざわついた。
最近心から喜んだことってあったかな〜、、笑
花>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
髪を切るのに失敗して爆笑するシーンに
心が救われる。
どんなに辛い状況でも、くだらないことで笑ったとき嘘みたいに心が楽になる。
悩んでる時は一生このまま苦しいままなのかと思ってしまうけど、相手の>>続きを読む
アートという分野のリアルをデフォルメして漫画になってるから、本質として実写化するのはどうなんだろうって思ってしまったのが正直なところ。
生の人間が演じると、それなりにリアリティが出てしまうから、映画>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
私も中学から高校の時、
今と違って「ヲタク」っていうものがキモいって思われたりとか、煙たがられる時代だったから絵を書いてるだけでヲタク呼ばわりされてたな。
友達に「ヲタクだと思われるから絵描かない方>>続きを読む
めっちゃ泣いたー。
良い家族、、、。
努力は必ずしも報われるわけではないけど、
努力してる姿は周りの人がちゃんと見ている。だから色んな人がその人の力になりたいって、思うのだね。
その時の心からの「>>続きを読む
小説読んだことないけど、
文字の方がスっと入るような気がした。
実写は私にはちょっと眩しかった。
でもすごい泣いた。
コナンの映画の中でこれが1番回数見てるな。
そして新一くんはハワイで親父に教わりすぎ。
毎回テーマソング流れる瞬間は最高よね。
いけーー!やったれーー!
のあの感じ。
原作のシュールさがいい塩梅でリアルになってて良き。
声変わりって、なんか青いなぁ。
最初はタイトルがなんでアナログなんだろうってみた直後は思った。
予告見た時は世の中携帯を持つことが当たり前になってきて、持ってない人が出てきた時にそんなことでちょっとファンタジー入ってのかなって思>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
岩井監督の映画は、好きな人や好きだった人だったりがいなくなったり、いなくなりそうなことがいっぱい出てくるな。
そしてその人のドッペルゲンガー的な人が出てくる。あと、地元。
今回はルカ目線が多く>>続きを読む
仕事終わりに見たので、
脳みそが終わっていて、字幕を追えず爆睡。
もう一回観に行こう、、。
これは完全にキャラクター重視の映画ですね。
てか岸くんめっちゃ素みたいだった笑
っていうか絶対素で笑ってるなってとこちょいちょいあって良き笑
そして田中圭も高良健吾もまだ高校生の役が来るなんて思って>>続きを読む
キャストがいい意味で意味不明。
ずっとビジュアルブックをパラパラめくっている感覚だった。
ファンシーだけどパタンと現実に戻る感じ。
本屋で雑誌を見て、閉じて家に帰る感覚。
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーの結末とか、内容とか追いかけて解説を求める人は多いと思うけど、
自分がどう感じたかを考える隙間というか、余韻があって、宮崎アニメだなぁと思った。
そして、宮崎アニメに一貫して言えることだ>>続きを読む