かなさんの映画レビュー・感想・評価

かな

かな

インターステラー(2014年製作の映画)

3.9

テネットを観た後だからか
なんかギャップを感じた

こんなに愛ある話も作れるのか
クリストファー・ノーラン
やっぱり時空は歪めてたけど

どんな方程式や科学的なことも
時間の流れさえも
非科学な愛には
>>続きを読む

片思い世界(2025年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

点数つけるの難いが
杉咲花のかわいさ
3人が暮らしていた部屋の可愛さ
世界観の好きさで3

内容自分は刺さらんかったなあ…
花恋の時と同じ感覚と思っていたが
同じ監督脚本のタッグだったのか
私には合わ
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

2.5

なんか今までの話の中でも
内容薄っぺらく感じたのは気のせいか?

高木刑事然り出てくる大人達
ただの小学1年生に
ベラベラ喋りすぎだろ

警察庁、警視庁 検察庁の違いについては
勉強になりました

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

クリストファー・ノーランまじ
時空歪めんの好きすぎて
読解が難すぎる…

細部までは理解しきれてはいないが
話自体は面白かった
これはそう言うことか…っていう
伏線回収?が凄い

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.3

ながら見してしまったのもあるかもだが
個人的にはもう少し展開欲しかった
高坂さんがだんだん
現代に馴染んでくのがかわいかった

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

割と最近見たはずなのに
なぜか話の記憶が薄い…
何だかんだ集中して見出た記憶あるが
架空の生物出てくると
一気に現実に戻される感がある
役者の皆さんはとても良かった
やっぱり神木くんは最強

あんのこと(2023年製作の映画)

3.8

実話だと思うと
本当に苦しすぎて涙出てきた
あまりにもツラい…でも見てよかった

かわいい日記やペンを買うような
普通の女の子
お年寄りや子供の事を大事にできる
優しい女の子なのに…

希望が一つ一つ
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

3.4

1映像作品としては面白かったが
原作読んだら違いそうだなと思った

辻村深月って何でこんなにも
世界観違う話書けるんだろうか

また辻村作品読み直したくなった

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

3.6

ノスタルジックさ?漂う少年2人の話
形容し難いけど心温まる話

全く関わりのない2人が
とある冒険を経て仲良くなる

真の友情って
どうやって生まれるんだろうか
体験から生まれる感情を
幾度となく共有
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

3.6

自分欠点や弱みを分かち合う事で
お互いに前を向けるようになる
そんな温かい雰囲気の作品だった
フィルムっぽいテイストの映像が良い

正体(2024年製作の映画)

3.6

想像していた展開と違った
山田孝之が嫌いになりそうになった

綺麗すぎて現実離れしていたけど
人を信じれる良い人たちと出会えた事で
奇跡がうまれる事もあるのか

見れば見るほど
横浜流星ってほんとかっ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.6

なんか不思議な映画だった
どんな環境であれ
自分自身を失いたくなかったのかな

名前や戸籍がだけが
自分の存在を証明するものなのか

この作品で杉咲花をよりすきになった

ファーストキス 1ST KISS(2025年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

松たか子と坂本裕二の作品の組み合わせが
やっぱ好きだ。

人を選ぶかもだが
一種のSF映画と思えば面白い。
随所随所の言葉が刺さって
花恋よりも感動した。

若干ニュアンス違うかもだが
「好きな所を発
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.5

狂った先生と更に狂った主人公の話
演奏の迫力凄かったけどなんか怖かった

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.7

前にお勧めされてやっと見た
貧困な生活と夢の国の狭間
めちゃくちゃ皮肉で残酷な話を
ポップ?なテイストの
世界観にしているからまた凄い
一回ではこの深さは理解しきれない

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.8

まるで誰かの日常を切り取ったような
ありそうでない純愛映画

偶然のはずなのに必然的な2人の関係性が素敵だった。これが運命というやつか
レコード店で見つめ合う2人のシーンが
意識したての男女そのもので
>>続きを読む

ナミビアの砂漠(2024年製作の映画)

2.0

総括すると1人の女の子が壊れていく話?びっくりするぐらい面白いと思うシーンがなかった。そして長い。
登場人物に感情移入できない映画は難い

河合優実ちゃんの
まるで素のような演技力は凄い

ルックバック(2024年製作の映画)

4.0

少女2人のぎこちないけど可愛い関係性 
説明は少なかったけど伝わってくる
彼女達の希望や葛藤
綺麗すぎないのが良かった
最後の30分くらいより釘付けになった
絵の力で伝えるって凄いな

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.4

ガリレオの映画の中で1番ミステリー要素が強かった気がする。
3作品共通してるが、人は愛のためなら犯罪を起こしたり加担したりしてしまうものなのか。

真夏の方程式(2013年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

この話の1番の被害者は恭平君だろう
犯罪に子供加担させておいて
家族愛というテーマで美化させている感じがあって違和感を覚えた
映画としては面白かった

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.6

自分をここまで犠牲にできるほどの
愛って凄いな

言えない秘密(2024年製作の映画)

3.5

思ったよりファンタジーだったと言っていた人の感想の気持ちがわかった。
これはこれで面白いとはおもう。

ちゃんと観たの初めてだが
京本くんってイケメンだな
あと古川さんはミステリアス味がある
女の子の
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.5

純粋にファンタジー作品としては
面白かったが、
「深く考察するほどの作品なのか?」
とはなった。

震災の話を題材にするのはいいが、
少しエンタメとしてしまうのは
良いと思わない人も多そう。
むしろ絡
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.8

犯罪を予知して防ぐという
PSYCHO-PASSと近い発想を
用いた映画と聴いて鑑賞。

20年近く前の映画?なのに
近未来の雰囲気や発想、
もちろんストーリーも面白かった。

あまりSFサスペンス的
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

こういう
どんでん返し系の映画は面白いなあ。
不気味な世界観が怖かったけど、
切なさも増していた。

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

鑑賞記録。

話が複雑だからこそ
めちゃくちゃ面白かった。
夢の中で夢に入るという発想を
考えられるのが天才。

名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)(2016年製作の映画)

3.5

鑑賞記録。
なんか阿笠博士が不憫だった気がするのと
観覧車のシーンが現実離れしすぎて
面白かった。

コナンの映画は非日常すぎるところが
個人的に面白いという事がわかった。

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.2

鑑賞記録。
この辺りの作品
凄いコナンがデカサッカーボールを
多用していた記憶。
コナンの身体能力こそ異次元。

名探偵コナン 11人目のストライカー(2012年製作の映画)

3.0

鑑賞記録。
これもあんまり覚えてないな。
序盤からコナン死にに行くのではぐらい
とんでもないアクロバットな身体能力を
発揮していたのは覚えている。