とにかくいろんな方向にサイテーだった🤣💥ふざけすぎ!!
エクソシストの🤮シーンから、🤮の飛ばし合いに発展してて汚かった😨💦
チャーリーズ・エンジェルネタが一番おもしろかったな✨ホラーネタばっかりじゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
セガール捜査チーム2作目💡
金髪美女が殺害された後、謎のお面を被せられる事件が連続して発生。セガールたちが捜査を開始する…というストーリー。
↑CSIとかクリミナル・マインドみたいで話としては普通>>続きを読む
なんだこれは…💥
『ウェズリー・スナイプス コンタクト』ってあるけどウェズリー・スナイプスほぼ出てこなくてびっくりした😳出てきたかと思ったら若者たち怖がらせたり怒らせたり…😰
アブダクションのシー>>続きを読む
楽しかったー!!豪華な幼馴染やなー🤤✨58年後も集まれるなんてステキ。
少年時代はちょっと似た子役使ってて好き😆特にデ・ニーロが似てた😁
昔に戻ったようにただ馬鹿騒ぎするだけじゃなくて、経験に基づ>>続きを読む
バカンスで思い出の街をジョージに見せたい!と意気込むおじさん。しかし久しぶりに訪れた街は様変わりしていて、綿密に立てたスケジュールが崩れてしまい…🐒というストーリー
まず黄色いおじさんがジョージをお>>続きを読む
ハングオーバーを見たらオススメにあがってきた作品。アラン役だった人がまたとんでもないトラブルメーカーに😳イライラさせる天才や…💡
振り回されてて散々な目にあうロバート・ダウニー・Jrおもしろかった🤣>>続きを読む
2を見てなかったことに気付いて鑑賞🎥
スクービー&シャギーのコンビ、ずっとおバカだけど本人たちは真面目に解決しようとしてて可愛い💕でも、シャギーは"スクリーム"の人!!ってイメージが強すぎて豹変しな>>続きを読む
セガール率いる警察内の特別捜査班のお話💡チームで捜査したり銃撃戦になったりするからセガールの出番は少なめ。でも相手をボコボコにするシーンもちゃんと何回かあって、どれも動きが速かった😳✨
当たり前のよ>>続きを読む
現代版アレンジ!曲調も変わってたり新しい曲も楽しい💡アクロバットは1982年版より少なめ。
クワヴェンジャネちゃんもっと幼いイメージだったな🤔生意気な感じだけど部屋ではしゃぐシーンはめっちゃ可愛い💕>>続きを読む
シリーズ3作目💡フォッカー家に双子が誕生して数年後のお話。二人ともめちゃ可愛い😁入学面接のシーン笑える🤣
ベン・スティラー&ロバート・デ・ニーロの暴れっぷりはだいぶ控え目になってたけど、相変わらずお>>続きを読む
ラスト🎥いよいよ問題児アランが結婚するのか〜💡って思ってたら前2作でできあがった型を無視したストーリーでびっくり😳しかも主人公チャウかい!って思うぐらいチャウがメイン🤣
みんながシラフだからアランの>>続きを読む
「もしもし?わたしメリーさん。」📞
↑のお話だと思ったら全然電話かかってこない😨
しかも別のメリーさんまで出てくる😳し、コックリさんならぬコッテリさんも💥なんだそりゃ😫
襲ってくるメリーさんよりも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
―飛べ、異国の地へ!! 飛ぶな、昨夜の記憶!!―
舞台をラスベガスからバンコクに移してまた派手にやらかす…💥目覚めたら汚い宿にいて、丸刈りになってたり、タトゥーが入ってたり、猿がいたり…😳今度は新郎>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ようやく見れた〜😊「ノロイ」「カルト」「オカルト」の集大成って感じで楽しそうだった✨予算いっぱいで良かったね…😊
スーパーボランティア江野君がかっこよすぎる✨😁「ナナシ」になったネオ様も調子に乗りま>>続きを読む
花嫁側からしたらめちゃめちゃ腹立つと思うけど、おバカでハチャメチャでおもしろかった🤣💥
朝目にした光景→部屋グチャグチャ・謎の赤ちゃん・🐔・🐯、消えた花婿、抜けた歯🦷…表情も笑えてくる🤭
聞き込み>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャケット見て気になっていた作品🎥…だけど、なんだこりゃ😵💫
狭いチューブを移動するだけでも大変そうなのに、いろんなトラップが仕掛けられてて恐い💥CUBEみたい〜💡って思ってたら意外な方向へ…😳>>続きを読む
今度は恋人の両親に自分の両親を初めて紹介する話💡恋人の父親ロバート・デ・ニーロも濃かったけど、主人公の父親ダスティン・ホフマンもめちゃめちゃ!母親のキャラも濃かった😆
前回は主人公のせいでもあるけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アンチャーテッドを見たらオススメに出てきたから同じようなトレジャーハントものなんかな〜?って思ってたら全然違った😳
考古学者だった弟の葬儀に訪れたサイコパスの兄vs武装した謎の集団
兄はカウセリン>>続きを読む
1作目
レポーターが「さぁ!私がやってきたのは…」て話し始めた時に後ろを歩いていたおじさんがビクッてしてたのがおもしろかった🤣
スプーン🥄こわ!
心霊スポットじゃなくても夜に森で1人にされたらキ>>続きを読む
ニワトリたちが表情豊かで可愛かった😆💕
養鶏場からあの手この手で逃げ出そうとするニワトリたち🐔vsオーナー夫妻。
最初に意外と残酷なシーンもあって、子どものとき見てたら震えてたかも😨
中盤、逃げ>>続きを読む
盗んだ水上バイクで走り出しただけなのに…
↑っていうヤツらだから全然同情できない😨💦むしろサメ🦈頑張れ!って言いたくなる…🤣
サメの恐怖だけじゃなくて、事故の大怪我や仲間内でのモメごとなども水上バ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジーナ・カラーノ強い!✨
でも、日常パートの笑顔、本気出した時のバンダナ、無双感…あ、これセガール映画や💡ってなって笑えてきた🤣ダニー・トレホのちょい役っぷりも似てる😅
海外旅行中にあんなことにな>>続きを読む
亡くなった母親を忘れられない少年ジョシュが父親と父親の恋人ゲイルと田舎の別荘にやって来る。環境の変化に加え父親が仕事で街へ戻ることになるとジョシュは母親に関する悪夢を頻繁に見るようになる…
"ホラー>>続きを読む
映画の撮影帰り事故に遭い記憶喪失になった男が撮影で使った衣装や小道具をそのまま身につけていたせいで自分を正義のヒーロー『バッドマン』だと思い込む…というストーリー💡
相変わらずおバカだな〜🤣ダークナ>>続きを読む
日本から来た新幹線ケンジ🚅登場✨
トーマスや他の蒸気機関車の中の人ってあんまり喋らないし出てこないイメージだったけど今回はけっこう活躍してた💡
発明ショーもおもしろかった😆💕
悪役がマシュマロ焼>>続きを読む
ピンヘッド様ついに宇宙へ…🚀💥
未来・中世・現代を行ったり来たりしつつ、パズルボックスの起源に迫るストーリー。新たなキャラクターは、ピンヘッド様が「姫」と呼ぶセノバイトと愛犬と現地調達した警備員2人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャケットと「うぇ〜い系パリピゾンビ」っていう煽り文句に釣られてしまった😫騙された😫…こんなシーンもパリピ系ゾンビ🧟もナシ。
↑それでもおもしろかったらまだいいけど…本格的にゾンビと戦い始めるまでぐ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
料理人ジャッキーが麻薬組織とギャングの争いに巻き込まれるお話。
セガールよりはちゃんと料理してた✨けど、鍋とか麺棒で闘うようなシーンは無かった…🤔代わりに、工事中の建物内のアクションがおもしろかった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
…サメ🦈全然出やん😨
反射したり揺れまくって見にくい会話シーンと、資料映像みたいな何も起こらないシーンが交互にやってくる…😅70分がめちゃめちゃ長く感じた😵
資料映像は普通のサメが泳ぐだけならまだ>>続きを読む
"ホラー映画の原点"っていう紹介をされていて気になったので見てみた💡サイレント映画は、『雨に唄えば』でちょこっと見たぐらいだったからおもしろかった。
セットが歪んでるのは舞台みたいに奥行を出すためな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
消えた財宝&謎解きはやっぱり楽しいなー😆鍵を使って罠を避けながら進んでいくのワクワクした✨原作知らなくてもおもしろかった!
ネイトの筋トレシーンかっこよかったな🤤マーク・ウォールバーグはいつも何かに>>続きを読む
腕力担当ラッセル・クロウとダメ親父で探偵のライアン・ゴズリングの凸凹コンビが失踪した女性の行方を追うストーリー。
↑の凸凹コンビだけならよくありそうな設定だけど、そこに加わった探偵の娘アンガーリー・>>続きを読む
ジャケットめっちゃ好き✨😆
サメ🦈のクオリティはハウスシャークよりマシだけどぬいぐるみ&着ぐるみ感強い🤣食べられるシーンの血しぶきスタンプも潔いな〜💥🤭
海から引き上げられた主人公たちの服が濡れて>>続きを読む
3作目。主人公がTV局の新人リポーターに変更💡
今までで一番犠牲者が…😨特にピンヘッド様がクラブで暴れるシーンが凄かった🙄💥皮膚が脱げるところも気持ち悪い💦
新しい部下も登場(現地調達💡)。ジョジ>>続きを読む
恋人の父親が元CIAのロバート・デ・ニーロ(不機嫌モード)だったら…?
もう主人公がかわいそすぎて!😭プールのシーンとか親戚一同から一気に視線浴びる感じ嫌や😰…ただ、主人公自身もその場しのぎの嘘をつ>>続きを読む
前作のラストから始まる2作目💡なんとかセノバイトたちから逃げ出したカースティは精神病院に収容されるが、その病院の院長は以前からパズルボックスの研究をしていて…。というお話。
ピンヘッド様たちがまた現>>続きを読む