大好きだったモリー リングウォルド
たくさんの映画を観てきて
つくづく良かった、と思うのは
昔に観た映画を見返した時
その頃の自分に戻った様な
気分を味わえるという事。
高校生の自分に。
モリー>>続きを読む
ホワイトデイに観る映画では
ない。
食うか食われるか、
といういまの社会を
文字通り
表した寓話的なお話し。
そう
私達は多数。
貴方達は少数派。
ホテルの部屋で従業員が
めっちゃくつろいでるシ>>続きを読む
ベタなんだろうけど
私 好き。この映画。
ミリーが羨ましい。
ひたすらに。
ジェスも優しく
旦那様も2人
夢みたいに優しい。
ジェンゴとジェスが
軽く諍うんだけど
ジェスがまどの外から
戻って寄>>続きを読む
かつて一緒に暮らしていた彼が
猛烈なトレッキーだった。
彼に言われ全話見たスタートレック
テレビシリーズ。
たくさんありすぎて
途中眠くなりうとうとすると
彼は一度止めて私が起きるのをまつ。
私が寝>>続きを読む
お風呂のお湯が入る間にみた
??
親の力になりたかったのかな?
私はケイト様を
お慕い申し上げている。
がしかし
この映画
こんなに長くする必要あった?
この映画素晴らしい!とか
言わなきゃ映画通じゃない!
みたいな気がしますが
正直退屈して
3回にわけて観>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
イ・ビョンホンに夢中だった頃
めっちゃ観た映画。
だから見返すと
あの頃の,気持ちが蘇って
キュンする。
刺されても撃たれても死なない。
裏の世界で生きる男が
清らかと思える瞬間に涙して
うっか>>続きを読む
思わず泣いた。
横浜流星顔が良すぎて
苦手なんだけど
努力してるよね俳優として。
ちゃんと
感情持っていかれる。
にしても
山田孝之のあのオーラは
なんだろ。
松重さんが珍しく悪かった。
ケイレブランドリージョーンズが
気になる。
ドッグマンも凄かった。
何考えてるかわからない。
けどきっと色々考えてる。
ああいう人との付き合いは
全く勘弁して欲しいが
母はそうも行かず。
お母さ>>続きを読む
日本がバブルに浮かれ上がりっぱなし
だった頃に観た映画かな?
見返してみると
その時の空気を感じる。
アート感あり
映像が綺麗で
部屋の家具もコルビジェが
硬質で洗練されている。
大人になってよ>>続きを読む
デカい口を叩いて
結果私に論破される
私の息子が最後に
くらって号泣した、と言っていた
blue
そうか君はこれを観て号泣したのか
そうねあなたはまだ若いのよね
純粋なのね
海辺の街で育ち
波の音も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かなりはじめのシーンから
え?あなたがやっちゃった?と
わかるもんだから
なんだかご飯作りながら
軽く観てしまった。
でもラストシーンで
え?てなり
もう一度ちゃんと観よ、と
思いました。
イー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あー!
観たかったやつ。
お話しとしては
あーなんか観た事あるみたいな?!
そうだ!
アルマゲドンだ。
それなら
イ・ビョンホンはさながら
ブルースウィルスね。
皆んなを助けるヒーロー。
バディも>>続きを読む
私はこれが好きで昔
DVDも買った。
そして配信でも観る。
やっぱりエミネムは
普通じゃない。
白人で貧乏でラップして
成功するなんてどんだけ?!
そして今も現役。
妹にひたすら優しいシーンで泣>>続きを読む
いけてない白人のおばさん達が
間違えた自己肯定感にしがみつき
人種が違う人に
酷い八つ当たりしまくる話。
そんなだから子供は出来ないわ
犯罪犯すわ
いつまでも貧乏なんじゃない?
後味悪くなりたいと>>続きを読む
とんでもなくスターだった。
映画でも輝いてた。
成功しすぎると不幸になる。
その典型。
天国で歌って。
のびのびと。
イタリア大好き。
イタリア語が好き。
挫折したけど。
また勉強する。ぜったい。
育てのお母さんと
実のお母さんに愛されたアメリーゴ。
要するに疎開?みたいな?
あの頃良くあった事なのかな。
実>>続きを読む
やっぱりちょっと
続編は、、、
これはこれとして
合間合間に出てくる
マキシマスのカッコイイ事!!
超絶強くカリスマ性溢れてるのに
哀しそう。
妻子を奪われて復讐の気持ちをたぎらせる様を体現してた>>続きを読む
レナードは目覚めて
幸せだったか?
幸せは一瞬に凝縮されたとして
その一瞬は消える事なく
温められて拡大して行くものだから
きっと
話す事も歩く事もできなくても
心のなかで
幸せは広がっていると
思>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画館でビクッと跳ねたの久しぶり。
怖かったー。
ジェシーが
カメラマンとして成長するお話し。
戦争って始まったらもう理由なんて
無いのね。
理不尽の積み重ね。
殺されそうだから殺す、みたいな。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まるで友達同士の様な
ヘイリーとムーニー。
ヘイリーはまったく母親としての
義務とかわかってなさそうだけど
ムーニーが大好き。
ムーニーは全力で遊んでくれる
ママという友達と暮らし
毎日楽しく冒険す>>続きを読む
雰囲気おしゃれ
音楽好き
ピアフのくだりすごい好き
だれ?この俳優さん
独特の雰囲気
目を惹くなあ
私にははまらなかったけど
夫婦喧嘩のリアルが恐ろしかった。
あんな風になるくらいなら
1人で生きていきたい。
私なりにあー、そうなんだ、
と思う結末がありますが
確かめられないのが辛い。
誰か教>>続きを読む
常に走ってる龍之介。
を観たら思い出した息子達を。
いつもいつも走っていて
道路のギリギリまで走って
つまさきだちでストップする。
狭い店内も彼らにとっては
遊び場で
かくれんぼに余念がない毎日。>>続きを読む
え?と思ったけど
アメコミだからそもそも。
こっちが王道かも。
でもハーレクイン好きな娘が
このハーレクインは嫌い、て。
悪のジョーカーだけが好きで
弱いアーサーを見捨てるなんて、と。
だよね。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どこかで知り合った
誰かに似てるような
親しみのあるピュー。
身体もお顔もなんとも言えない
押しの強さとふてぶてしさと
肉感的な魅力が相まって
魅力的。
抑圧されたら
振り切った時はそれはもう
と>>続きを読む
何度も観てるが
みる年齢によって感じ方がかわる。
今はもう
ただただ涙。
親というのは
子供にとっての主役ではないのです。
でも,悲しがったらだめなんだ。
家族とは
そういうものなんだ、と
繰>>続きを読む
収容所のイメージ映像?
この期に及んであんなものを
取り繕っていたのが
事実なら
びっくりするけど。
大虐殺しておきながら
多少の罪悪感があったのか??
すごい悲劇。
皮肉。
あの時代
生きてい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
私とした事が
これを見逃していたとは
なんなん?
冒頭シーンからこの映画
絶対好き、だと
もうわかった。
たまに死にたくなる私は
マーチンとルディが羨ましかった。
カッコ良いスーツと
高級ホテル>>続きを読む
何度か寝そうになったけど。
お散歩しながら
自分の育った山々を
愛でているおじいちゃんは
木を植えて
それに花を飾って
幸せそう。
八十を超えていてもスイスイ
氷の上を行く。
そんなおじいちゃ>>続きを読む