ゲーム未プレイだけどダークな世界観がドストライクだった。
アンドロイドなのに出血したりしなかったりって設定が気になった。
よく分かんないシーンもあったから、世界観もっと理解してからもう一度見直した>>続きを読む
ほのぼの系だとしても間延び感がすごくて、途中何度も離脱しようと思ったけど、
最後の2話くらいでホロリしてしまった。
イネと正蔵みたいな関係性、憧れるな。
テンポよくて見やすい!
時代劇ものが好きってこともあるけど、
重すぎず、軽すぎずであっという間に見終わった。
登場人物全員キャラ立ちしていて、見ていて飽きない。
続編製作してほしいな。
全てノンフィクションなのでは、と思うくらい事実とフィクションのブレンドが見事なお話だった。
有功のことを思うと本当に胸が痛い…
どこまでも一途で素敵だった。
続編も制作してほしい。
テンポよく話が進むから見ていて飽きない。
ただただ面白いだけじゃなくて、地獄とか神話の教養もつくから得した気分。
1人孤独な世界に生きていた桜が風鈴高校に入学して仲間の存在を知っていく王道ヤンキーアニメ。
桜がとにかくピュアで可愛い。保護者のような気持ちで見てしまう。
登場人物みんないいキャラしていて、今の段>>続きを読む
とにかく面白いの一言に尽きる。
あらすじを簡単に説明すれば、
桁違いに強いと有名だったバッテリーのキャッチャーが記憶喪失しておバカになって、ひょんなことから弱々都立の野球部に原石たちが集まって野球>>続きを読む
かなりきつい逆境にも折れず、魔法帝という大きな夢に向かって直向きに努力するアスタにはパワーをもらえる。
めちゃくちゃいい所で終わるから続きが気になる…とても…
ヤミ団長とナハトが大好きだから2人の>>続きを読む
綾小路の底知れぬ頭脳に軽い恐怖を抱いてしまう時もあるけど、毎回スカッとさせてもらってる。
まだまだ伏線があるから続きが楽しみ。
このレビューはネタバレを含みます
敵味方がコロコロ変わるからずっと緊張感があって凄くいい。
アシリパさんの賢さに一生敬服してる。
オレオレ詐欺にも絶対引っかからないんだろうなって思った(?)
どんどんクセ強な登場人物が出てくるのが>>続きを読む
理由もなくずっと食わず嫌い状態だった作品。
いざ観てみたら一気に世界観に引き込まれて大好きな作品になった。
ひと夏の儚い物語って感じ。
タイムスリップするのに限度があるって設定が、緊迫感を生んでいて>>続きを読む
社会の波にのまれて荒んだ心を癒してくれた話だった…………
登場人物みんないい人すぎる
砂川くんが好きすぎて、砂川くんが何かをするたびに毎回画面越しに崇め奉ってた
大和と猛男は一生幸せでいてくれ……
サクッと観れる。
岸辺露伴の鮮やかなヘブンズドアと杜王町のみんなをまた見ることができて嬉しい。
ジョジョ本編とは一味違ったお話。
このレビューはネタバレを含みます
話が進むにつれて、どんどん複雑になってる気がする。
今のところ個人的には2部、3部辺りの空気感が1番好きだなあ。
6部の最後らへんで岸辺露伴の名前が出てきた時は、杜王町の存在を再認識することができて>>続きを読む
スケダン系の日常ギャグかと思ったら、ハリポタと入魔くんをいい感じにミックスさせたような話で秒速でハマってしまった。
もはや四捨五入したら思いっきしギャグ版ハリポタなんだよな(?)
魔法に筋肉で対抗する>>続きを読む
ただただ登場人物全員様子がおかしいシュールで面白い話だと思ったら、めちゃくちゃ作り込まれているお話だった。
2人で1人を演じるために、入れ替わりする動きが面白くて毎回笑ってた。
最後は胸がじんわり>>続きを読む
第3期で一気に伏線回収へ向かい出してドキドキワクワクが止まらない!
科学全然得意じゃないし、何なら大の苦手科目だけど、話の内容が面白すぎるから余裕で見れる。
お正月休み期間で一気見したら、お出かけした>>続きを読む
一生アンジャッシュ状態なのが本当に面白い。クセになる。
流し見しちゃったけど、もう一度ちゃんと見直そうと思う。
最初めちゃくちゃ面白かったけど、魔法?が出てきてからついて行けなくなってしまった。
最初の世界観が好きだったから脱落したくないんだよな…
2期が始まったら一気見して再履修する
最初を乗り越えるととても面白い。
ゼロの方は心の準備ができてなくてまだ見れてない
ずっと推理してるだけかと思ってたけど(言い方)伏線もあって面白い
こんな会社素敵だなぁと思いながら見ていた(遠い目)
主任が可愛い。癒し。
一気に世界観に引き込まれた。
ダークファンタジー系で、個人的にドストライクな作品。
もうすぐ2期が始まるって聞いてめちゃくちゃ喜んでる。楽しみ。
形はどうであれ、アキラはブラック会社辞められて本当によかったねぇ(しみじみ)
ケンチョがかっこいい。