さかきゆーまさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

さかきゆーま

さかきゆーま

映画(52)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 52Marks
  • 8Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

Hail Holy Queenの合唱部分が何と言っても鳥肌もの
1人の力がこんなにも団結力を生むというのを改めてしりました。

君の名は。(2016年製作の映画)

2.7

話の持って行き方が、は?なんでそうなるの?という場面が多い
情報社会なのになんで調べようとしないんだよとか思うと、もう駄目だ、
作画だけがこの映画の見所で、7割強は作画を楽しむだけに観てたと思う
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.6

次はどんなことが起きるかでワクワクして面白い サイコロを回すところが一番の見もの
この面白さは当時小学生で見たことで更にドキドキがます

コマンドー(1985年製作の映画)

4.7

中学生のころ日曜洋画で見てドーパミン半端なく発生してた覚えが 何と言っても無双シーンが一番面白い

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

1.9

こうまで人が変わると前作のターミネーターにも影響がある。
役者cgで作った方ましです。

シャークネード(2013年製作の映画)

2.1

下手なクソ映画だが、この映画を知らない映画オタク同士が見たら違う意味で面白く見れるんじゃ

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.8

小学生のころ金曜ロードショーで見て面白ろいなと思ったがそれは1.2を見ないでいきなり3を見たからであった。
1.2を見て3を見ると駄目だったと
思います。

ターミネーター2(1991年製作の映画)

4.9

自分がもっとも繰り返し見た映画です。
t1000が追ってくる臨場感がたまりません。

キャビン(2011年製作の映画)

4.2

ストーリー設定や展開がどれも新鮮で面白かった。
予告を見なければ、4.6つけてもよかった。

エスター(2009年製作の映画)

3.8

怖いのは人間ってのを実感しました。 自分は矢島晶子さんが好きなので吹き替えで見たのですが、日本語訳の方が更に臨場感が増すような気がします。
惜しいのは最後の方のエスターとジョンの乳繰り合いがあった
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.0

思い出補正のせいもあってグレイト この映画は吹き替えで見た方がいい

|<