バシコさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.2

ただ時間の流れに身を任せる。出会う人をそのまま受け入れる。
町中の食堂ってまさにそんな感じだよな。

何を毎日焦ってるんだろう。

いらっしゃいって声かけてくれる、かもめ食堂みたいな食堂、いきたいな。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.4

よく容疑者の友人インタビューで「そんなことすると思えない。優しい子だった。」とかいうけど、誰もその人のことなんて知らないんだよな。

阿部サダヲの狂気感すぎょい。

夜、鳥たちが啼く(2022年製作の映画)

3.4

思ったよりもあっさりしてた。

傷の舐め合いねえ…
クラゲに刺された人はクラゲに刺された人の気持ちがわかるからな…

チキン・リトル(2005年製作の映画)

2.9

これドリームワークスかと思ってたらディズニーなのね、なんか意外。

なにをやってもヘマしちゃう息子の
「父さん、僕を信じて」
ってつらああ

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.2

テンポ◎
小ボケ◎

自分のロールに疑問を抱いて、新しい生活を生きたいと思う感じは、なんかシュガーラッシュにちょっと似てるなと。

あんまりこう言う類のゲームはやらないけど、モブキャラ見たさにちょっと
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

3.9

エマストーンかっちょいい…!
分かってはいても、キャラ的に101わんちゃんのあのクルエラと分けてみちゃうなあ。

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.6

いいか、坊主。
感想は二言、「新鮮〜!」

フィルがいいそうなこと言いたかった笑お前全然二言やないやんって何回突っ込んだか笑

キングダムハーツを今更やってて、ヘラクレスが出てきたので気になって見てみ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.3

映画館で見たマーベル、これが初めてかもしれない。

面白いよってお勧めされて、1と2見てみたら、えっ普通にいいやんって思った。なんとなーくマーベルに苦手意識あったから、余計に高評価になってるかもだけど
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.0

実写版出るので、復習も兼ねて再鑑賞。

「よく見て、素敵ね、」ってカラオケ行くと絶対歌っちゃうあの曲を改めてちゃんと聞いて、やっぱり素敵な曲だなあと。

あとストーリーが思ってたよりシンプルで、こんな
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.3

今更グルートの可愛さに気づいてしまった…
冒頭ダンシング姿もお父さんスイッチみたいなの抱えて走ってる姿もたまらん…。

あとヨンドゥね…悪者ぽく見せて善人とかずるいでぇ

ビアンカの大冒険/ゴールデン・イーグルを救え!(1990年製作の映画)

3.9

幼少期このビデオテープ持ってて、お家で何度もみてたからなんか好き。
ピタゴラスイッチみたいな仕組みのやつあると、子供絶対好きになるやん、ずるいやん。

アホウドリ空港も最高っす。

101(1996年製作の映画)

3.6

割と好きで何度もみてる。

犬同士が協力して、子犬たちを助け出すシーンが好きすぎる。
あと1匹1匹首輪つけていくところたまらん。

クルエラがいい感じに罠にハマってくれるの、ホームアローン見てるみたい
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.5

見直したら、リロまあまあやばいね笑
そしてお姉ちゃんも何度もリロに向き合って…本当幸せになってほしい。。

あ〜ハワイ行きて〜

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.6

アリたちが行進してる時の曲、何度聴いてもワクワクするぜ。
昔ディズニーランドのパレードでバグズライフが出てくるシーンがいっちゃん好きだったなあ。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.8

自分を選ぶのは自分。

諦めてもいいし、続けてもいいし、自分はどうしたい?とちゃんと自分に問うてあげたい。

マウイの胸タトゥーにいるやつほちい

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.6

マーベルあんまり見ないけど、完結版新作が出たってことで鑑賞。

音楽いいね、
101匹わんちゃんのクルエラ役の人勝手に悪役だと思ってた…すんません、

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.6

少なくとも、"過去のことだ"と言い切っていいのは被害者だけだよな…と思いやした。

散々煽って、直接的に答えを与えず、さあ?どうかしら?ってやられるのって1番焦るし、メンタルにくる。クレバーだから、そ
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.3

野外シアターにて鑑賞。

ぬーん、ゲットアウトとかアスのドキドキ感を勝手に期待してたから、ん??って感じだった…

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

4.5

優しすぎる人が苦しむこの世の中はおかしいんじゃなかろうか。素直にそう思った。

友達に愚痴を言う時に相手を傷つけないようにして本音が言えなかったり、SNSも他人の目を気にして書けなかったり。

そんな
>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

3.5

高校生くらいの話かなと思いきや中学生だった。

第三者からみたら、結局どうしたいの?と突っ込みたくなるところもあるけど、この年頃ってそういうもんだったよな、
体も心もまだ子供と大人の狭間で、背伸びした
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.2

劇場で見るの逃して、でもやっぱり早く見たかったからアマプラレンタルしたった。

青鬼のナイフのくだり好きすぎて何回も巻き戻してみたな笑あのマイルドヤンキーたち視点からみたB面映画作って欲しい。

ちょ
>>続きを読む

ゾッキ(2021年製作の映画)

3.3

土曜日の深夜。
もう今日は何も考えなくていいや、ていう時間に見たからまだ抵抗なかったけど、ど昼間シラフで見たらなんじゃこりゃとはなると思う。

原作の大橋裕之さんは『音楽』の原作者でもあって、なるほど
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.5

クソ若葉くんも大好きなんだよなぁ。
若葉くんに、お持ち帰りジャンケンでお持ち帰りされたいなああああああああああああ。

ふう。

誰かの弱みを握るってかなりリスキーだよな。やられたらやり返す精神って割
>>続きを読む

エゴイスト(2023年製作の映画)

4.3

所々無音のシーンが散ればめられていて、音楽も最小限の静かな映画なのに、心がハアハア息切れしちゃったよ。

恋愛なんかみんな自分勝手じゃない?
ってずっと心の中で思ってたことをキャッチコピーで代弁してく
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.4

「ねえねえ、おばあちゃんの毎日楽しみなことってなあに?」

幼い私が、深く意味を考えずにおばちゃんにした質問は本当に酷だったと改めて感じる。
おばあちゃんの回答は覚えてないけど、きっと私の成長を見るこ
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.3

オダギリジョーってこういう役しそうやよな〜って思いながらみてた。
あとシャイ池田エライザかわよい。

大きな起伏なく、ほのぼのみた

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

3.4

なんかヒーリングミュージック聞いてるみたいな感じになって、途中止めながら見てしまった。

街の上での古着ニキが出ててわろた

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.5

梅の木の枝が道に伸びている。
なんだよ邪魔だなあとか思いながらも、生活の一部として受け入れる人と、
梅の木の枝が自分の快適な生活を脅かすものとして認めない人と。

何かに固執すると心が狭くなるんだよな
>>続きを読む

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.8

ぬぁ!!!町田だ!!!
見初めて1秒で、大学生の時に遊びまくっていた町田の街並みが映し出されてテンション上がってしまった…

やだ、救い用のない便利屋な感じかと思いきや、めちゃくちゃお人好しの人達だし
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

3.3

中学生の時に、今は亡きサティで見たのを今でも覚えてる。

いい人には裏がある。
阿部サダヲ以上に裏があるいい人を演じられる人いない説。いるなら連れてこい。

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.5

全体的にアゲアゲな曲で溢れてます!

家でサウンドバーの重低音きかせながら見ていたので思わず乗りまくってしまったぜ…
クラブに行きたいとはあんまり思わないけど、それぞれがビートにのってる空間は良いなあ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.2

はあ〜泣いた〜
年齢/国籍/性別が毎日変わる特殊体質の人を美女が好きになるという、非現実的な内容にも関わらず、ストーリーが綺麗にすとんと落ちる感じだった。

見た目どうこうの変化ではなくて、自分の心の
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.3

どんだけ親しい人でも所詮他人だからその人の全てを理解できない。だから助けたいと思っても、正しい救い方が分からない。
結局、助けたいって気持ちは自己満でしかなのかもしれないなあと。

永野芽郁は清楚系な
>>続きを読む